[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336
(1): 2017/12/26(火)21:57 ID:l9eymZdk(2/2) AAS
>>335
あのねえ、県の教育長がここまで言っているのに、どうして校長会の立場で反発できたり
校長の分際で逆らったりできるの?行政の世界では、トップ(教育長)が「理解せよ」と言ったら
即日部活動ガイドラインが策定されるのが常識。国でも他府県でも。三重県は不思議な県だ。
廣田教育長、週1回土日のいずれかは休みなぞ、労基法すれすれの最低ラインなんだから
絶対に譲歩してはダメだ。というか、これから1歩でも譲ったらなめられて、校長会を始め
県内の学校は、あなたの任期中は絶対にあなたの言うことを聞かなくなるから
しっかりしてほしい。
繰り返す。絶対に1歩でも譲歩してはダメだ。行政の威信にかかわる。
337: 2017/12/26(火)23:34 ID:ZoeUotCH(1) AAS
>>335>>336
そんなトップ(教育長)の言うことを聞かない公務員(校長)なんか、どんどん更迭(クビを切る)
すればいいんだよ!安倍さんだってそうしているし、国の行政府でも他府県でも三重県だって
教育行政以外の行政府はみんなそうする。どうして三重県の教育行政だけ例外なのだ?
三重県の教育現場だけ治外法権はあり得ない!
日本は法治国家のはずだ!
338
(1): 2017/12/27(水)21:51 ID:SpWk9z5n(1) AAS
>>233>>243>>244
よく読むと、岐阜も愛知も静岡も、「中学校で」部活休養日を(土日のいずれかを含む)2日以上
設けている。高校については言及していない。当然のことだ。まだ身体の成長途中で身体も十分に
できあがっておらず、しかも学区内に住所があると強制的にその中学校に行かなければならない
義務教育の中学校と、部活(だけ)をウリにして、しかもその高校に自ら選んでいく高校とでは
全く根本的に違うだろう。

愛知も岐阜も静岡も、中学校は生徒の健康面も考えて徹底的に部活を
規制しているけれど、高校についてはやりたいだけやらせているのではないか。
そして、その方が正解。大体>>206のような「部活だけ高校」の校長の言うことで、
どうして三重県の公立中学校の部活規制がはずされなければならないのか。
省2
339: 2017/12/28(木)06:28 ID:cgSHqdUg(1) AAS
中高の教員は色々溜まってるんやねえ
部活動お疲れさんなで、ほんまに
340
(1): 2017/12/28(木)07:17 ID:+rc4Lj8l(1) AAS
>日の丸・君が代で争っていた
嫌なら新しい国旗・国歌を提案して
国会で国旗国歌法改正すればいいのではないでしょうか
どんな国旗どんな国歌にするか分からないのに廃止だけするのはおかしくありませんか
なしにするの?
ちゃんと国民に説明しないから指示されないんです。
341
(2): 2017/12/28(木)15:41 ID:rNmS9vyi(1) AAS
国旗の真ん中が池田大作になって
国歌が創価学会を賛美する歌詞になっても
同じことを言うのなら通る主張だね
342
(2): 2017/12/28(木)21:16 ID:4zRZPQIy(1) AAS
>>338
確かに、部活学校の高校の校長が「土日も休まずに部活やれ」と言ったからといって
公立中学校がそれにつきあって土日なしで部活をやらなければならないということには
ならない。そういう矛盾をパブリック・コメントで指摘していくといい。
あけすけに土日くらい(少なくとも一方は)休みたいと書くと「部活権力者」に潰されてしまうから。

そういえば「(土日部活やっても平日に休みとれる余裕のある)高校につきあって
なんで中学校でも土日休みなしに部活やらなければならないのか」という意味の書き込みの後
には、決まって激しい荒らしがありましたね。痛いところを突かれているからでしょうね。
343
(1): 2017/12/28(木)23:37 ID:mbxbnff3(1) AAS
>>342
三重県の公立中学校が、部活だけ高校の校長の言うことを聞いていたら
三重県の公立中学校は、みんな部活だけ中学校になってしまうじゃないか。
学力とかはどう考えているのか?
そりゃ全国学力調査で三重県公立中学校は最下位になるさ。
344
(1): 2017/12/29(金)05:38 ID:mStfOD8h(1) AAS
>>341
>国旗の真ん中が池田大作になって
>国歌が創価学会を賛美する歌詞になっても

国旗は赤黄青の信号機カラー
国歌は威風堂々の歌
動画リンク[YouTube]
345: 2017/12/29(金)21:35 ID:gLitvupY(1) AAS
>>342>>343
つまり三重県の公立中学校は、みんな稲生高校や四日市四郷高校のようにすると。
それでよろしいのですね。>>206の阿形さんや藤田さん。
346
(1): 2017/12/29(金)21:55 ID:/lzmGCZ2(1) AAS
このスレなんか気持ち悪いね
会員制のコミュでやれば、って感じ
347: 2017/12/29(金)23:41 ID:PE7J8j8J(1) AAS
>>340>>341>>344>>346とかw
やはり話題が
「部活だけ学校の高校につきあって、どうして三重県中の公立中学校が
土日もなしに(休みもなしに)、部活やらなければならないのか」
ということになると、格段に荒らしの食いつきがよくなりますねw
348
(2): 2017/12/30(土)17:41 ID:TM2W9AQ3(1) AAS
やっと今年最後の部活が終わった。明日ないのは単に顧問の都合が悪いから。
12月18日付中日新聞の第1面に「ブラック校則いらない」という記事がデカデカと
出ていたけれど、特に中学校の「全員部活制」が最大の「ブラック校則」だ。
授業にも関係ない「教育課程外」のところで、どうして部活をやらないと卒業できない
ようなことを決めるのか?そのせいで、高額なユニフォーム代や用具代を親が負担
しなければならないのはおかしい。この前は1着3000円のTシャツを練習着として
購入させられた。表向き購入は自由だが、購入しないとメンバーはずされるとか
「権力者」からのあらゆる嫌がらせが待っている。

最近は、表向き部活自由加入をうたっている学校もあるが、裏では「部活に入らないと
高校進学の時内申書に影響するぞ」とか、「権力者」があらゆる「脅し」を使って
省4
349
(2): 2017/12/30(土)23:51 ID:rNNnLU5p(1) AAS
>>348こんな裏と表のある学校のやり方って・・・
部活指導は「業務」(だから、教員は部活指導を拒めない。顧問を断れない)としておきながら
一方では、「勤務でない」(基本的に教員のボランティア。だから、勤務時間にカウントしない。それゆえ
時間外手当もつかないし、土日休みなしにずっとやっても労基法に違反しない)とする。
ただし「ボラティア」でも、活動中に事故等が起きたときは顧問の教員はしっかりその責任を負う。

「表と裏」どころか、こんな矛盾に満ちた詭弁を堂々と弄する三重県校長会の思考回路と
人格とを疑う。結局「部活権力者」に都合のいいようにねじ曲げられただけの、ヌエのような「規則」ではないか。

そう言えば、本日12月30日付中日新聞のコラムは、「理不尽な校則を一方的に押しつけつつ、
『自分で考える力をつけよう』と諭す。学校とは『(裏と表、建前と本音とを使い分ける)矛盾に満ちた
社会の現実を教える場』ということか。」と、校則をとりあげ、「中日春秋」には珍しい、強い皮肉な
省1
350
(1): 2017/12/31(日)12:58 ID:zMjDHKMb(1) AAS
>>348>>349
表と裏と言えば、人権学習があった日の部活で、顧問が
今日人権学習でやった、自由・平等とか自主的とか言論の自由とかは
あくまでもタテマエだからな。この学校、特に部活では通用しない。
人権学習でやったことは授業が済んだらすぐに忘れろ。
だったな。しばらく唖然とした。

でも、このスレで校長会の手先となって荒らしている人の
書き込みを見れば彼らの考え方がよくわかる。
>>83の静岡市の部活動ガイドライン(生徒が主人公の部活動にするとか
体罰や暴言を禁止するなど)に対して
省2
351: 2017/12/31(日)13:24 ID:Od5kcw/7(1) AAS
12月賞与、学園業績130%、個人業績50%と記載があり、
どういう意味ですか?
352
(2): 2017/12/31(日)16:05 ID:4YX1Dtmp(1) AAS
>>349>>350
三重県の校長会のすすめる部活動には人権はないのだね(生徒も教師も)。
これって、法務局とか解放同盟に通報では。

>>87なんか、動かぬ証拠だ。
353: 2017/12/31(日)21:24 ID:Hxzzm0Wu(1) AAS
>>206のような土日も休まずコンビにみたいに部活やりますって高校、生徒は自分で選んで行くわけだけど
応募があるのかな?スポーツ推薦(教科の試験免除)というエサにつられていくのだろうけど
3年間続くのかな?定着度はどのくらい?50%?
354: 2017/12/31(日)22:11 ID:t+91604/(1) AAS
部活学校の付近のコンビニとかでは、朝から(もちろん授業が行われている時間帯も)部活がある時間帯以外、生徒がたむろして大変らしい。もっともそういうのも「部活で町おこし」というのならいいことだがw
355: 2018/01/01(月)00:36 ID:l0dBGzx0(1) AAS
部活学校の高校では、土日も休みなく部活やって生徒の管理は完璧なようだが
実は授業中が盲点。部活で疲れて授業中寝ていてくれればまだいい。授業を勝手に
抜け出すわ、勝手に無断欠席して街中に遊びに出るわ(部活の時間には、顧問が怖いから
きちんと帰ってきて、部活の時間だけは皆出席する)。
部活学校の実態ってこんなもの。ご町内に部活学校増やしたいw
1-
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s