MMT(モダンマネタリーセオリー)28 (961レス)
MMT(モダンマネタリーセオリー)28 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/17(木) 15:50:54.19 ID:fyJRXtb1 「層」の意味で言ってるんだがなあ。 物理現象としてどのように動くか、という話をしてる時に、 それが人間にとってどの程度価値を持つかという話を持ち出して 物理現象を否定してるからわけ分からん事になるんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/17(木) 15:55:45.84 ID:fyJRXtb1 調達→支払い、のサイクルではなく 支払い→消去、のサイクルだよ、 というだけの本当にごく単純な話がなぜ理解できないのだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/17(木) 16:01:55.80 ID:fyJRXtb1 自分で作れるものは調達などせずとも支払う事ができる。 自分で作れるものを世の中から取り上げることに調達としての機能などない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/17(木) 23:20:34.58 ID:58q0sG/S ここまで説明して分からないってどうせ鶴爺だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 00:20:34.01 ID:HXpIIyjZ 支払いの前に計画があるだろ、という主張なんだけど、 計画があろうがなかろうが支払いした時点で通貨が発生するし、 逆にいくら計画があっても支払いをしなければ通貨は発生しないので、 はっきり言って無関係なのよね。 調達だの財源だのの言葉を適用しないことと計画の有無は何の関係もない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/18(金) 00:38:14.36 ID:d+cHppc9 あのな、おっさん 安全や平和や繁栄は自分(=政府)だけでは達成できんのだよ つまり「自分で作れる」という考えが政府の自己過信なんよ 日本経済が安泰であって 通貨の発行も可能なのよ あんたの発想には繁栄や平和は当然だ という前提があるのな 稼いでくれる父親がいるから名刺も小遣いに変わるんやで 要するに 国力以上の資金調達はできんということだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 00:41:23.64 ID:udgzXLm1 また違うレベルの話を混ぜとる。 まあもう理解は無理なんだろうな。 残念なことだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/18(金) 00:54:55.87 ID:d+cHppc9 どういう条件の下で成立するのかをあなたが明示しないからだよ どんな理論や仮説もそれが成立するための成立条件があるわけ あんたの話を聞いてると 「それじゃいくら借金しても問題ないよね」 という流れを認めることになってしまうのさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 00:58:46.26 ID:s30fSsjq 存在しない前提を勝手に付け足して藁人形立てられても困るわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 01:03:09.93 ID:s30fSsjq 誰でもいつでも負債は発行できる。 それを価値ある財物として受け取ってもらえるかは別の問題。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 01:04:32.12 ID:s30fSsjq 誰でもいつでもいくらでも、と言った方が語感も含めて良かったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 01:15:39.17 ID:4hglhcKZ 全てのお金は発行者が支払う事で発生し、発行者の手に戻って来た時点で事実上消去される。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/18(金) 01:20:25.00 ID:d+cHppc9 >>688 それでは困るのだよ 政府が発行するんだろ? MMT信者は書いてあることを鵜呑みにする奴が多いんだよね 政府が発行したら貨幣が生まれて税で戻ってきたら消去されます こんなんで新理論が生まれたあ って 学問をバカにしとるのか? という話だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 01:23:37.75 ID:cknjvYt6 お前が困ろうが知らんがな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 01:28:00.50 ID:cknjvYt6 借用書は、借用者が記載し渡す事で効力を発揮し始め、借用者の手元に戻った時に効力を失う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 01:34:49.75 ID:EIEHmLg9 自分にとっての常識が壊されるのが嫌だから無理矢理理解を拒んでる、というだけにしか見えないな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/18(金) 01:41:30.74 ID:d+cHppc9 >政府が発行したら貨幣が生まれて税で戻ってきたら消去されます こんなの 典型的な新興宗教やんけ 国政が新興宗教に蚕食されるのはかなわんで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/18(金) 01:48:21.11 ID:YljG2RbY 最初の(1)(2)(3)は理解してる、という話はどこに行ったんや・・・ その場限りの適当な事を言って誤魔化そうとすんじゃないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/18(金) 01:49:53.07 ID:d+cHppc9 あのな 理論というのは ゲーデルの不完全性定理とか ネーターの対称性の保存則とか 数学的構造の同値性を証明する準同型定理とか こういうのを言うんやで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/18(金) 01:52:05.97 ID:d+cHppc9 >>696 同じだよ (0)が欠けとるだろ という話やで 一貫性がわからんのケ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1712212636/698
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 263 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s