[過去ログ] なぜ教師の仕事は生徒よりラクチンなのか? 4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441
(1): 2009/12/04(金)22:16 ID:JVd7UzqN(1) AAS
>>439
ということは、あーだこーだ難癖つけて
隠蔽しようとしているバカが2人もいるわけだw

よっぽど都合が悪い“事実”だったんだねw

狂死はヒマ決定!
442: 2009/12/04(金)22:49 ID:kEZCA3p3(1) AAS
>>441
ついでにお前もヒマ決定だね!
443
(1): 2009/12/04(金)23:23 ID:F2xenUFl(1) AAS
>>433
雀荘に出入りしているのは馬鹿なお前自身の証言からお前自信が行っているのは
明白。教師が雀荘に出入りしているというのは馬鹿なお前の証拠無しの証言だから
全く根拠も裏付けも無し。馬鹿も色々いるけどお前は相当酷い馬鹿だなw
444: 2009/12/05(土)02:14 ID:DdfvJ77q(1/14) AAS
>>432
君は教師かな?社会経験とは君がいうそれらを含め社会で経験できる全ての事。社会人になっても学校という社会から孤立された世界にいる君たち教師という職業は社会経験は通常の人より極端に少ない。その一点に関しては大学生と大差ない。自覚がないなら自覚する必要がある。
445
(1): 2009/12/05(土)02:22 ID:DdfvJ77q(2/14) AAS
>>432
社会にでたことがない人間が社会に通用する人間を育てる事は無理だよ。まぁ君たち教師にはそんな教育はもとから期待していない。だから、ふざけた適当な事は言わないでほしい。教師という身の丈にあった教育さえしてくれればいい、能力がなければ背伸びする必要ない。
446
(1): 2009/12/05(土)02:31 ID:DdfvJ77q(3/14) AAS
更にわかりやすく言う。教師にしてほしくない教育=勉学以外の教育
チャレンジしたところで間違った事を平気でいう。極端な例、将来楽するために勉強頑張れ、大学いったら遊べ又は遊ぶために行く所。←頼むから知らない事は話さないで下さい。
447
(2): 2009/12/05(土)09:45 ID:yuM2bM7o(1/7) AAS
>>445
つまり、社会に出れば社会に通用する人間を育てられるということか。
んじゃ、その社会とやらは具体的に何を言うんだ?会社か飲み屋かデパートか?具体的に書いてみな。

>>446
大学は勉強と研究をする所、そんな事は誰でも知ってる。ましてや、その大学を実際に卒業した先生が
大学の事を知らないわけはないだろ。

おまえ、先生のほとんどが大学卒ということさえ知らないのか?
448: 2009/12/05(土)11:28 ID:vV4vSD94(1/11) AAS
>>443
>教師が雀荘に出入りしているというのは馬鹿なお前の証拠無しの証言だから

さすが狂死卑怯者w
449
(1): 2009/12/05(土)11:59 ID:DdfvJ77q(4/14) AAS
>>447
社会にでるってのは働いて、世の中の波に揉まれるってことだ。それまでの準備段階の教育の場が学校=学校は波にもまれる環境ではない。←語弊を招くくらい具体的なつもり
必要条件ではなく十分条件。
『世の中の波とは具体的にいってみな』←次はこれ言っちゃう?
450: 2009/12/05(土)12:05 ID:DdfvJ77q(5/14) AAS
>>447 後半

大学卒業しているのにそんな事をいえるなんて、逆に俺がききたいよ。
451: 2009/12/05(土)12:14 ID:yuM2bM7o(2/7) AAS
>>449

質問はこれ。
>その社会とやらは具体的に何を言うんだ?会社か飲み屋かデパートか?具体的に書いてみな。
その回答がこれ。
>社会にでるってのは働いて、世の中の波に揉まれるってことだ。
>語弊を招くくらい具体的なつもり

どこが具体的なのかな?もしかして日本語がわからないのかな?
452: 2009/12/05(土)12:16 ID:vV4vSD94(2/11) AAS
>教師が雀荘に出入りしているというのは馬鹿なお前の証拠無しの証言だから

さすが狂死卑怯者w

そうやってはなちちょらちゅことちかできないんでちゅよね
453: 2009/12/05(土)12:21 ID:vV4vSD94(3/11) AAS
社会に出るってことは“働く”ってことだよw

次のうち“皿を洗う”ということはどういうことか

A.汚れた皿に水をかけながら、たわしやスポンジ類を使い、手をふりふり、じゃぶじゃぶすること
B.皿の汚れを取り、きれいにすること

狂死にとって働くということは当然Aなんだよねw
形が大事であって結果は大事じゃない
こういうのを世間知らずと言いますw
454: 2009/12/05(土)12:23 ID:vV4vSD94(4/11) AAS
次のうち“ローマ字を教える”ということはどういうことか

A.授業の中でローマ字の単元を扱えばいいだけで、結果、たべもの(→tabemono)のような簡単なローマ字を書くことが45.8%の子しかできなくても知ったこっちゃない
B.授業の中でローマ字の単元を扱い、たべもの(→tabemono)のような簡単なローマ字を9割程度の子が書けるようにするまで指導する
455
(1): 2009/12/05(土)12:32 ID:DdfvJ77q(6/14) AAS
俺のいいたい事はまだ理解できないのか?一部引用で揚げ足とってるつもりかしらないが、とれてないぞ?
単純に話をもどそう、俺は君たちは教師という職業は社会経験が圧倒的に少ないといったそのものに反論してくれ。
456: 2009/12/05(土)12:35 ID:vV4vSD94(5/11) AAS
>>455
狂死程度の知能じゃ
君の質問すら理解できないと思うよ
457
(1): 2009/12/05(土)12:36 ID:DdfvJ77q(7/14) AAS
皿の話やローマ字のくだりは必要か?w
世間知らずは君たち教師だよ?俺は君たちの邪魔をしないように『子供には先生のいう事はききなさい』と教師をたててるが本音はそうじゃない。勉強以外は教えなくていい!
458
(2): 2009/12/05(土)12:43 ID:vV4vSD94(6/11) AAS
>>457
>皿の話やローマ字のくだりは必要か?w

うん必要w

だって狂死ってこの程度のことすら理解してないじゃん

だいたい、ローマ字一つまともに教えられないど素人がそれ以上のこと教えられるわけがないw
459
(1): 2009/12/05(土)12:46 ID:eIpKzDFZ(1/4) AAS
>>458
小学校狂死を目指してたお前が言ってもな

なんで狂死になるのを止めたん?
「務まるけど止めた」んだろ?
まさか「俺には務まらないが」なんて言わないよなw
460
(1): 2009/12/05(土)12:47 ID:vV4vSD94(7/11) AAS
>>459
妄想ですか?
1-
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.408s*