[過去ログ] 【セーバー会議】モーターショウ★1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)16:47 ID:CAP_USER9(1/565) AAS
ここはライフセーバーの合議の場です。
作業スレなので無関係な書き込みは禁止です。
・ライフセービングを受ける方、担当するセーバーの方、moveの刑を知らせる方は「救護所」へ
【life saving】救護所★3
2chスレ:editorialplus
・雑談、セーバー合議と無関係の議論、セーバーや裁定への批判、意見等は「監視員詰め所」へ
【life saving】監視員詰め所 ★11
2chスレ:editorialplus
2(1): ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)16:51 ID:CAP_USER9(2/565) AAS
当面の合議の対象は「無言の刑」です
実際の案件に取りかかる前にとりあえず「メンバー=4気筒以下」を決めていくのと、
合議の最低限のルールや手順を決めないと始まらないかなと思います。
3(1): ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)16:51 ID:CAP_USER9(3/565) AAS
例えばですが案件処理の手順としては、必殺仕事人の真似ですが、
手順
無言の刑が出されたらこのスレに報告される
↓
このスレで協議する
↓
合議の結果、ペナが決まれば「救護所」などで指示を出す
…みたいな感じでしょうか?
4(2): ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)16:53 ID:CAP_USER9(4/565) AAS
当面の取り扱い案件は「無言の刑」です。合議の流れとして、
・「無言の刑」が出たらこのスレに持ち込まれる。
・会議の開始は持ち込まれたら?(つまり「無言の刑」が出た時点で無差別に開始?)、当該キャップがどこか(どこ?)で復帰の意思を示してから?
・始めに復帰の可否を決める?それから「move政治+○○」の○○にあたる量刑を決める?二段階は面倒?どうする?
…少なくとも>>3-4あたりが決まらないと着手できないかなと思いますがいかがでしょうか?
5(1): ベレット ★ [ニダ] 2017/06/13(火)17:14 ID:CAP_USER9(5/565) AAS
【合議メンバー】
<仮条件>
いちいちどの自動車が何気筒かとか調べるの面倒だから、自分で調べてきた人だけ合議メンバーに入れるのはどう?
改造車は一ヶ月免停だから、申告が間違ってたら免停
とりあえず今の所
●合議メンバー
くろがね・ベビー >>419
スバル・WRX STI >>443
ベレット>>450
ミニクーパー>>453
省29
6: ベレット ★ [ニダ] 2017/06/13(火)17:26 ID:CAP_USER9(6/565) AAS
【合議メンバーについて】
213 ハエハエ ★ [US][] 2017/06/12(月) 16:11:38.56 ID:CAP_USER9
そしてライフセイバー
@ move先は基本はseijinewsplus (どうしてもなら例外あり)。あちこちめんどい
A 合議を設ける。メンバー=4気筒以下 例以外はオブザバー
B 何合議する? とりあえず、無言の刑かな(move500だよ) よきにはからえ
244 ハエハエ ★ [US][] 2017/06/12(月) 17:15:27.08 ID:CAP_USER9
>>241
ちと違う。
合議メンバー = 車種に乗ってるエンジンが4気筒以下
省16
7: ベレット ★ [ニダ] 2017/06/13(火)17:35 ID:CAP_USER9(7/565) AAS
【合議メンバー選出、B案】by名無し
自己申告の条件はなし
【合議メンバー選出、C案】by名無し
江戸幕府が未決車の気筒数を上から
4
6
4
6
とかって単純に決めていいよ
それが嫌なら自己申告、ただしミスしたら改造車罰則あり
8: ベレット ★ [ニダ] 2017/06/13(火)18:47 ID:CAP_USER9(8/565) AAS
>>4
無言の刑は、ハエハエ対応の場合、本人の復帰の意思があってからの復帰可否の判定になるから、本人の宣言があってからでいいと私は思います。
餡子先生や胸ときさんのように復帰の可否に賛否両論で揉めそうなケースもあるので、やはり最初に復帰の可否の合議があった方がいいと思います。
量刑については、2段階で合議で決めても、今までの無言の刑のようにセーバーに一任してもどちらでもいいと思います。
表にするとこんな感じ
無言の刑確定
↓
本人の復帰願い
↓
復帰可否の合議
省2
9: ベレット ★ [ニダ] 2017/06/13(火)19:22 ID:CAP_USER9(9/565) AAS
これも貼っとこ>>5の補足
256 ハエハエ ★ [US][] 2017/06/12(月) 17:27:08.45 ID:CAP_USER9
改造したら警察に捕まり一ヶ月免停
2chスレ:editorialplus
10(1): ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)19:56 ID:CAP_USER9(10/565) AAS
まず、無言の刑が発動されて、当該記者が救護所で復帰の意思を示してから会議スタート、
でいいかなと思います
11: ベレット ★ [ニダ] 2017/06/13(火)19:59 ID:CAP_USER9(11/565) AAS
>>10
いいと思います
12: ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)20:01 ID:CAP_USER9(12/565) AAS
次は会議の進め方ですね。
叩き台的な一案としては、やはり誰かが対処案を示すことで会議スタートになるのでしょうか?
「今回はmove政治+30でどう?」とか。
それに賛成なら賛成として乗る、反対なら別の対処案を出す、
そして、会議スタートした時点から一定時間(予め決めておく)経過後に賛成の一番多い案で可決する、
とかそんな感じなのでしょうか?
この辺りについて意見があれば聞かせてください
一番悩ましいところですね。
13(1): ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)20:08 ID:CAP_USER9(13/565) AAS
復帰不可、という意見の場合はまだいいですが、
会議する前に救護所で当該キャップの話を聞きたいとかいうケースは絶対ありますよね。
そういう場合どうするか、とか。
14: 琉球王国 ★ [US] 2017/06/13(火)20:11 ID:CAP_USER9(14/565) AAS
競りみたいになるんじゃない?
政治+30でどうだ !?
40!
はい40来た ほかないか
50!
省2
15: ランボルギーニ ★ [US] 2017/06/13(火)20:11 ID:CAP_USER9(15/565) AAS
>>13
そういう時は専用スレを立てましょう
もちろん、「話を聞く」という決定をした後で
16(1): ラパン ★ [US] 2017/06/13(火)20:14 ID:CAP_USER9(16/565) AAS
>「今回はmove政治+30でどう?」
無言の場合は担当のセーバーじゃなくて会議で決めるのですか?
17(1): ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)20:17 ID:CAP_USER9(17/565) AAS
>>16
まさにそういうことなのですよ。
18: スバル・WRX STI ★ [US] 2017/06/13(火)20:19 ID:CAP_USER9(18/565) AAS
減刑は会議で決めて、その後で担当車を一台決めるのか
あるいは会議のメンバーが全員で担当するのか
19(1): ジュリエッタ ★ [US] 2017/06/13(火)20:19 ID:CAP_USER9(19/565) AAS
聴取が必要、という「決め」というのも厄介ですよね
これ、適当にやると独善的セイバーが暴れてロクでもないことになる危険性があります
これまでのライフセービングみてもとても心配です
制度としてこの「要聴取」の取り扱いは考えどころかもしれません
20(1): ラパン ★ [US] 2017/06/13(火)20:19 ID:CAP_USER9(20/565) AAS
>>17
てことは無言からmoveになったらいつものように担当セーバーはつかなくてこのスレの人たちが管理するのですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s