[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net (852レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
421: 2017/04/11(火)08:39 ID:mJNvzQfd(4/6) AAS
  ◇  ◇  ◇

 「部活動の負担が一番大きい」と話すのは、40代の女性中学校教諭。部活動は授業と違い教育課程ではないが、同教諭の勤務校では人員不足から教諭全員が顧問か副顧問を担う。平日は12時間勤務が当たり前で、
職員室が一番にぎわうのは部活動が終わる午後7時だという。「生徒と教諭の絆が強まり、人間力を養う場にもなる」と部活動の教育的効果の高さを否定しないものの、多忙な現状を嘆く。

 多くの会議も教員の負担となっている。次期学習指導要領を見据えた指導案の検討会、教科研究大会の事前会議…。同教諭は「今年のお盆休みは、ほぼ会議で終わった。学校は教員の生活や家庭が犠牲になって成り立っている」と話す。

 県教職員組合は多忙化要因の一つに、言語障害や学習障害など支援を必要とする児童生徒への対応も挙げた。

  ◇  ◇  ◇

 ある男性高校教諭(41)は3年生を担任し大学受験準備に忙殺された当時を振り返る。平日は部活動顧問の合間に面接や小論文を指導。「2学期に入ると土日も模擬試験の監督や補習。2カ月間ほとんど休みがなかった」という。

 県高校教職員組合は「県教委はさまざまな事業を打ち出す。生徒との関わりより事業の対処が優先される」と指摘。「人を増やす、仕事を減らす、(勤務に見合った)賃金を出すといった対策が必要」とする。

 県教委は、今回の調査結果などを参考に「現在、多忙化解消に向けた方策を検討している」としている。8月25日に判明した文部科学省の中期的な学校指導体制構想では、
障害のある児童生徒への通級指導などのため公立小中学校の教職員定数を約3万人増やすとした。ただ多様な課題への対応充実のためであり、多忙化が解消されるかは未知数だ。

⇒時代遅れ?校外研修報告1行のみ

⇒福井県内6校目の4年制大学設立

⇒絶対に育ててはいけない黄色い花
1-
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s