[過去ログ] 常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/11/02(月)17:27 ID:/RACdB+f(1) AAS
臨任・期採・講師は退職時に退職金をもらう(もらえない雇用形態もある)わけですが
退職後の仕事が見つからない場合、さらに
? 雇用保険の失業給付
? 教職員の失業者の退職手当
のいずれかを請求できます
?は雇用保険加入の場合
?はそれ以外です
教職員の失業者の退職手当は20〜60万ほどもの金額になるにもかかわらず、知らない人が多いです
どこの教委も積極的に教えようとはせず、事務すらも知らないケースが少なくないからです
以前はこのスレで教職員の失業者の退職手当についてコピペで周知されてきましたが、スレを重ねるうちにいつの間にかなくなってしまいました
省7
2: 2020/11/02(月)17:32 ID:LbEMgK8q(1) AAS
前スレ、まだ馬鹿がいますね。
3: 2020/11/02(月)18:02 ID:3qoqqxXn(1) AAS
('・c_・` )
4: 2020/11/02(月)18:20 ID:bLFZMP7I(1) AAS
雑談もう終わったの?
しょぼい奴。
5(2): 2020/11/02(月)20:28 ID:PGe6ocz9(1) AAS
そもそも勤務時間内なのに激論をかわしてる方が現役講師とも思えませんね
6: 2020/11/02(月)21:12 ID:qblRSbVb(1) AAS
激論の結論として講師は正規より劣るということになったのかい?
7: 2020/11/02(月)21:37 ID:Y4dRnh0t(1) AAS
まあ、非常勤というのもアリだからね。
8: 2020/11/03(火)01:16 ID:uApE2yIs(1/3) AAS
そもそも両方必要なんだし講師と正規で対立する必要があるの?
長文で待遇改善叫んでる人とそれにマウントする人が両方黙れば済む話だと思うんだけど
9: 2020/11/03(火)03:02 ID:LbIfOxtv(1/10) AAS
俺は講師するより採用試験の勉強をしようよ、と言っているだけ。
ずるずる行っちゃうよと思う。
10(1): 2020/11/03(火)05:33 ID:Hp/IiLaC(1/7) AAS
教員採用試験が筆記や実技だけなら勉強しようでいいと思いますが、
面接点でその他もろもろが調整されるとなると何とも言えません。
氷河期と現在では基準も全然ちがいます。
合格不合格で言うなら、同じ世代同士でしか優劣は言えません。
ある1次試験も、氷河期は1000人中100人合格、現在では1000人中600人合格、ですよ。
氷河期は9割得点、現在は6割得点合格ではないかと思います。
私も氷河期に9割近く行った時に1次合格しました。
しかし、いつの時代でも学力不足では、中高の5教科の先生はできないのではないでしょうか。
講師でそのような人がいるなら、講師は、、、と叩かれるでしょうね。
氷河期世代の場合は講師から民間へ転職した人が多いです。優秀な人たちで民間で活躍中です。
省4
11(2): 2020/11/03(火)07:22 ID:LbIfOxtv(2/10) AAS
>>10
氷河期時代の正規には合格できなかったのですね。
12: 2020/11/03(火)08:16 ID:xHvfNDHM(1/4) AAS
>>11
また、わざわざ「煽る」発言をしている奴がいるな
自粛したらどうかね
9でのレスと言い、アンタは講師じゃないよね
13: 2020/11/03(火)08:52 ID:LbIfOxtv(3/10) AAS
>>11
いえいえわざわざ煽るとかじゃあありません。
氷河期とはいえ、たかが一次合格だけなのに、
「私は氷河期に受かったのよ。」とそれとなく威張る人はいかがなものかと思うからです。
9さんにはそういう隠微な気持ちや自己顕示欲があると思う。
我々講師の本丸はあくまで正規の合格です。
そうではありませんか?
14: 2020/11/03(火)09:10 ID:3+m/XCY3(1) AAS
私は氷河期世代だけど、4年前から臨時やってる。
ずっと受け続けてると思われたらいやだなと思いつつ
そういう人もたまに見かける。
教員になる前は、民間にいたから働いていなかったわけではないけど。
ずっと諦めないでいる人は、すごいなと思う。
15(2): 2020/11/03(火)09:22 ID:xHvfNDHM(2/4) AAS
いや、そうとまでは思いまんよ、
人それぞれに事情がるわけです。
家庭の事情等で「会計年度任用職員(旧非常勤講師)」での雇用しか望まない人もいます。
また、現状の公務員雇用制度下では、いくら受験年齢緩和などの措置をしたところで、現実問題では
「毎回、一次筆記試験をトップクラスで通過できても」
「二次の面接等で、毎回かなりひどい評価を受ける」
「敗因分析をいくらしても、不明」
「勤務校の管理職も、勤務評定ではそこそこの評価をしてくれているのに、それでも不合格」
などという、事例も採用試験スレでは、いくつも報告があります。
こういう立場の人たちに対して「努力が足りない」と一刀両断で結論付けることなど、できあにのではないか、というのが私の見解ですし、過去レスを見ていても、この立場の方も結構いると思われます。
省7
16: 2020/11/03(火)09:28 ID:Zmx+LYsO(1) AAS
また「教員の待遇悪くするマン」が居やがるww
17(1): 2020/11/03(火)09:46 ID:LbIfOxtv(4/10) AAS
>>15
前から何度も触れていることですが、
お子さんのことなどそれぞれの家庭も事情で講師でいいと思っている人はそれでいいです。
私がさしているのは、毎年採用試験を受け最終的に採用試験合格を勝ち取りたい、
そして正規教諭を目指すという若い20代のチョンガーの人のことです。
講師で毎日の職務や指導の使命感に追われていては全力で採用試験の勉強はできません。
そこを危惧してのアドバイスです。
18: 2020/11/03(火)09:58 ID:Hp/IiLaC(2/7) AAS
自己顕示欲でもそうでなくてもどうでもいいです。
氷河期がひどかったと思うからです。
ちなみに私が書いた理由は、長期講師に対して長期合格できないとは、、、などと、
氷河期より倍率が低い時に易々合格した人が言っている場合もあるのではないかと思うからです。
面接点で調整されてしまって氷河期世代はいつになっても合格できにくい自治体もあるようです。
たかが1次ではありません。氷河期は1次の倍率も高くて、必死でした。たかがと言うあたりが氷河期を分かっていません。
自己顕示欲はありませんが、自分やもっと優秀な人も教員になれず、もっと本当はそれくらいのレベルなら普通になれるはずの職業ではないかと思うのです。時代で採用人数がちがいすぎます。
省6
19: 2020/11/03(火)10:10 ID:xHvfNDHM(3/4) AAS
(正規の)待遇を悪くするかどうかは別にして、今の公務員雇用(年功賃金制度)の下では、やはり年齢を重ねるほど、新卒者に比べて不利な条件のなっているのは否めないと思う。
これは、採用する側も承知していたからこそ、かつては教員に限らず、公務員の採用試験では「年齢制限」が結構厳しかった。
(民間企業の総合職正社員雇用でも同じこと、稀に例外的な中途採用者への特例あり)
だが、現場の状況も十分考慮せず、上からの方針(求職者の「年齢差別原則禁止」)に振り回されて、「とにかく、年齢制限を廃止(または緩和)だけはしよう」「そうすれば、応募者も増えるから、見た目の倍率は上げられるから」と安易に年齢制限緩和に踏み切った自治体が多いのではないかと思える。
(ただ、四国の各県のように、結構厳しい年齢制限を維持している自治体もある。採用の可能性もないのに、安易に受けに来られて、失望を与えるのは酷だという配慮すら感じるね)
そのあたりのことを、きちんと吟味して、議論すべきだと思うね。
20(2): 2020/11/03(火)10:17 ID:Hp/IiLaC(3/7) AAS
今の20代についてですか。
知っている範囲では家族に教員がいる人は現役合格していて、コネが無い人は3年くらい講師をしている人が合格している感じです。
倍率にもよります。
もう少し倍率があると、常勤講師をしている人しか合格していない感じでした。
でも常勤講師をしたくても非常勤講師を紹介される場合もありますよね。
筆記の点数が低いなら勉強するべきだとは思いますが、筆記や実技が合格点あるなら、常勤講師をしないと最終合格評価されないと思います。
コネがある、と言う理由は、筆記や実技が合格点ある人が多くいて、そこから少人数を選ぶとしたら、もうコネしかありません。
倍率が高くてコネも無いなら、教員他公務員はやめておいた方がいい、というのがアドバイスです。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s