[過去ログ] 学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(1): 2013/12/22(日)12:47 ID:6dZnJWvv(1/2) AAS
>>7
昼間に30分でも、本来の意味で「休憩」できれば午後の能率が上がると思いますよ。
自慢気に「忙しくて昼食食べる時間も無かったわ」とか言う教師がいるが、僕は基本的に
健康的には良くないものの昼食時間は短くてもとにかく用意していれば食べる。本来は
ゆっくり食べたい。
本来、休憩があるべきものを誰かの美徳や価値観の押しつけでこうなっているのではないか。
勤務形態としては非能率的だ。
10(1): 2013/12/22(日)13:48 ID:mOirEwKy(2/3) AAS
そう、能率のために休憩時間は必要だよ
職員室なんかにいたって頭を休めたいのにお喋りな先輩やら
管理職やらから声をかけられたら答えなければいけないし
きっちり分けないと本来の休憩の意味を果たさない
11: 2013/12/22(日)14:58 ID:6dZnJWvv(2/2) AAS
>>10
メンタルヘルスの冊子か何かに、「昼食は自分のデスクで取るのではなくて、場所を移動して
気分を変えましょう」という文言がありました。
いちおう、職場(高校)には食堂があり、教師も利用しているのですがメニューの数は多くあり
ません。だいたいは自分で持ってきて職員室で食べます。仕出し弁当を利用していた時期も
ありました。
今年度、「職員室内では自席で食事をするように。非常勤講師の先生が来ていないからと言って
講師席で食べることは禁止する」、と本校勤務20年ぐらいのベテランが言い、さらに困難なことに。
空いている講師席でのんびり食事するということも不可能に。出勤している講師の先生と話をしな
がら食べるのも好きだったんですけどね。一度、禁を破って前年度までのようにそういう席で食べて
省3
12(1): 2013/12/22(日)17:36 ID:2PAqNTKt(1/2) AAS
>>9
ほんとに、「メシを嚙み嚙み仕事をするのがいい労働者」という非科学的な労働習慣をどうにかせんとな。
13: 2013/12/22(日)17:38 ID:2PAqNTKt(2/2) AAS
>>12
「メシをかみかみ仕事をするのがいい労働者」と書きました
「かみかみ」を漢字に変換したら、何故か文字化けしました。
14(1): 2013/12/22(日)18:31 ID:db3bJuOy(1) AAS
「経営者、管理職にとって良い労働者である自分」
「休む間もなく児童・生徒のために働いている自分」
であることに自己陶酔している人がいる。時には他人(僕)にその価値観を押しつけて
きたり、同調圧力を強めてきたりする。
そういう人は「それが(教師の)仕事というものだろう?」とか言うわけだが、適切な休憩
を取らないが為に出て来ない新たな発想や午後からの活力、翌日以降の元気につい
ては考えないのだろう。
僕は昼間に休憩が取れた時、帰宅後に気持ちがリラックスしたときに仕事のことを含めて、
昼間は全く思い立たなかったアイディアが浮かぶことがよくある。急いでメモを取ったりも
する。教科指導もそうだし、生徒に対する指導もそうだ。「こういう切り口があるのではな
省10
15(1): 2013/12/22(日)22:45 ID:pg5NrGtR(1) AAS
その前にやるべきことがある。
巷の労働者平均給与よりも「はるかにもらいすぎ」の給与水準をきちんと切り下げる必要がある。
今の水準を維持したければ、それこそ土日含めて「寝る間を惜しんで働いて」得られる給与額であることを自覚すべき。
16: 2013/12/22(日)22:54 ID:mOirEwKy(3/3) AAS
はいはい
冗談は顔だけにしておこうぜ自称自営業者
17: 2013/12/22(日)23:33 ID:2H4o/P8K(1) AAS
>>15
金の話ばかりしているとリアルで友達失うよ。
18: 2013/12/23(月)02:56 ID:fnWpd7TW(1/2) AAS
>>2
運動部で優秀な生徒を出したら、結局、体育教師の手柄になる。
19(1): 2013/12/23(月)03:14 ID:fnWpd7TW(2/2) AAS
>>14
文章を読む限り、大人が書いた内容と見えるが・・・一人称で「僕」はやめましょう。
もし、貴方が大人なら。基本的に「バカ」と見做されますよ。たとえ学者であっても。
ついでながら、読んでいてリズムも今ひとつ。
20: 2013/12/23(月)10:41 ID:Y33/JjMr(1) AAS
>>19
一人称が「僕」のエッセイはいくらでもありますよ。80歳の作家のものでもね。
あと、あなたが夜中の2時や3時に書き込んでいるから正常に判断できていないのかな。
あなたに「バカ」と言われても光栄なだけです。
21: 2013/12/23(月)13:17 ID:szqdft+e(1) AAS
とりあえず、支援学校とかいったら部活動からは開放されるよ
ただし、空き時間は無くなって昼休みもないけど
あと、対応する児童生徒によっては土日や時間外も準備に忙殺されるけど
手のかからない子の担当になったり、級外なら超暇かもしれん
そんな人は、100人中1人いるかどうかだけど・・
22: 2013/12/25(水)08:01 ID:v+PpbrAF(1) AAS
母が土日に生徒が行方不明になったとかで探しに行ってた
23(4): 2013/12/28(土)11:38 ID:5yKB3LtL(1) AAS
勤務条件や待遇に文句がある奴は早く辞めろよ。
君たちが文句を言うような条件でもこのご時世だ。
「本当にありがたい、ぜひ勤務させてほしい」という希望者はいくらでもいるんだよ。
そんな席を待っている人たちに早く席を譲り給え。
24: 2013/12/28(土)14:54 ID:rmTB6cgJ(1) AAS
>>23
それでもキミは採用されないだろうがw
25: 2013/12/28(土)17:37 ID:xihe8O7o(1) AAS
>>23
労働は休憩や環境と不可分なことが理解できていないようですね。
26: 2013/12/29(日)11:00 ID:Ho9eq6g9(1) AAS
>>23
お前「このご時勢」でも採用試験受からんじゃないかw
そんな「労働者の鏡なお前」がどうして受からんのだろうか?
お前はどんな条件でもありがたく働くんだろ?まさか自分は優雅にランチで昼休みを満喫じゃないんだろう?
いやあ社会情勢は複雑怪奇だねえwwwww
27(1): 2013/12/29(日)11:06 ID:5fdn80Mr(1) AAS
>>23
相変わらず中学生みたいなことをw
自営君いい加減大人になれやw
28: 2014/01/02(木)01:38 ID:zkAGfdy6(1) AAS
>>27
自営君に何か期待しても............................
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s