[過去ログ]
三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
530: 実習生さん [] 2018/01/23(火) 01:44:57.70 ID:813rxQSa >>366 オナニーなう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/530
531: 実習生さん [] 2018/01/23(火) 01:45:41.67 ID:813rxQSa >>367 あなたオナニーなう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/531
532: 実習生さん [] 2018/01/23(火) 22:57:57.70 ID:vnOViPm/ >>236 「見直しませんか? 部活動」 「本県(福井県)の中体連では、完全学校週5日制の趣旨を尊重し、 『日曜日は活動しない』 としており、各地区中体連も同様に規定、各校も遵守している。ただし ?県中体連主催大会およびその大会前2週間の日曜 ?強化指定の学校・個人は第3日曜(家庭の日)を除く日曜 ?天候面や学校の事情で土曜が実施できない場合の日曜 (のみ)は活動を認めている。」 「昨年度(2016年度)スポーツ庁が全国体力調査で初めて調べた部活動休養日で、1週間の中で休養日 を設けていない学校が22.4%(注:三重県は39.1%)、土日に設けていない学校が42.6%あるとの発表に 私は大きな驚きを持った。」(福井県公立中学校校長F) (日本教育新聞 2017年12月11日号より) 全国学力調査 全国1位の福井県のこういうところを学んでほしいと思うが) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/532
533: 実習生さん [] 2018/01/23(火) 22:58:52.49 ID:i2tOwRpa 【東大】 試験用のトレーニングばかり ≪カンニング学校≫ 一般教養が身につかない奴 【京大】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516715467/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/533
534: 実習生さん [sage] 2018/01/23(火) 23:40:45.36 ID:WHihOiqh >>529 こんなの土曜授業を廃止したら、その代わりに部活動やりまくるに決まっている。 そうでないと言うのなら、土曜授業廃止した後の土曜は「完全部活動休養日とします」と 文書にして、松阪市民全般に広報で周知すればいい。 できないと思うよwだってそうしたら6月第三土日の松阪市スポーツ大会もできなくなって しまうからw それより夏休み1週間早く終わらせて、まともな教科の授業してよ。 8月31日まで義理堅く夏休みにしているの、三重県を初めとする少数派だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/534
535: 実習生さん [] 2018/01/24(水) 07:29:11.34 ID:Xjgiqg0r 部活キ○ガイ教師のおかげで土曜授業は減らない上に、夏休みまでが短くなりそう。 ルールを守らず、抜け道ばかり探して、勝手なことしているからだろ! 腹立たしい。責任を取れ。腹を切れ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/535
536: 実習生さん [] 2018/01/24(水) 22:23:53.82 ID:ARRXRcSo >>535 ふつう「週休1日」と言えば、土日のうちのどちらか1日が休みだろ。平日は授業があるから 生徒は実質「休み」にはならない。同様に「週休2日」と言えば、そのうちの1日は土日の どちらかあるいは両方が休み。週休3日も同じ。 それを、平日を1日休みにしたから「週休1日」?これ、「立ち読み」をしていて、本屋の人に 「立ち読みするな」と言われ、「すわって読んでいるよ」と言い返す子ども並みの屁理屈では? でも、20年ほど前の「みんなでつくる運動部活動」の時は、こんな屁理屈で「形骸化」してしまって 今日に至っているのだよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/536
537: 実習生さん [sage] 2018/01/24(水) 23:56:46.18 ID:07yzBYHh >>532「本県(福井県)の中体連では、完全学校週5日制の趣旨を尊重し、 『日曜日は活動しない』 としており、各地区中体連も同様に規定、各校も遵守している。ただし ?県中体連主催大会およびその大会前2週間の日曜 ・・・(のみ)は活動を認めている。」 ほらほら、福井県では「県中体連主催大会」の大会前2週間が、「日曜日に部活動ができる 例外」なんだろ。三重県みたいに、練習試合に毛の生えたような怪しげな「大会」まで、例外 扱いにして、土日とも部活動やりまくっているのは、絶対におかしい。これでは1年中「例外」だ。 こうやって、>>536の言うように20年ほど前の「部活動ガイドライン」をなし崩しに「形骸化」 していったのだろう。この詭弁とも言える形骸化を2度と許してはならない。 20年前とは時代が違う。しっかりしてほしい、文部科学省に県教育長。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/537
538: 実習生さん [] 2018/01/25(木) 01:13:29.47 ID:VuIwt7RC おめこ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/538
539: 実習生さん [] 2018/01/25(木) 12:17:55.33 ID:qdTBYzVn お め こ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/539
540: 実習生さん [] 2018/01/25(木) 22:33:22.56 ID:mapL5tJ9 https://学校の働き方改革.com/ 「パパを返して!」 昨年夏、Aさん(当時40代前半)は、生まれてくるわが子の顔を見ることもなく、 脳出血で亡くなりました。 当時、長子は2歳、妻のお腹の子は6ケ月でした。Aさんは、土日の部活動指導も含め、 長時間労働があたり前となっていました。 現在、仲間が公務災害申請にむけて勤務の 実態を調べていますが、とても時間がかかっています。 現在政府がすすめている「働き方改革」では、 民間労働者には、時間外労働の上限規制(罰則付き)が設けられます。 しかし、教職員は時間外労働の上限規制の「例外」としました。 すでにマスメディアで報道されたように、国際調査(14年TALIS)では、 日本の教員の労働時間は、調査に参加した国・地域で最長でした。 また、文科省勤務実態調査でも、この10年間で時間外労働が急増していることがわかりました 。過労死基準である月100時間以上働く教員は、小学校55.1%、中学校79.8% 、高校46.4%(15年連合総研)でした。民間労働者のうち過労死基準以上働く人の割合 がもっとも高い情報関連29.6%(16年過労死白書)と比較すると、ずばぬけて高くなっています。 なぜ国は、教職員の時間外労働を上限規制の「例外」にするのでしょうか?教員は、どれだけ働いても 「残業代」は0円。その代わりに給料の4%にあたる給料(残業手当に換算すると7〜8時間分)が 支給されます。この制度がはじまった1971年頃と比べ、時間外労働は5倍に増えています。 教員に残業代を支払う必要がないため、いくらでも仕事を増やすことができます。学校現場では勤務時間 が適切に把握されず、過労死基準に当たる100時間以上働くのが「常識」となっているのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/540
541: 実習生さん [sage] 2018/01/26(金) 22:47:42.76 ID:dk1mPPWx >>528,>>536,>>537 体育会系の人間は、「このような条件の下で競え」と言われれば、その条件=ルールはきっちりと 守るもの。守らなければ「平等な」条件の下での競争とは言えなくなり、結果=成果にケチがつく。 それなのに、「抜け道」とかを探して抜け駆けやルール(週1日土日どちらかを休みとか)違反をする 部活大好き教師が後を絶たないのはなぜか。 それは、そもそも「ルール」が徹底されてないからで、文科省や県教委に絶対に守らせようという 強い意思が見られないからだ。週休1日というところ、ルールを破ってこっそりとどこかで 土日休みなしの部活をしていても、誰にもわからない、誰にもとがめられないというような スローガンだけ(努力目標)というようなルールでは誰も守らない。 部活大好き教師には、生活指導の担当者も多いだろう。 「校則違反を見逃していては校則違反者はなくならない」は生活指導の基本だろう。 まずは、全部の学校が部活動ガイドラインをしっかり守るしくみにすれば 体育会系の人間は絶対にルールを遵守すると確信している。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/541
542: 実習生さん [sage] 2018/01/26(金) 23:26:24.10 ID:LOcpsKtK >>541 なるほど、そんなものかもしれないね。じゃあ 1.生徒や保護者その他の匿名申し立て等を含む「違反者」の完全な把握 場合によっては、教育委員会のパトロールなんかも必要になる。 2.違反者の例外のない処罰。大会の参加禁止や場合によっては勤務評定を下げる等 厳罰を含む。 3.責任者=処罰される者の明確化 違反した顧問だけでなく、管理責任者である校長の処分は絶対に必要。 え、そんな状態になったら息苦しい?いや、隣の学校の顧問が部活動ガイドライン違反しないか 疑心暗鬼で互いに腹の探り合いのような現状の方が、よっぽど息苦しいと思うぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/542
543: 実習生さん [] 2018/01/27(土) 13:02:16.01 ID:0nq2kEVu >>540 言葉は悪いので申し訳ないが、電通で東大卒の社員の方がひとり過重労働でお亡くなりに なったら社長のクビが飛ぶくらいの大騒ぎになるのに、教員がどれだけ過労死しても やっと週休1日(もちろん土日どちらかの)が認められそうになりそうかなという程度。 そして、それでもいっぱい反対する人(教員の身内を含めて)がいるという悲惨な現実。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/543
544: 実習生さん [] 2018/01/27(土) 21:21:50.75 ID:TTeTIRGj >>543いっぱい反対する人(教員の身内を含めて)がいる >>206や>>4でお名前があがっていた方々、ご感想は? >>537 20年前なし崩しに「部活動ガイドライン」を形骸化 それ以来、当時の文部省は三流省庁と言われ始めた。現場にいいようになめられた。 だから、こんな状況で卒業式や入学式に日の丸・君が代をと言ったって誰も言うこと聞かない。 結局、校長に職務命令まで出させて裁判沙汰にまでさせてしまった。 >>541 結局、部活動ガイドラインを「設定する側」にやる気がない。税金泥棒と言ってもいい。 他府県が着々独自の部活動ガイドラインを設定して、その厳格な施行を行っているのに 三重県は「形骸化を許さないための合意形成が必要」とかのらりくらりと時間稼ぎ。 ブラック部活動で甘い汁を吸っている人たちが百年たっても「合意」などするわけがない。 それよりも、教員の命と健康と生活とを守るために即刻部活動ガイドラインの設定とその厳格な施行を 求めます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/544
545: 実習生さん [] 2018/01/28(日) 19:23:35.21 ID:drMULuSV おめこ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/545
546: 実習生さん [] 2018/01/28(日) 20:50:01.35 ID:Y6ETqUcC >>541,>>542 量(練習時間)の勝負よりも、質(練習の質・指導の質)の勝負になるのは好ましいこと。 これを嫌がる指導者は指導者失格。少なくとも優れた指導者ではない。 行政の仕事は、こういう優れた指導者に、公平に勝負できる土俵を作ってやること。 決して「抜け駆け」とか「抜け道」「形骸化」を許してはならない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/546
547: 実習生さん [] 2018/01/29(月) 19:50:43.31 ID:n9ij9F6T おめこ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/547
548: 実習生さん [] 2018/01/29(月) 22:21:25.41 ID:iTZ33JVR >>534 またまた次の全国学力調査では、松阪市が三重県の足を引っ張ったと言われそう。 学力調査の前の土日でも、平気で部活の大会やっている。 >>545,>>547 卑猥な書き込みは四日市スレだけにしておいたら?阿形さんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/548
549: 実習生さん [sage] 2018/01/30(火) 00:35:03.69 ID:iILKsXlT 悪いひとたちがやって来て みんなを殺した 老人と子供は燃やされた 悪いひとたちはその土地に 家を建てて子供を生んだ そして街ができ 悪いひとたちの子孫は増え続けた 朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺 https://youtu.be/iBIA45CrE30 https://youtu.be/D0vgxFC04JQ https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/549
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 453 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s