男性小学校教員語ろうよ (548レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
127: 2014/12/04(木)00:28:20.52 ID:QxXkIbAX(1) AAS
【社会】 英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ [毎日新聞]
2chスレ:newsplus
英語教育の改善策について検討している文部科学省の有識者会議は26日、報告書をまとめた。
(略)
同省は報告書を受け、文科相の諮問機関「中央教育審議会」(中教審)に近く諮問される次期学習指導要領の改定論議の中で、
小学校英語の授業時間数など具体化を検討。2018年度からの部分的実施を目指す。
報告書は(1)教育目標・内容の改善(2)指導と評価の改善(3)入試などの改善(4)教材の充実(5)指導体制の充実??を改革の柱に掲げた。
教育目標・内容については、現在小学5年生で始めている教科外の「外国語活動」を小学3年生から始めるよう提言。
小学5年生からは英語を正式教科として導入する。
教科の目標例として「初歩的な英語を聞いて話し手の意向を理解できるようにする」「アルファベットを書くことに慣れ親しむ」などを挙げた。
省11
258(1): 2016/08/22(月)21:38:19.52 ID:nhPPJpe7(1) AAS
男で小学校の教員って
? 中学・高校の教員を目指していたが、倍率が高く挫折して、小学校受験
? 単なるロリコン犯罪者予備軍
? 部活動を持つのがいやで、適度に楽な仕事かつ安定してる仕事、さぼれる仕事の小学校を選んだ
のいずれかだって大学の教授が言ってたんですけど、マジ?
335: 2018/01/15(月)23:46:28.52 ID:qIea5kYC(1) AAS
小中どっちも経験したけど、圧倒的に小学校の方が辛い。
まず、まっさらな状態から、概念を噛み砕いて教えるのが難しすぎる。中学校の注入主義のやり方が、簡単すぎて愛おしい。そして研究授業が多い。
中学よりも残業がめちゃくちゃ増えたが、やりがいがすごい。
362: 2018/12/16(日)20:57:17.52 ID:EcOCd9Rk(1) AAS
まあまあ
381(1): 2019/11/21(木)21:21:05.52 ID:Ku4zb4Jc(1) AAS
>>376
ピンクネタのスレにもあったような
385: 2019/11/26(火)22:01:45.52 ID:oTs/w56B(1) AAS
>>376
55点ぐらいの作文だな
450: 2024/01/09(火)20:52:28.52 ID:2M4i1Wdk(1) AAS
>>445
専門性の高ければその要素は薄まるんじゃない?
ただ問題は職場の閉鎖性
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.647s*