[過去ログ] 勉強の必要性を教えない大人達に不信感 (860レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2014/05/23(金)21:01 ID:TXLlAyG9(1/2) AAS
これまで誰も教えてくれなかった受験勉強をしなければいけない本当の理由 [単行本]
関 正生 (著), 伊藤 賀一 (著)

出版社: 秀英予備校 (2013/5/1)
747: 2014/05/23(金)21:17 ID:TXLlAyG9(2/2) AAS
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu

なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3
2chスレ:edu

発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
2chスレ:edu

武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu
省10
748: 2014/05/28(水)02:24 ID:AmTqX3gD(1) AAS
>>1の言っている例とは少し違うが、
「全体像」「体系図」を最初に示さないのは
今の学校(塾もだが)教育の悪い点だと思う。

「今」の学習が全体でどういう位置付けなのか。
そういうのが分かったほうがいいのは
野口氏の超勉強法(講談社)でも、
資格試験の本
→自由国民社ユーキャン社労士 全体像・体系樹の重要性が説かれている(『2013年版 U-CANの社労士 速習レッスン (ユーキャンの資格試験シリーズ)』)
→でも言われている。

俺個人の例で言っても、
省2
749: 2014/05/30(金)02:56 ID:UJAc9+0h(1) AAS
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu

なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3
2chスレ:edu

発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
2chスレ:edu

武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu
省12
750: 2014/06/01(日)00:20 ID:QwhBXUtt(1) AAS
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu ←検索を重ねて(リンク先レス番号のリンク先)

なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3
2chスレ:edu

発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
2chスレ:edu

武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu
省12
751: 2014/06/01(日)21:17 ID:LeaEjORq(1) AAS
『英語はまず日本語で考えろ!』本城武則さんメッセージ
動画リンク[YouTube]
↑この本に
「その調査で、日本は韓国等に比べ自信の持てない若者が多いと分かった。
なぜそうなのか細かい分析は専門家に任せるとして、私は、『ほめて伸ばす』外国に比べ、
日本は悪い所を見つけて直す修正主義だからではないか」
というような意味の事が書いてあった。

まあこんな例を持ってこずとも、「ほめて伸ばす」「日本のダメ出し主義の弊害」は
しょっちゅう言われている事なので、もはや一般論であり今更説明は必要あるまい(誉めて伸ばすには欠点もあるが、日本はダメ出し主義に偏重し過ぎている)。

ところで、
省15
752: 2014/06/01(日)21:31 ID:WLIZv9gl(1/2) AAS
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信2chスレ:juku
ドラゴン桜ってお前ら的にどうなの?2chスレ:jsaloon外部リンク:like2ch.com
↑ドラゴン桜ってあれって実話?創作?さやかは実話らしいが↓
学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 PV 動画リンク[YouTube]
学年でビリだったギャルが、1年で偏差値を40あげて日本でトップの私立大学、慶應大学に現役で合格した話 - 坪田 信貴 STORYS.JP 外部リンク:storys.jp
初登場! 私が慶應に受かった「ビリギャル」です えっ、あの表紙のギャルは別人だったの  賢者の知恵 現代ビジネス [講談社] 外部リンク:gendai.ismedia.jp
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語  :日本経済新聞 外部リンク:www.nikkei.com

ドラゴン桜2chスレ:jsaloon
ドラゴン桜見て東大受かった奴とかいるの? (37)外部リンク:desktop2ch.tv
省14
753: 鯖移転注意 yuzuru→engawa→maguro 2014/06/01(日)21:41 ID:WLIZv9gl(2/2) AAS
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu ← 検索を重ねて (リンク先レス番号のリンク先)

なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3
2chスレ:edu

発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
2chスレ:edu

武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu
省12
754: 2014/06/01(日)22:17 ID:DBUiv/op(1) AAS
※鯖移転注意。 yuzuru→engawa→maguro

教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu ← 検索を重ねて (リンク先レス番号のリンク先)

なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3
2chスレ:edu

発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu

武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu
省13
755: ※鯖移転注意。 yuzuru→engawa→maguro 2014/06/01(日)22:38 ID:J37O67PZ(1) AAS
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu ← 検索を重ねて (リンク先レス番号のリンク先)

発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu

武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu

国は同性愛者へ謝罪・賠償し教育現場も改革しる!
2chスレ:edu

制服問題総合スレ 其の6 2chスレ:edu ←土俵
義務教育は全部税金、無償化を(制服や副教材等) 2chスレ:edu
省12
756: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ 2014/06/03(火)02:21 ID:o86ta3WV(1) AAS
『英語はまず日本語で考えろ!』本城武則さんメッセージ 動画リンク[YouTube]
↑この本に
「その調査で日本は韓国等に比べ自信の持てない若者が多いと分かった。細かい分析は専門家に任せるとして、『ほめて伸ばす』外国に比べ日本は悪い所を見つけて直す修正主義だからではないか」
というヨウな意味の事が書いてあった。
まあこんな例を持ってこずとも、「ほめて伸ばす」「日本のダメ出し主義の弊害」はしょっちゅう言われている事なので、もはや一般論であり今更説明は必要あるまい(誉めて伸ばすには欠点もアルが、日本はダメ出し主義に偏重し過ぎ)。
言霊なんて非科学的な概念持ってこずとも、南極流宗家にも、大脳生理学的にも心理学的にも証明はされてるらしい。

ところで、「アスペルガー」は「日本では暮らしにくい」と言われ、
その理由は「日本人の『沈黙は美徳』『行間や空気を読む事を重んじる』といった国民性と相性が悪い」「日本人は論理より感情論を重視するので論理的思考をするアスペには居辛い」
と言われる。
ただ俺は、アスペの暮らしにくさは、上述のヨウな「ダメ出し主義」もあるんじゃないかなと思う。
省9
757: 2014/06/03(火)02:32 ID:Jg1EhMhw(1) AAS
まぁ音楽は必要ないよな!

ヒステリックな教師多いしw
758: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/06/10(火)01:03 ID:LEOIjYlO(1) AAS
中1数学でみる数学勉強の必要性.wmv 動画リンク[YouTube]
中2数学でみる勉強の必要性1.wmv 動画リンク[YouTube]
中2数学でみる勉強の必要性2.wmv 動画リンク[YouTube]
中3数学でみる勉強の必要性1.wmv 動画リンク[YouTube]
中3数学でみる勉強の必要性2.wmv 動画リンク[YouTube]
759: 2014/06/30(月)22:31 ID:hXp6jW7D(1/2) AAS
>>1

確かに、日本の先生は、動機付けが下手なようではある



日本の先生、世界一多忙なのに指導には胸張れない

朝日新聞デジタル 6月26日(木)5時40分配信
省5
760: 2014/06/30(月)22:33 ID:hXp6jW7D(2/2) AAS
勉強は本来楽しいモノ。皆もっと楽しみながらやろうよ
2chスレ:jsaloon

勉強の必要性を教えない大人達に不信感
2chスレ:edu
761: 2014/07/01(火)00:50 ID:r8lozbE8(1) AAS
多分、>>1は自分でものを考えたりするのが苦手なんだろうな。
本を読み、TVを見たりして自分で考えれば勉強の必要性はわかってくると思う。
後、指導者にも逢えなかったのかもしれない。

自分も「何故勉強しなければならないのか?」という疑問を持ったが「自分がやりたいことを
するために必要な行動である」ということは小学校高学年の時には知ってたかな。
中学校でも理科の時間に「なんで勉強すんだ?意味ねーじゃん」と発言した生徒に対して
「この先、必要になるんだ」と授業を中断して話をした先生がおったしな。
その先生はちゃんと話してくれたよ。
/*生活してれば数字が関わってくることが多い。その時、数式が分かっていればその数字の
意味も理解できるし、自分で計算することもできる。それを理解するために数学は勉強するんだ。
省16
762: 2014/07/01(火)10:38 ID:/IMvwQD0(1/2) AAS

5行でまとめられる内容をよくまあグダグダ書くね。

で、あんたいい先生に会えたんだね。

オレなんか、「理科なんか、なんのために勉強してるのか分からなくて・・」
と言ったら、
「なんのためでもないんだ」
とか
「グダグダ能書き言ってる暇あったらひとつでも多く暗記しろ」
とか言われておしまいだったよ
763: 2014/07/01(火)10:39 ID:/IMvwQD0(2/2) AAS
>今は勉強する時間があるわけで、それはそれだけで貴重なものなんだよ。

小説版のドラゴン桜にそんなこと書いてあったような気が。

「勉強のためだけに時間を使うことが許されることが、がどれだけ幸せなことか」
だったかな?
764: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/07/07(月)23:21 ID:nD2+QFAv(1/2) AAS
格闘ゲーム界の神である梅原 大吾 氏の
『世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 勝ち続ける意志力』
(梅原 大吾、2012、小学館)
という著書にも
「勉強の必要性を教えてくれなかった」
という記述があった。

・中学生の本当に正しい勉強法 改訂4版(YELL books) 児保章亮 エール出版社;改訂4版(2014/2/17)
↑一応、さわり程度には各教科の勉強の意味・意義に触れている

ディスカバー21「中高生あるある」と、
続編「中高生の勉強「まだまだ」あるある、解決します。」
省2
765: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/07/07(月)23:28 ID:nD2+QFAv(2/2) AAS
格闘ゲーム界の神である梅原 大吾 氏の
『世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 勝ち続ける意志力』
(梅原 大吾、2012、小学館)
という著書にも
「勉強の必要性を教えてくれなかった」
という記述があった。

・中学生の本当に正しい勉強法 改訂4版(YELL books) 児保章亮 エール出版社;改訂4版(2014/2/17)
↑一応、さわり程度には各教科の勉強の意味・意義に触れている

ディスカバー21「中高生あるある」と、
続編「中高生の勉強「まだまだ」あるある、解決します。」
省2
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*