[過去ログ] 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net (852レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 2016/04/07(木)12:15:36.44 ID:y4kV3cHj(5/6) AAS
■先生は万能ではない
画像
まったく自分の馴染みのない競技種目を指導せねばならず、そのことで、生徒からの信頼は得られず、事故防止の方法もわからず、時間だけが過ぎ、授業準備もままならない。
もちろん、そうした困難な状況を乗り越えて成長していく先生もいる。それはそれでよい。くり返すが、本務でもない部活動で追い詰められていく先生がいること、ここに私たちは注目しなければならない。
この新年度が始まる時期、未経験であることがとりわけ深刻な状況をもたらすのは、異動があったときである。前任者がそのスポーツや芸術活動を得意とし、指導経験も豊富であった場合、
その後を未経験の教員が引き継ぐというのは、後任者にとってあまりに厳しい。
顧問は異動で替わることがあったとしても、生徒はそのほとんどが3年間、同じ学校、同じ部活動に所属する。4月になってまったくの素人の教員が、指導に就くというのは、生徒にとっても教員にとっても、けっして好ましい状況ではない。
教員は、教科指導の専門家としてはトレーニングを受け、採用試験も突破している。だが、部活動については専門性がなくても、当たり前のように顧問の仕事が割り振られる。それを拒もうものなら、「教師失格」のレッテルが貼られる。
省1
105: 2016/04/13(水)15:04:53.44 ID:orsjEn8a(5/12) AAS
軟式野球の投手がプロ野球に来ることはないので、世の中ではあまり問題視されず、相変わらず「美談」と見なす向きも多いようです。しかし、ひとりのピッチャーが1週間で1000球近くを投げる状況は、やはり常軌を逸してます。
投手が腕を振る回数は硬式でも軟式でも同じです。いくら軟式ボールのほうが軽いといっても(註1)、下手をしたら彼らは腕に一生残る障害を抱えることになったかもしれません。
高野連は、高校野球を「教育の一環」と位置づけています。しかし、こんなことを未成年者にやらせておいて、本当に胸を張ってそう言えるのでしょうか?
これは「残酷ショー」以外のなにものでもありません。
済美・安楽投手の故障と監督の無責任
高野連に批判の目が向けられたのは、いまに始まったことではありません。勝ち上がった強豪校の投手は、連投を余儀なくされます。これによって投手生命を終えた選手も少なくありません。その代表的な例としてしばしば挙げられるのは、
90年代前半に沖縄水産高校に在籍していた大野倫です。1991年の夏の甲子園、肘の故障を隠して挑んだ大野は決勝戦までの6試合で773球を投げました。大会後、右肘の疲労骨折が発覚して手術を受け、
大野の投手生命は終わりました(後に打者としてプロ入りしますが、
大した結果を残せずに球界を去ります)。彼の右肘はまっすぐ伸びず、130度に曲がったままだったそうです。
省2
206: 2016/11/16(水)01:05:40.44 ID:RqJWuWS9(1) AAS
中学時代のサッカーとか最悪だったな。
試合前は朝練はあるし
夜は19:00まで練習だった。
家に帰れば疲れて夜飯も食べずに
風呂にも入らず倒れる様に寝る。
宿題も復習も碌に出来なかったから
おかげで成績は下の方だったし。
栄養失調ぎみで身長も伸びなかったし
中学時代は最高だったよ!
278: 2017/02/24(金)20:41:23.44 ID:f+4DQCyU(1) AAS
その通り
331: 2017/03/28(火)22:58:55.44 ID:eptf6Y0S(3/3) AAS
>>330
更に、都合の悪い部分にはレスしてこないw
話の噛み合わん馬鹿の典型ですわ。
386: まさに浜名湖水難事故の教訓なし 2017/04/04(火)07:25:43.44 ID:0Jha4dEb(11/24) AAS
那須雪崩 無謀な強行判断 歩行訓練が誘発か
産経新聞 3/28(火) 7:55配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
雪崩の種類とメカニズム(写真:産経新聞)
栃木県那須町湯本で27日、8人が死亡した雪崩。低気圧の接近、短時間で大量に降る雪、営業を終了したスキー場、と事故が起きやすい条件がそろった中で高校生の春山登山講習は“強行”された。
当初の登山訓練を中止して切り替えられたラッセル訓練が雪崩を誘発した可能性もあり、主催者側の無謀な判断が悲劇を生んだとみられる。
407: 浜名湖転覆・八甲田遭難事故・とかトムラウシ遭難事件。歴史に何を学んだ 2017/04/04(火)19:56:17.44 ID:W2JShV0c(8/17) AAS
雪崩、木ない斜面で直撃か 専門家「典型的な危険地形」
朝日新聞デジタル 4/2(日) 23:19配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
雪崩の翌日の斜面。日本雪崩ネットワークによると、最上部の黒い岩付近から発生したと推定され、最も高い位置に埋まっていた被害者までの距離は約200m、標高差100m、仰角は33度だった=3月28日、栃木県那須町、日本雪崩ネットワーク撮影
栃木県那須町で登山講習中の高校生ら8人が死亡した雪崩事故で、高校生らは樹林のない開けた雪面を登っていて雪崩に巻き込まれたとみられることが捜査関係者への取材でわかった。
専門家は「雪崩が起きる典型的な斜面」と指摘しており、県警は引率教諭らの判断が妥当だったか、業務上過失致死傷容疑で捜査を進める。
【写真】高校生らが雪崩で生き埋めになった現場。雪崩の起きた斜面の直下にある小さい沢状の地形で、勾配は20〜25度だったという=3月28日、栃木県那須町、日本雪崩ネットワーク撮影
県警によると、雪崩はスキー場上部の通称「天狗(てんぐ)の鼻」の大岩付近を起点に発生し、160メートル以上流れて樹林帯にまで及んだ。
省12
421: 2017/04/11(火)08:39:01.44 ID:mJNvzQfd(4/6) AAS
◇ ◇ ◇
「部活動の負担が一番大きい」と話すのは、40代の女性中学校教諭。部活動は授業と違い教育課程ではないが、同教諭の勤務校では人員不足から教諭全員が顧問か副顧問を担う。平日は12時間勤務が当たり前で、
職員室が一番にぎわうのは部活動が終わる午後7時だという。「生徒と教諭の絆が強まり、人間力を養う場にもなる」と部活動の教育的効果の高さを否定しないものの、多忙な現状を嘆く。
多くの会議も教員の負担となっている。次期学習指導要領を見据えた指導案の検討会、教科研究大会の事前会議…。同教諭は「今年のお盆休みは、ほぼ会議で終わった。学校は教員の生活や家庭が犠牲になって成り立っている」と話す。
県教職員組合は多忙化要因の一つに、言語障害や学習障害など支援を必要とする児童生徒への対応も挙げた。
◇ ◇ ◇
省7
503: 2017/08/02(水)21:28:29.44 ID:CEThZNyR(10/14) AAS
おっと、>>499だな。
556(2): 2017/08/06(日)10:53:43.44 ID:VKDLTPEr(1/2) AAS
>>555
毎度毎度自己紹介ご苦労さんww
706: 2017/10/11(水)01:34:57.44 ID:UdPxTrEN(9/23) AAS
ソホルソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s