[過去ログ] 【高すぎ】日本の教師の給与は世界一【要仕分け】3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926(1): 2012/12/16(日)16:50 ID:AhxF0EOl(2/3) AAS
つまり、親のクレームについては常識的なものと非常識なものとに分けて考えなくてはならないのです。それならば現状で特に問題はないでしょう。
学校教育の目標を間違えてはいけませんよ。単なるサービス業となってそれが達成できるのか、それはとても大切な論点です。
何も教員が原因となって民営化が進まないわけではないと思います。民営化に向かないところもあるんじゃないですかね?
特に、公教育という観点からいうと。これも前に指摘がありましたよ。
927(1): 2012/12/16(日)16:57 ID:AhxF0EOl(3/3) AAS
さりに、昨日の書き込みでは平均的な教員の漢字指導がありましたね。
ドリルと小テストだけではなく、平均的な教員はしっかり指導ができていると認める事ができると思います。
その様な話の積み重ねがここではあったわけですが、それを切り捨てて自説の主張はいかがなものでしょうか?
928(1): 2012/12/16(日)18:12 ID:ztcl9xaG(1/9) AAS
>>924
面白がって警視庁でもセコムでもいいと書いてるのもいた。
教員の問題と関係ないですわね。お宅自信が「面白がって」とそも書いてるわけで、
そういう意見は通常「冗談」として読むんじゃないですか?
ニュー速が民意とかもうね
現実問題として、教員って昔比べて大事にされなくなってますよね。
そういう現実とニュー速の連中の書き込みが「近い」という事実はどう説明しますか?
929(1): 2012/12/16(日)19:09 ID:3es5kIZq(3/5) AAS
>>928
ニュー速のカキコは、ほとんど冗談だな。
>そういう現実とニュー速の連中の書き込みが「近い」という事実はどう説明しますか?
あんたの言う現実とやらが、冗談レベルということだね。
930(2): 2012/12/16(日)19:10 ID:EnM3WNXm(3/12) AAS
このカッコだらけの長文を連投をしている教師の適正年収は300万が持論のニートのあだ名は
俺が命名してやる
お前は今から「カッコマン」だ
931(2): 2012/12/16(日)19:19 ID:ztcl9xaG(2/9) AAS
>>929
そうですかね?
現実問題として、教員って昔比べて大事にされなくなってますよね。
そういう現実とニュー速の連中の書き込みが「近い」という事実はどう説明しますか?
これはどう言う風に説明しますか?
冗談で説明がつきますか(笑)
932(1): 2012/12/16(日)19:25 ID:ztcl9xaG(3/9) AAS
>>930
それはどうも、小学生3年生程度の頭脳開陳おつかれさんです。
あとあきらかな3年生程度の人物の間違いを指摘しておきます。私は「年収300万が適当」と、どこかで書いてますか?
お前は今から「カッコマン」とか言ってるということは、私の書き込みがどれか分かってるはずですね。
933(1): 2012/12/16(日)19:30 ID:3es5kIZq(4/5) AAS
>>931
日本語が読めないし理解出来ないのかな?
もう一度書いてあげようか。
>そういう現実とニュー速の連中の書き込みが「近い」という事実はどう説明しますか?
あんたの言う現実とやらが、冗談レベルということだね。
934: 2012/12/16(日)19:32 ID:0cMqR9K0(1/2) AAS
>>930
そういう程度の低いこと言うから、また教師がとか言われるんだよ.......
(正直教師だったなら、年収300万でいいわ)
935(2): 2012/12/16(日)19:48 ID:ztcl9xaG(4/9) AAS
>>933
あ、そうですか(笑)
其の辺、目をつぶりたいなら、それでいいでしょ(笑)
人間「自分が信じたくない情報は信じない」ですからね。
「現実世界で教師は大事にされなくなってる事実」、からも目を背けて生きてください。
別段私は困りませんから。
936: 2012/12/16(日)20:00 ID:3es5kIZq(5/5) AAS
>>935
ということで。この件は、これにて終了。
はいさようなら。
937: 2012/12/16(日)20:12 ID:EnM3WNXm(4/12) AAS
>>932
お前誰w
カッコマンは ID:52efzE2y だぞ
俺はお前にレスした覚えはないw
938: 2012/12/16(日)20:18 ID:EnM3WNXm(5/12) AAS
誰とは言わんが、「ニュー速は民意」みたいなこと言ってる馬鹿がいて爆笑
あいつらが教師に興味ない?嘘嘘
たまに覗くと教師不祥事スレがあれば「にっきょーそ」「にっきょーそ」連呼している馬鹿の集まりだぞw
939(2): 2012/12/16(日)20:26 ID:EnM3WNXm(6/12) AAS
>>931
大事にされなくなっているのか、大事だから資質が問われているのかということについては疑問だね
日本は、家計からの教育費の支出がかなり高い国なんだけどね
君やニュー速のアホ連中に比べたら、「親」の方がまだ現実が見えてるんじゃないかな()
>>935
君の持論を周りのひとにぶつけてみたことある?
目を瞑っているのは誰でしょう 目を背けているのは誰でしょう
「ニュー速が民意」君 恥ずかしいからリアルでそんな公言しない方がいいぞ()
940: 2012/12/16(日)20:27 ID:0cMqR9K0(2/2) AAS
誰とは言わんが「カッコマン」とか言ってる馬鹿がいて爆笑。
941(1): 2012/12/16(日)20:40 ID:ztcl9xaG(5/9) AAS
>>939
日本は家計からの教育費の支出がかなり高い国
まず日本自体が豊かなため、支出を単純に比べれば他国より高くなるでしょうね。
あと大学進学率が50%近くになり、学習塾などに金がかかり結果高くなってます。
教員が大事にされてるなら、「モンペ」というあだ名がマスコミがつけるほど
無茶な要求をする親が多数出現しますかね?
この辺はあなたはどう考えますか?
942: 2012/12/16(日)20:44 ID:EnM3WNXm(7/12) AAS
>>941
だから俺のレスよく読んだ?
教師は大事じゃないから年収を300万まで下げろって親が多いのかい?
俺は、親の学歴が上がって教師への要求水準が高まっていると認識しているし
一般的にもそう思われていると思うがな?
943(1): 2012/12/16(日)20:50 ID:EnM3WNXm(8/12) AAS
君の言うように「教師が大事にされなくなった」のならば
学校や塾から脱して、CD、DVD、通信教育、NHK教育や放送大学、
などにシフトし、「義務教育廃止」「学歴社会廃止」「飛び級導入」などの世論が高まっているはすじゃないか?
しかし、実態は学校、教師を批判しながら学校や教師に拘っている
自腹切って労力をかけて塾の教師(講師)に頼っている
つまり、脱教師脱学校脱学歴なんて方向には向かってなくて、単に要求水準が上がって文句つけてるだけだわな
このようなことはモンペ報道でも言われていたと思うし、この板では常識だと思っていたぞ
944(1): 2012/12/16(日)20:57 ID:ztcl9xaG(6/9) AAS
>>939
もう一つ書きますね。
君の持論を人にぶつけたことある?ということですけど。
いくらでもありますよ。
教員の仕事に対しての誤解もあるかもしれないですけど。
「夏休みを長期とれてずるい」とか、「虐めを隠蔽して許せん」とか、言う人多いです。
あと、酒よい運転でも「生徒が動揺する」と免職にならずに済んでることが多いこととか。
(民間でも今では、酒酔い運転は一発解雇の所が多いですよ)
滋賀の虐め隠蔽は特に評判悪かったですよ。マスコミが煽ったということもあるでしょうが。
あと日教組は大変評判悪いです。
省4
945(1): 2012/12/16(日)21:05 ID:EnM3WNXm(9/12) AAS
>>944
誤解はあるでしょうね
例えば君のそのレスで言えば、日教組の大会に行ってたとか、
それは普通知りえない情報ですからおそらく「推測」でしかないでしょうね
で、それは学校に子を通わせる親の意見なのか?
数十年前の話なのか最近の話なのか
何より君の言うように「教師イラネ」のような方向に向かっているのかと言うことが論点のようだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s