[過去ログ] ☆☆☆質問スレッド34@教育・先生板☆☆☆ (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
478(1): 2012/01/05(木)21:35 ID:XPOIZh6F(1/2) AAS
更新制度になる前に、大学で必要な単位をとって卒業したのですが
民間に就職したので免許も必要ないと申請しなかったのだけど
「職業訓練指導員」の資格を申請するために教員免状が必要となりました。
教職に就く気はありません。
ここで質問ですが、更新講習は教職に就く者だけが対象であるという解釈でよろしいでしょうか?
479(1): 2012/01/05(木)21:42 ID:4EjJND6E(2/2) AAS
>>478
教員免許の更新講習の受講対象者は
(1)現職教員(指導改善研修中の者を除く)
(2)教員採用内定者
(3)教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用(または非常勤)教員 リストに登載されている者
(4)過去に教員として勤務した経験のある者
ということですから。単に免許を持っているだけの人は対象外ですね。
480: 2012/01/05(木)21:51 ID:XPOIZh6F(2/2) AAS
>>479
講習を受けずに申請だけで貰えそうですね。
ありがとうございます。
481(2): 2012/01/05(木)23:20 ID:C03frVUs(2/2) AAS
>>477
おまえ相当性格悪いぞ。
頭だけじゃなくて。
482: 2012/01/05(木)23:36 ID:3iTnuD/W(1) AAS
>>481は
>思い込みが激しい人かな?
と煽り始めた人の言です
483(1): 2012/01/06(金)07:10 ID:OkeFYvB9(1/2) AAS
>>481
そのレスは
「質問」でもなく、補助質問でもなく
まして「回答」でもなく
人として普通にあるべき、
「回答してくれた人への感謝」ですらない
単なる荒らしだな。
頭も性格も悪い人のやることだ。
484(1): 2012/01/06(金)18:06 ID:qKgatonO(1) AAS
>>483 >>477で「頭と心がおかしいんだね、キミ。」と言われた事に頭に来てるのだろう。その心情は理解できるから。「頭も性格も悪い人のやることだ」なんて煽らないで水に流そうや。この発言にまた頭に来る心情も理解はできるからだ。
ってわけで仕切り直そう。
485: 2012/01/06(金)22:54 ID:OkeFYvB9(2/2) AAS
>>484
水に流す??
で、それって「質問」「補助質問」「追加質問」
あるいは、「回答」か「回答者への礼」のどれ?
ってな、白々しいことはやめておこうね。
頭が悪く、性格も悪い荒らしは退場しなさい。
では、次の人、質問をどうぞ。
486(1): 2012/01/06(金)23:56 ID:UHFC3bKJ(1) AAS
テスト等の、購入する教材の会社が、指定されている自治体があります。
「それは、会社との癒着があるからです」と、先日セミナーで聞きました。
本当でしょうか?
487: 2012/01/07(土)00:00 ID:6s7qe+BT(1) AAS
>>486
「本当です」と言う人がいるはずもなく
「違います」と言うことに根拠があるはずもありません。
回答不能というのが、答えとなります。
488(1): 2012/01/08(日)14:06 ID:2ooIlDvk(1/2) AAS
まあ勘弁してやって。
子供相手に商売してるとどうしても>>477みたいになっちゃうんだよ。
教える側は教わる側より偉いみたいな。
相手には礼儀を求めるくせに自分は教える側で偉い先生様だからね。
本来は教える側が下なのにね。
やはり教員は一度民間で研修した方がいいよ。
489: 2012/01/08(日)18:18 ID:snXKTd2H(1) AAS
授業のあと、スーツにチョークがつくのですが、皆さんどう対策しておられますか
490: 2012/01/08(日)23:53 ID:2ooIlDvk(2/2) AAS
授業中ならつくけど、授業のあとにはつかないな。
491: 2012/01/09(月)00:24 ID:oYvCLbUN(1) AAS
払っても落ちなくないですか?
492: 2012/01/09(月)23:56 ID:nnSorhJ2(1) AAS
はらうと繊維に入り込んじゃうから、吹くんだよ。
493(1): 2012/01/10(火)19:44 ID:EBu0+7GO(1) AAS
昔の話ですが…小学校が3クラスで、その後の状況を見ると明らかに1クラスだけにトップ高や医学部進学者が固まっていました。
そのクラスにいたある子(親が医者)は体育が全然できなくても、全ての教科が大変よいでした。
ただの普通の小学校で、意図的にIQや親でクラスを分けたり良い評価をつけたりってあり得ますか?
あと、私は7人で仲良くしていたのに
クラス分けで一人だけ違うクラスになりました。何か問題があったんでしょうか?
成績はまあ良い方だったし別にトラブルは起こしてません。
強いて言えば中学年の時、学芸会の伴奏を少しミスったくらいです。
494: 2012/01/10(火)22:33 ID:NHZxQ9BF(1) AAS
>>493
ないとはいえないでしょ。経営方針によるよ。
495(2): 2012/01/11(水)17:48 ID:8HUGDsvi(1) AAS
中学、高校の女の先生が髪を少し染めるのはアリですか?
496: 2012/01/11(水)19:31 ID:uRTTFtjK(1/4) AAS
>>495
意味が不明です。
なぜ、社会人の髪の色を気にするのですか?
497(3): 2012/01/11(水)19:48 ID:eV9fRoul(1) AAS
「先生だけ、ズルィ〜」 と言ってくる子ども達の心を理解すれば、当然の疑問だと思う。
若くても、「白髪が多くて」とニッコリ応えれば済む話。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s