[過去ログ] 八尾市立大正中学校を語るスレ@11段目 組体操 [無断転載禁止]©2ch.net (454レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(1): 2016/03/30(水)14:20 ID:xKwFU820(4/8) AAS
yasuko matsuoka ?@yasukomatsuoka1 ・ 3月17日
yasuko matsuokaさんが内田良/学校リスク研究所をリツイートしました
はい。私も安全な組体操推進団の一員です!
荒木先生が「最後は笑顔を!」と言っても悲鳴をあげていた内田先生。重さに耐えるだけで精一杯で、苦しそうでした。
子供たちに巨大な組体操をやらせるのなら、まずは先生たちがやってからにして下さい。
yasuko matsuokaさんが追加
内田良/学校リスク研究所 @RyoUchida_RIRIS 安全な組体操推進団(?)による体験レポート。荒木達雄教授(日体大)指導のもと,頂点に東京新聞の細川暁子記者,土台に私。撮影がNHKの松岡康子記者☆
▼最上段思わず「怖い!!」/東京新聞
…
内田良/学校リスク研究所がリツイート
省12
168: 2016/04/17(日)11:21 ID:a0HYUkLz(1/10) AAS
画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com
工事現場は、落下災害ゼロ、ヘルメット着用が必須。
それなのに組体操は・・・。
職場体験に行った生徒が
学校に戻ってきて、「職場体験と違って学校は安全性がちっとも担保されてない」と思うかもね。
(まあそもそも職場体験では、現場の労働者が、生徒に、(組体操がそうであるような)高所作業させたり重みに潰させたりするような、そういった危険なことはさせないが)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【大阪】ピラミッドは5段、タワーは3段まで 八尾の10段ピラミット組体操事故検証委が報告書 [無断転載禁止]©2ch.net
外部リンク:da★ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454326257/54
54 :名無しさん@1周年:2016/02/01(月) 22:03:26.29 ID:eyw31xw+0>
省19
184: 2016/04/21(木)11:40 ID:mDrnwWwD(3/6) AAS
画像リンク[jpg]:kpopdrama.info
これは組体操・・・・なのか?
196: 2016/04/30(土)14:53 ID:rpArLJwC(1/2) AAS
シリーズ世界遺産100 (NHK BS プレミアム -1) - 2015年11月27日(金) IMG 3368 (iPod touch 5th) [1080p]
動画リンク[YouTube]
画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
画像リンク[jpg]:kpopdrama.info
これは組体操?
外部リンク:pbs.twimg.com
253: 2016/12/27(火)08:39 ID:CpyTIMcO(2/4) AAS
内閣府と文部科学省らが結託して教育基本法に「愛国心」
2006年安倍政権で発覚したやらせタウンミーティングの実態
■やらせ依頼文書
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>○依頼発言についての注意事項について
>・できるだけ趣旨を踏まえて、自分の言葉で。
>(せりふの棒読みは避けてください)
>(発言していただく内容は別紙のとおりで、2についてです)
>・「お願いされて・・・」とか「依頼されて・・・」というのは言わないで下さい。
>(あくまで自分の意見を言っているという感じで)
省15
404(1): 2018/09/28(金)01:58 ID:AwsrT0Ao(6/22) AAS
荻上 そもそも、なぜ組体操でなければいけないのでしょうか。協調性を育むことが目的なのであれば、僕はダンスやよさこい、演武などでも良いと思います。組体操の中でも一段の扇型など、より安全なものもあると思うのですが、なぜそれがダメなのか説明が出てこないですよね。
内田 どうしても巨大なものにこだわっている人が多いんですね。そんな中で今ようやく、他の種目に変える、あるいは低い段数のものを丁寧に組むという議論が出てきたところです。低い段数のものでもいい加減にやれば怪我が起きます。低い段数でも事故が多いことは文科省が出した通知文のデータでも示されています。
つまり、今まではおそらく巨大なものを目指して低い段数のものはササッと済まそうとしていたので、事故が起きていたのだと考えられます。でも今後は低いものを目標にして、一つ一つ時間をかけて丁寧に安全指導をしていく。いかに安全を最優先にして組体操をやるか、あるいは他の競技に変えるかということがいま最も重要な議論となっています。
荻上 なるほど。手間をしっかりかけていくことが必要になるわけですね。先生方にとってはダンスやよさこいは指導に手間がかかる印象がある一方、組体操の指導は楽そうな印象もあるかと思います。
内田 そうですね。ただ組体操って、たとえ低い段数のものでも体のどの部分に負荷がかかるかで全然痛みが違うんです。僕も最近はじめて体験したのですが、二段の組体操で四つん這いになった上に人が乗るとして、腰や腕の付け根など、
軸になっているところに負荷がかかるとそれほど痛くないですが、軸のない背中の部分に乗られるとすごく痛いんです。たった二段でも、痛さを含めてきちんと指導していくことで安全は改善されますし、そこで学ぶことは非常に多いです。
省2
410: 2018/09/28(金)02:05 ID:AwsrT0Ao(12/22) AAS
安全最優先で体育的な意義は生まれる
荻上 こんな意見も届いています。
「私は長年、学校の行事にボランティアとして参加してきました。私が一番違和感を持つことは、組体操は危険だとして一律に排除しようとする動きです。私個人は組体操という競技が大好きです。
運動会の花の一つであり、練習から見てきたこともあり、成功した際にはこれまで幾度となく感動・感銘してきました。だから組体操を一律に排除する方向に議論を導くのではなく、どれだけの人数や体格の子供がいればピラミッドやタワーが成りたつのかという冷静な分析、対策をまずは行い、それにそぐわない場合は学校の判断で中止にすればよいのだと思います。」
木村 この指摘が非常に自分勝手なのは、やはり崩れたときにどうすれば良いのかを書いていない。安全配慮義務の判断では、体格を検討したくらいでは、義務を果たしたとは認められない。崩れたときに掴まる手段を用意していなければならないと裁判所は言っているのですから、そんなことができるのか、これがピラミッドやタワーの最大の論点です。
木村氏
画像リンク[jpg]:synodos.jp
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.743s*