[過去ログ] 勉強の必要性を教えない大人達に不信感 (860レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127
(1): 2011/06/04(土)19:54 ID:YypnMAlA(13/26) AAS
>>122
人にものを教わる態度くらいは小学校で教わるが。。。
128: 2011/06/04(土)19:54 ID:h/OdoGPv(17/28) AAS
>>125
>だから両者の歩み寄りって言ってるでしょw
>なんで教師から努力しないと自分もやりましぇ〜んって態度なんだよw

いや一方的な教師がいたもんでね。
生徒の礼儀にはやたらうるさいくせに、自身は、
遅刻はする、当日朝になって急遽休講を決める、
試験問題は誤って範囲外のことを出す、講義中に扱った問題は間違える、みたいな。
129
(1): 2011/06/04(土)19:57 ID:3SZqW3Kq(2/2) AAS
今何歳?14歳くらい?なら納得
130
(1): 2011/06/04(土)19:58 ID:h/OdoGPv(18/28) AAS
つーか、一言「寝るのはダメです」と事前に言えばいいだけなのに、それを言わない理由がわからん。
「常識」「礼儀」が通用しない世代になってきていることもある。

あるいは、上に書いたように、
「授業出ても出なくても単位はあげますから、私語をする学生は受けずに、講義を受けたい学生だけ受けて下さい」という風にすればいい。

とりあえず単位が欲しいから興味は無いが授業に出るという学生は多いし、
そういう学生には寝ててもらった方が俺としてもありがたいのだが、
寝られては困るってなら、でもそんな奴がいっしょにいてもウザイし、だったら、「単位はあげるから授業出るな」が理想的では?

>>127
小学校で教わったことが高校でも出来ているとは限らないし、
小学校で教えたから高校生なら出来るとも限らん
131
(2): 2011/06/04(土)19:59 ID:Appotdqg(1/7) AAS
>>97-98
生活指導の意味を理解していない時点で、議論にすらならない

寝てはいけないとされる場面で寝ないようにする、そういう癖をつけるというのも、学校で教えることの一つ
授業料を払っているかどうかは関係ない

遅刻しないとか、欠席しないとか、きちんと整列するとか、それらと同じ
授業もまた生活指導の要素を含んでいるから、おしゃべりしない、寝ないなど、そういうことが出来るように指導する
132: 2011/06/04(土)19:59 ID:h/OdoGPv(19/28) AAS
>>129
27歳
つーか上で新入社員に怒鳴りたい云々書いただろうに、14歳のわけがない。14歳っていうと中学2年くらい?
133
(1): 2011/06/04(土)20:00 ID:YypnMAlA(14/26) AAS
>>124
予習復習は程度によるから同意。
でも人にものを教わる態度は同列に扱えないほど当然の礼儀だと思うが。
小学校で習わなかった?

まあ後半も敬語と同じこと。
新入社員が上司の説明をあくびしながら聞いてたら腹立つでしょ。
これは主観による価値観レベルの話じゃなくて失礼にあたる礼儀の問題。
出来てなきゃ人前に出せない使えない人間だと思われるだけ。日本では。
で、思ったけどやっぱり大学でもしつけする義務はありそう。
134: 2011/06/04(土)20:00 ID:h/OdoGPv(20/28) AAS
というかネット上で年齢は関係ないだろう

そういえば上で敬語の話題もあったが、
ネット上でまで年上には敬語って言ってる奴を見るとインターネットをわかってないなと思う。
ネット上で年齢・立場は関係ないだろうに。

まあ、いまだに「無断リンクはいけない」とか言う主張もあるくらいだから、仕方ないか。
135: 2011/06/04(土)20:02 ID:h/OdoGPv(21/28) AAS
>>133
次回の進む範囲を示してくれないと予習のしようがないw

新入社員があくびをして聞いていたら、そりゃ腹立つわ、だって、「仕事」でしょ、給料貰ってるんだから。
金を「払っている」立場の学生とはわけが違う
136
(1): 2011/06/04(土)20:03 ID:h/OdoGPv(22/28) AAS
>>131
高校までなら同意だっての。

俺が言ってるのは大学の話。
もしかしてあなたも大学の話のつもりで>>131を書いた?
137
(1): 2011/06/04(土)20:04 ID:Appotdqg(2/7) AAS
>>130
君が言っているのは、大学で数学をやるときに、足し算から教えろと言っているようなもん
「授業中寝てはいけない」というのは小学校中学校高校通して教えてきているから、あえて大学で言わないだけで。
言われてないから出来ませんって言ってるのと同じ。

単位の話なら、まず学問を修めた認定として単位を〜とか色々言おうと思ったけど、馬鹿過ぎて議論にならないから、自分でよく考えて

授業効率だけを考えるなら、興味ある人間だけが教室にいて、興味ない人間は教室にいない状態がベストだというのには同意するし、それは事実
だがそうできないのは何故か、きちんとした理由があるし、それに気づかないだけなんだから、ギャーギャー書く前に考えましょう
それこそ、常識レベルの知識と論理的思考で答えが導き出せるはず
138: 2011/06/04(土)20:06 ID:Appotdqg(3/7) AAS
>>136
高校も大学も義務教育ではないという点では一緒
139: 2011/06/04(土)20:07 ID:Appotdqg(4/7) AAS
もっと言うと、君が「高校までに教えること」と思っていることを、身につけていないから、仕方なく大学でも指導しているわけ
大学では生活指導の割合は激減するけれども、そこが「学校」である以上、無ではない
140: 2011/06/04(土)20:09 ID:h/OdoGPv(23/28) AAS
>>131
>寝てはいけないとされる場面で寝ないようにする、そういう癖をつけるというのも、学校で教えることの一つ
>授業料を払っているかどうかは関係ない

法律にも学則にも触れない事を、後付で言われても困るわけ。
俺は、一言でも、「寝てはいけない」という説明ないし注記があればそれでいいと思うし、たとえ注記がなくても、
先生が「ごめん、言ってなかったけど、俺の授業は寝ちゃいけないんだ。寝ないでくれる?」という言い方ならいいわけ。
で、次の授業でもしまたそいつが寝たら、「寝るなコラ」と怒ってもいいだろう。

でも、いきなり、「寝るなコラ」だから問題なの。
法律にも学則にも触れない範囲内での行為を咎められたら、何を基準に生きていけばいい?
マナー? そんなものは人それぞれ違う。
省5
141: 2011/06/04(土)20:10 ID:h/OdoGPv(24/28) AAS
>>137
今の大学生は分数ができないらしいがw

>授業効率だけを考えるなら、興味ある人間だけが教室にいて、興味ない人間は教室にいない状態がベストだというのには同意するし、それは事実
>だがそうできないのは何故か、きちんとした理由があるし、

いや、うちの大学では「そうできていた」けど?
142
(1): 2011/06/04(土)20:13 ID:h/OdoGPv(25/28) AAS
それとも、うちの大学の先生の言うことがおかしいの?

俺が書いてきたことは、基本的には、教授陣の言ったことの受け売り(全部が受け売りではないが)なんだが、
うちの大学の感覚自体がズレているってこと?
143
(2): 2011/06/04(土)20:20 ID:h/OdoGPv(26/28) AAS
高校も大学も義務教育ではない点でいっしょだが、
高校は、パンフレットなどで「しつけ」をウリにしている学校もある。

けれど大学の場合、パンフを見ても、HPを見ても、
研究内容がどうした、就職実績がどうだ、ってことで、
しつけをするとは書いていない。

>>125
>学校基本法の一条校の範囲
が根拠になるだろうが、私立だとどこまでこれに束縛されるかわからんし。
144
(1): 2011/06/04(土)20:22 ID:h/OdoGPv(27/28) AAS
あえて言うなら・・・
俺は文系なのだが、とある理系の授業では、ある実験をする時、
ゴーグルをかけ、そしてシャツをズボンの裾にしまえ、と言われる。

ゴーグルをかけるのは目の保護。
シャツを入れるのは万一回転器具に巻き込まれるのを防ぐため。

俺の「授業中寝るな、と言われてないから寝て何が悪いんだ」ってのは、
君達に言わせると、上記場面で理系学生が
「シラバスにシャツを入れろとは書いてない、ゴーグルをしろとは書いてない。
俺はそんなファッションしない」
と言ってるのと同じに感じるってこと?
145
(1): 2011/06/04(土)20:27 ID:Appotdqg(5/7) AAS
>>144
だから、生活指導・生徒指導だっつーの
大学も学校の一つである以上、それらの要素がゼロになるわけではない

これで十分理解出来るだろ
146
(4): 2011/06/04(土)20:29 ID:h/OdoGPv(28/28) AAS
>>145
大学も生活指導・生徒(ってか学生というべきだろうが)指導をする根拠は、

>>125
>学校基本法の一条校の範囲
でOK? 私学も適用?

俺は>>143>>142の理由でイマイチ納得がいかないんだが。
1-
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s