[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747
(2): 2012/12/12(水)00:50 ID:7plZqDlP(3/20) AAS
既得権を死守しようとしてるだけとおっしゃいますが、では実際どうなんです?経費削減で教育の質を下げて国力が高まるというのですか?
はっきりいってしまえば復興予算の使われ方を見ても、もっと何とかするべきところがあるんじゃないですかね?
748
(1): 2012/12/12(水)01:34 ID:T7wi3t3N(1) AAS
>>741
>根拠データを出せば?

↑こればっか言うやついるよね、
単なる池沼なんだか、何でも批判大好きの左翼なんだかw
749: 2012/12/12(水)07:11 ID:ylLQ5l5N(1) AAS
>>748
そうやって人格攻撃に逃げるのもどうかと思うよ
750: 2012/12/12(水)10:31 ID:xYMLFiwN(1) AAS
>>747
復興予算は直接関係ないんでない?「国力」とか既得権に拘泥する人間がそういうときだけ
都合よく持ち出さんでもらいたいわ。

アンタはもう底が割れてんだよw
751: 2012/12/12(水)12:20 ID:0DIUGiyI(2/10) AAS
>>744
その環境の差異を学校教育が改善できていないって言ってるんだが

やっぱり知能が低いとその辺が理解できないのかな?
752: 2012/12/12(水)12:21 ID:0DIUGiyI(3/10) AAS
>>747
うん、
優秀な人材は塾へ行って学力上げるし、
公教育が役立たずだから、経済格差を学校教育では改善できないほど、公教育が腐ってる
だから公教育に頼らなくても、民間“だけ”で何とか上手くやってるからw
753
(1): 2012/12/12(水)12:24 ID:0DIUGiyI(4/10) AAS
>>746
違い?そんなもん

学校教師…学力と社会性の両方を身につけさせなければいけない中、その両方とも身につけさせるノウハウと責任を持たない者
塾講師…・…学力と社会性の両方を身につけさせなければいけない中、少なくとも学力を身につけさせるノウハウと責任を持つ者

明らかだけど

しかし、給料は
学校教師>>塾講師
754
(2): 2012/12/12(水)17:13 ID:3pjl+o6X(2/4) AAS
>>753
塾講師は学歴関係無いから、中卒でもなれる。
学校教師は短大卒以上でなければ、なれない。
これは明らか。
755
(1): 2012/12/12(水)18:38 ID:0DIUGiyI(5/10) AAS
>>754
>塾講師は学歴関係無いから、中卒でもなれる。

バカは黙ってようかw

まあ、小学校教師はレベルから言えば中卒でもできるけどなw
その程度の仕事しかしてないしw
756
(1): 2012/12/12(水)18:40 ID:6bOwOsin(1/2) AAS
>>755
本日0時台
本日12時台
本日18時台

にこのスレに書き込んでいるけど、楽しい?
757
(1): 2012/12/12(水)18:55 ID:0DIUGiyI(6/10) AAS
>>756
だから何?

今日は有給取って、自宅で書類整理だけど

重要なことか?
758
(1): 2012/12/12(水)18:58 ID:0DIUGiyI(7/10) AAS
>>754
っで、仮に中卒で塾講師になったとして(履歴書の時点ではねられるけどなw)、
そのまま塾講師として食っていけるかどうかは別問題だが何か?

ところが、教師の場合は、一度正規の教員になってしまえば、
授業が崩壊しようが、生徒が九九が言えまいが、
首になることなく、給料満額もらえますが何か?
759: 2012/12/12(水)18:59 ID:0DIUGiyI(8/10) AAS
AA省
760
(1): 2012/12/12(水)19:01 ID:0DIUGiyI(9/10) AAS
>だからといって学力がついているのは塾のおかげとは言えませんよ。その子のおかれる環境が影響しているといえるでしょう

笑えるw

それがために学校教育があるのに、実際には機能していないって言ってるのにw

それはなぜか?

理由は、日本の教師の教え方が下手くそだからw
761
(1): 2012/12/12(水)19:04 ID:0DIUGiyI(10/10) AAS
日本の教育システムで優れているのは“教科書”というマニュアル

だから、教科書通り教えれることができたら、相当な成果を得ることができる。

事実、ゆとり教育で教科書から系統性が失われたとたん学力ががた落ちし、脱ゆとりに戻したとたん、学力がV字回復した。

結局の所、教科書(指導書)というしっかりとしたマニュアルがあるから、最低限そのマニュアル通り教えることができる人材で事足りる。

つまり、小中学校の教師ごときは、高卒程度でもつとまる仕事ってこと。
省1
762
(1): 2012/12/12(水)19:20 ID:3pjl+o6X(3/4) AAS
>>758
塾講師は中卒でもなれる。で、何で中卒だと履歴書ではねられるの?
それだけの実力があれば、はねられるわけないじゃん。
実力主義の職場なんだろ?
763: 2012/12/12(水)19:25 ID:7plZqDlP(4/20) AAS
わざわざ悪意のある方に捉えてますよね(笑)
生活指導に重点がおかれることは容易に想像がつくと書いたはずですが…。塾は勉強したい子が行くでしょう?だから効果が出るのは当然。公立は?いろいろな子どもがいますよ。学習できる環境を整える生活指導に重点がおかれる子もいます。そこからの指導ですよ。
人として当たり前の事ができるようにしているんです。学力を高める以前の問題であると分かりませんか?そんな中で学校教育は一定の成果をあげていることは一目瞭然。
764
(1): 2012/12/12(水)19:31 ID:3pjl+o6X(4/4) AAS
>>760
>それがために学校教育があるのに、実際には機能していないって言ってるのにw

>>761
>事実、ゆとり教育で教科書から系統性が失われたとたん学力ががた落ちし、脱ゆとりに戻したとたん、学力がV字回復した。

どうもよくわからない。
機能しないと書いているのに、現在は学力がV字回復した=機能している。と主張する。
どっちなんだ?
765: 2012/12/12(水)19:35 ID:6bOwOsin(2/2) AAS
>>757
一種のサービス残業(風呂敷残業)か。ご苦労なこった。
でも、2chしている暇があったら、そっちに集中していればいいのに。
766
(1): 2012/12/12(水)19:36 ID:7plZqDlP(5/20) AAS
で、結局、経費削減で教育の質を下げて国力が高まると?という部分にはまともに反論できていないわけで…。
結局、本当はわかっているはずですよね。ただ、あなたの「義憤」とやらで教育を民間に、といっているにすぎないでしょう。
まあ、あなたの言っている教育を民間に、ということは
1:経費削減のために、教育上のメリットを省みず教員の報酬を下げる。
2:公教育の質を保つためには最低でも現状維持。
簡単にいうとどちらかの選択肢を迫られるんじゃないですか?
1-
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s