男性小学校教員語ろうよ (546レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

90: 2014/05/21(水)14:03 ID:iA7sHHSL(1) AAS
最近の小学校三年生の算数問題がなかなか理解不能だということで話題となっております。

問題となっているのものはこちらの計算式で、たとえば21÷7という問題に対し、
何段の九九を使えば求まるかということだ。
したがって、3×7もしくは7×3という答えを求める九九ということで
回答者の子供は3の段と答えたようだが(3×7)答えは不正解のようだ。
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp

改めてこの問題を見てみると、21÷7に対し何段の九九を使って求めればよいかということだ。
どうやらこの算数の答え「3」についてはあまり重要な問題ではなく、
21÷7をどのように求めるのかということがポイントのようだ。

したがって出題者の意図として以下のような式を想定している。
省5
116: 2014/10/08(水)02:30 ID:A4G0mmJ+(1) AAS
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
画像リンク[jpg]:kura3.photozou.jp
119: 2014/10/12(日)02:34 ID:lUyUP7ba(1) AAS
画像リンク[jpeg]:up.gc-img.net
画像リンク[jpeg]:up.gc-img.net
125: 2014/11/13(木)18:51 ID:GJaNcb9o(1) AAS
 
 つい先日、学校で習ったことは将来ほとんど使われないことが政府の調査から明らかになりました。
 
画像リンク[jpg]:www.interior-plus.jp
画像リンク[JPG]:www.asajikan.jp
画像リンク[jpg]:img.mpjob.jp
画像リンク[jpg]:www.dan-b.com
画像リンク[jpg]:www.fukunaga-brand.co.jp
画像リンク[jpg]:cdn.mkimg.carview.co.jp
画像リンク[jpg]:cgworld.jp
省5
162: 2015/05/20(水)07:19 ID:7nEyorp4(1) AAS
【教育】広がる「タブレットで授業」 アップル、MS売り込み激化 高額負担が課題 [6/15]
2chスレ:newsplus

 学校の授業で生徒にタブレット端末を配布し、活用する動きが広がってきた。
生徒同士で学び合えるほか、個々のレベルに応じた学習ができる利点があり、
その効果が期待されている。国も平成32年までにすべての学校でタブレッ
ト端末を1人1台配布しようとしており、米アップルや日本マイクロソフト
(MS)が教育委員会などへの売り込みに力を入れている。

 調査会社IDCジャパンによると、国内の教育用タブレットの出荷台数は、
30年に現在の5.1倍の128万台、タブレットを活用したシステム構築な
どソリューション市場の売上額は同2.9倍の759億円に拡大する見通しだ。
省5
427: 2023/01/14(土)18:54 ID:3XFU+r/T(1) AAS
学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費
2022/10/08 09:44 読売新聞

学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。
端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。
今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。

■4か月で40台■
「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。
1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。
学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。
省8
431: 2023/10/18(水)11:56 ID:pZNGPkcz(1) AAS
子供の心を傷つける恐れのある「毒語」

●質問形式の問い詰め
・何回言われたらわかるの?
・どうしてそういうことするの?
●裏を読ませる
・やる気がないんだったら、もうやらなくていいから→裏の意味は「やりなさい」
●脅しで動かそうとする
・早くやらないと○○させないよ
●虎の威を借る
・お母さんに言おうか
省5
465: 02/06(火)07:55 ID:WE09I8VZ(1) AAS
「忙しいはありがたい」? 新採用教員にブラック職場「肯定」冊子 千葉県総合教育センター
2023年3月20日 06時00分

 千葉県内の公立小中高校などの新採用教員向けの冊子の一部に、長時間労働など職場の「ブラック環境」を肯定・助長するような記述があり、3月中にも改訂版を出すことが関係者への取材で分かった。
学校現場からは「時代錯誤だ」などと異論が噴出していた。
冊子を作成した県総合教育センター(千葉市美浜区)の担当者は「(時間外労働の削減という)時代の流れに合っていないと指摘されても仕方がないと思う」と話している。

◆「明らかに時代錯誤」
 問題の冊子は、同センターが2013年に公表した「学級づくりガイドブック」。
子どもと保護者との人間関係のつくり方や、規範意識の育て方などが31ページにわたってつづられている。
このうち、複数の現職教員が疑問視するのが「教師としての在り方」と題された項目。
「『忙しい』は『ありがたい』ことと考えましょう。自分が成長するチャンスです」「心がけたい言葉は『私にやらせてください』」と記載されている。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.423s*