[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ11 (631レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2018/10/09(火)00:51 ID:Hko9qjmW(5/20) AAS
親不孝ばかりだった
後悔しても仕切れない
誰からも好かれない自分に無条件の愛をこの世でたった一人
注いでくれてた唯一の人間に死なれた
悔やんでも悔やみきれない、生きて行く気力も無くなった
全てがどうでもよくなった
お母さん本当に申し訳なかったです
283: 2018/10/09(火)00:52 ID:Hko9qjmW(6/20) AAS
仕事は生きるため、生活するためにするものであって、他人の為にすることじゃないと俺は思うよ。
あと、仕事しないと人間どんどん怠けるように出来てるからね。
実際、定年迎えて働かなくなった人は明らかに病気にかかりやすくなったり、鬱になりやすくなったりするデータもあるから、お金はたくさんあっても働いた方がいいよ。
俺も今まで13年間正社員として勤めた会社をやめたとたん、風邪引きやすくなったし、体もだるい、やる気が出ない。
働いてた頃は風邪もほとんどひかなかったし、引いてもすぐ治ってた。
やっぱり、気合いというか、気を引き締めて生きる事はすごく大事。
284: 2018/10/09(火)00:55 ID:Hko9qjmW(7/20) AAS
生きる意味
生きる意味は突き詰めれば無いのです。
原始時代の私達はそもそも野獣達に立ち向かう術すらなく、
ただただ夜を恐れて過ごしておりました。そうして現代ではそんな命の
危機に貧することは無いわけです。犯罪に巻き込まれるリスク
はあるとはいえども
「死なないため」の命題がなくなったら、モチベーションが無くなるんですね。
だから、「何故私は生きているのか」と向き合う。とくに現状の生活に激しく不満のある人は
そうそう、ガンを宣告されたり命にかかわる危機を乗り越えた人が別人の
ようになる事があります。それは「死」に明確に向き合うからです。
省19
285: 2018/10/09(火)00:55 ID:Hko9qjmW(8/20) AAS
生きる意味
生きる意味は突き詰めれば無いのです。
原始時代の私達はそもそも野獣達に立ち向かう術すらなく、
ただただ夜を恐れて過ごしておりました。そうして現代ではそんな命の
危機に貧することは無いわけです。犯罪に巻き込まれるリスク
はあるとはいえども
「死なないため」の命題がなくなったら、モチベーションが無くなるんですね。
だから、「何故私は生きているのか」と向き合う。とくに現状の生活に激しく不満のある人は
そうそう、ガンを宣告されたり命にかかわる危機を乗り越えた人が別人の
ようになる事があります。それは「死」に明確に向き合うからです。
省14
286: 2018/10/09(火)00:56 ID:Hko9qjmW(9/20) AAS
ひとり親でひとりっ子なので喪主だから
しっかりしなきゃと葬式までは気を張っていた
死体になった母を見た時はこれは誰なのか?
現実なのか?と混乱し荼毘に付して葬儀屋からこれはここの骨ですと説明されて骨を拾う時に
現実を突きつけられ気分が悪くなった
色々な手続き遺品整理と怒涛のごとくやった
落ち付かないのでまだ悲しいとか
考える余裕がない
もうじき49日で早く両親の元に母を一緒に
させてゆっくり休ませてあげたい
287: 2018/10/09(火)00:58 ID:Hko9qjmW(10/20) AAS
遠方に母と大変仲の良い弟夫婦がいてまめに連絡を取り合ってたのだけど
両人が高齢で大病を患い商売を辞めたのを機に数年間音信不通になっていた
そんな折、深夜に母が急逝し葬儀屋と葬儀の打ち合わせで上記の叔父夫婦の話になった
遠方から呼ぶにも足はどうするか、果たして参列できる状態なのか考えた末
葬儀の事後報告で良いのではという方向で話が進んでいた
その時だった
「今から行くよ!」と第一声、叔父から電話だった
「誰かから連絡行きました?」病院からかな?変だな、連絡先に指定していない
「?いや?いいから!今から行くよ!」
まるで打ち合わせ内容を知っているかのよう
省6
288: 2018/10/09(火)01:01 ID:Hko9qjmW(11/20) AAS
ただ悟り縦に拡がったままなのか、それを論理的に本質に結びつけて説くのか(伝導という意味合いです)は自由ですが、アインシュタインの様に式を駆使して横に繋げられる人間は、天才であると言えます。
ただ悟ることとは即ち、秀才で終わることを指します。
世の本質は1つです。
宗教にまるで興味がないので浅知恵ですが、空観、中観、仮観の3つの内、空観がただ悟っただけの秀才を指しているのではないかなぁと推論します。
仮が身体だと読み解くと、それもいずれ消滅しますので、中道、その頭を以って今に活用するべし、そうも捉えられますね。
偏ったままではどんな秀才でもただ死ぬだけ、そんな世界観なんでしょうね。
289: 2018/10/09(火)01:02 ID:Hko9qjmW(12/20) AAS
相談とは
出来ない事を出来る様にするには?
わからない事を出来る様にするには?
やりたくない事をやれる様にするには?
が話しの流れとして中心になり、現実の中での具体化された方法論であってこそ解決に結びつくもの
現実で起きてる事を細かに共有して原因を共有して対策を話し合う丁寧さが必要
価値観の違いを認める事も必要
誰かに言われるがままに、ハイそうですかは、相談ではない
掴みどころのない話しを聞かされ、一時的に暗示をかけられてる事に気付くべき
テレビのドラマを見てる時と同じ様な心理状態なわけで、スイッチを切り現実に戻れば変わらぬ現実に振り回されるだけ
省4
290: 2018/10/09(火)06:42 ID:uyhcMwmS(1) AAS
その「アレ」の最近の行状です。
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
これを読めば、後家さんの保護者に手を出したりと
こいつがいかにいやらしい変態かがわかります。
291: 2018/10/09(火)21:05 ID:Hko9qjmW(13/20) AAS
この世に生を受けしその時から人の魂には穢れあり。
過去世の罪穢れを償いて、因縁を解く修業を与えられるが人の人生なれば、完全なる無垢なる魂などあり得ぬものなり。
今生にて解けぬ因縁は、来世へと繋がるる。
それを悟らば、人は誠実に生きようと懸命に魂磨きに励むもの。
罪には必ず罰があり。逃げる事はできぬ。何らかの形にて償う事となりにけり。
親に苦しめられし者、前世にて親や子を苦しめし者。
己の性格、思考を振り返りてみよ。心当たりがあろう。
省4
292: 2018/10/09(火)21:07 ID:Hko9qjmW(14/20) AAS
その時の教訓は、自分を助けるのは自分しかいない、ということです。
大変な時期ですので、周りのことは放っておいてわがままに自分を最優先してください。
人に見せるための生き方はやめて、自分だけの心の城を築いていってください。
愚痴を聞いてくれる人とは会わないほうがいいです。惨めな自分から抜け出せなくなるからです。
落ち着かれましたら「敏感すぎるあなたへ」クラウス・ベルンハルト著を読んでみてください。
否定的な考え方が癖になっている人向けに、脳の回路を変更するための具体的で即効性のある
テクニックが書かれています。茄子さんのこれからの人生に役に立つと思います。
今はどうか暖かくして香りの良いお茶やアロマでご自身の心を身体を労ってあげてください。
293: 2018/10/09(火)21:08 ID:Hko9qjmW(15/20) AAS
性格とは自分の発するセリフです。自分自身に発するセリフも同じです
人に対してでも、自分自身に対してでも、どんなセリフを言っているか考えたら
自分がどのような性格なのかわかります
下品な言葉を発する人は下品です
低俗な言い回しをする人は低俗です
好ましい性格になろうと思ったら、意識的に、前向きでいいセリフ、美しい言葉を発するようにするのです
それがクセになるころ、下劣な性格が改善していることに気がつきます
294: 2018/10/09(火)21:09 ID:Hko9qjmW(16/20) AAS
自身の統合失調症の発病の様子を克明に記録した手記『ボクには世界がこう見えていた 統合失調症闘病記』(小林和彦/新潮文庫)では、発病して精神科病院へ入院させられる直前に、さまざまな幻聴や幻視を体験したことについてこう書いている。
「僕はこの夜のことは、肉体的苦痛もあったが、人間の心は皆つながっており、ある種の精神状態に入れば誰とでも交信できるという認識を新たにした幸福な体験をしたと思っている。
宇宙の真理にまでは触れられていなかったが、それは永遠の謎としてとっておこう。僕はこの晩を境に新しい人間に生まれ変わったことを確信した」
同じく統合失調症患者の手記『隠れた薬害? 精神分裂病』(夏来進/文芸社)の内容は、さらに宗教との類似を思わせる。
鹿児島ラ・サール高校から東京大学医学部というエリートコースを歩んでいた著者は、研修医時代に、「私は神だ」「お前は祝福された存在だ」「私は、お前をより高い次元の素晴らしい所へ導くためにやってきたのだ」といった声を聞く。
その声に突き動かされるように著者は自分なりの宗教観を編み出し、その考えを街角に立って話すようになった。
そのうち、そんな彼の話に耳を傾け、お布施をしようとする人まで現れたという。
しかし、興奮状態から医学部の教授と乱闘事件を起こした彼は、精神科病院に連れて行かれ、精神分裂病(当時の呼称)と診断される。
大量の抗精神病薬を投薬され、3カ月の入院をさせられた彼が退院して、かつての宗教活動の仲間に「すみませんでした。私は精神病でした」と告げると、仲間たちは呆然となったという。
295: 2018/10/09(火)21:10 ID:Hko9qjmW(17/20) AAS
自己愛性パーソナリティ障害(じこあいせいパーソナリティしょうがい、英: Narcissistic personality disorder ; NPD)とは、ありのままの自分を愛することができず、
自分は優れていて素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込むパーソナリティ障害の一類型である
誇大性(空想または行動における)、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期までに始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)によって示される。
1.自分が重要であるという誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達(または団体)だけが理解しうる、または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賛美を求める。
5.特権意識(つまり、特別有利な取り計らい、または自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する)
6.対人関係で相手を不当に利用する(すなわち、自分自身の目的を達成するために他人を利用する)。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
省2
296: 2018/10/09(火)21:13 ID:Hko9qjmW(18/20) AAS
臨床心理学者の松田真理子博士は、2004年に学会賞を受賞した「統合失調症者のヌミノース体験」題する論文で、多数の統合失調症患者の広汎な臨床検査に
基づき、「統合失調症の症状と宗教の症状とは、全く同じ」という結論に達している。
患者には、クリスチャンが圧倒的に多い。
松田博士は、旧約の預言者は、すべて統合失調症患者としている。
「精神病は感染する」(感応精神病)というのが、現代の精神医学の定説。
宗教が統合失調症と全く同じである以上、狂人の言葉をいくら学んでも無意味である。その「治療法」こそ、真剣に議論すべきこと。
宗教板は、統合失調症患者である宗教信者たちの、得難い臨床観察の場なのだから。
松田博士の論文は、既に学会の定説であった精神医学者宮本忠雄氏等の「統合失調症と宗教との相似性」の臨床検査による追認であり、松田氏の論文にも引用されているその相似性のまとめは、下記の通り。
真正の宗教体験と統合失調症体験との相似:
(1)見えないものの現存感と実体的意識性
省5
297: 2018/10/09(火)21:15 ID:Hko9qjmW(19/20) AAS
自分の原理原則や価値基準、視点を「他者と幸せ」に据えるといいかもと思いました。
自分があるうちは、ややもすると自己中心的な考えに陥ってしまいがちで、他者も幸せも自分も見えなくなりがちですが「他者と幸せ」に視点を据えれば、自分を度外視できて、実際に他者と幸せになれるかもと。
皆さんから見て、原理原則や価値基準を「他者と幸せ」に据えることは、どう映っていますか。
また、皆さんの原理原則や価値基準を是非、聞かせてください。
298: 2018/10/09(火)21:17 ID:Hko9qjmW(20/20) AAS
AA省
299: 2018/10/09(火)23:57 ID:WMo2EsNj(1) AAS
頭のおかしい人がいる
300(1): 2018/10/10(水)07:02 ID:EouvgOvA(1) AAS
鳥取大学医学部に「教授がニセ診断書を作成して僕を精神病院に監禁したが
事実関係を調査してくれ」とニセ診断書をFAXで送った。そして電話をかけると鳥取大学医学部は「お答えできない」と言うばかり。
そしてホームページ掲載の全ての電話番号に着信拒否の措置を取った。
鳥取大学の代表電話番号に「鳥取大学医学部が僕から電話の着信拒否の措置を取った事情を調査してくれ」と電話をかけても「わからない」と調査しようとしない。
ちなみに地元大手企業の喜劇的スキャンダルを、僕が警察に嫌がらせをして
刑事事件にし、表沙汰にしようとしたら、警察が文書を偽造して
精神科医がニセ診断書を作成し、精神病院に5ヵ月監禁させられた。
刑事事件にならずスキャンダル表沙汰狙い失敗。
301: 2018/10/11(木)00:01 ID:LcuUzAj/(1/8) AAS
この世に生を受けしその時から人の魂には穢れあり。
過去世の罪穢れを償いて、因縁を解く修業を与えられるが人の人生なれば、完全なる無垢なる魂などあり得ぬものなり。
今生にて解けぬ因縁は、来世へと繋がるる。
それを悟らば、人は誠実に生きようと懸命に魂磨きに励むもの。
罪には必ず罰があり。逃げる事はできぬ。何らかの形にて償う事となりにけり。
親に苦しめられし者、前世にて親や子を苦しめし者。
己の性格、思考を振り返りてみよ。心当たりがあろう。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s