[過去ログ] 常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 2020/11/08(日)12:02 ID:oqZ9vtC/(5/6) AAS
ID:xdQ+prkvの「誹謗レス」 更に続き

常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
233 :実習生さん[]:2020/11/08(日) 00:50:21.21 ID:xdQ+prkv
>>232
キミ「論者」に該当しないよ。
だって旗色が悪くなると「工作員」といって卑しく決めつける=キミの議論なんだからww
そんなの議論でもなんでもない。
ヘンテコなコピペをあちこちにするのも「議論」ではないよねえ?(笑)

常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
234 :実習生さん[]:2020/11/08(日) 00:55:19.53 ID:xdQ+prkv
省18
265
(3): 2020/11/08(日)12:14 ID:oqZ9vtC/(6/6) AAS
ま、「親の顔が見たい」などと

「スレの議論無関係に」
「論者への人格攻撃、誹謗中傷を執拗に書き続けて」
「第三者に当該人物への、ネガティブイメージの刷り込み、印象操作を行う」

という活動は、サヨの活動家の方々の「常套手段」です。
まさに「プロ市民」が良くやる手法です。

こういった証拠に基づいて、彼を「工作員ではないか」と言っているわけです。

みなさん、十分ご注意ください。
266: 2020/11/08(日)12:47 ID:S3EmQ+Ih(1) AAS
>>259
この時期になっても、次年度のヒアリングがないのは初めて。
これって、継続はないってこと?
俺も結構な年齢。
早めに他府県の登録に行かないと職にあぶれそう。
267
(2): 2020/11/08(日)13:04 ID:n4UYUBXQ(3/7) AAS
>>247
必ずしも講師を辞めて勉強しなければならない、
ということではないよ。それで採用される保証は無い。
人それぞれ、それぞれの立場から、それぞれのやり方で
目指せば良い。と言う事。
268: 2020/11/08(日)13:07 ID:qGSK3AKm(1/2) AAS
>>265
益々親の顔がみたくなったぞ「工作員だ男」(笑)
碌な人間じゃないだろうけど(笑)

連投ならキミも散々してるが?
自分の場合は宜しいってか(笑)
269: 2020/11/08(日)13:09 ID:qGSK3AKm(2/2) AAS
>>265
で、「工作員だ」と書く(笑)

工作員と書かないと死ぬんだね(笑)
270: 2020/11/08(日)13:22 ID:0ywEX5AH(1) AAS
>>265
それ証拠と言えるのか?

お前の脳内証拠(w)ではどうにもならんよ自営君ww

でwトランプさんはどうなるの?
「態勢はまだ決まってないキリ」とか馬鹿じゃねww
271
(1): 2020/11/08(日)14:00 ID:E+WUM9cg(9/17) AAS
>>267
その年に教採に向けて全力を尽くし、合格するそのやり切った感と、
それでも落ちた時には教員の才能無しとスパットあきらめ・転職への踏ん切りのこと。
中途半端で、毎年受けて落ちてもまた次とズルズルけじめがつけられない。
272
(2): 2020/11/08(日)14:08 ID:E+WUM9cg(10/17) AAS
>>267
あなたの考え方だと、何もかもが「人それぞれでいいじゃん。」になりませんか?
悩みの相談も、アドバイスも、いい方法も、聞く耳なしではいけないのでは?
国民の多くはどうしているとか最大公約数や普通にはどうかとか、
常識的には皆さんがどうしていい結果を得たかということも参考にすべきでは。
それなしに物事は語れませんよ。
子育てでも、仕事のやり方でも、親子・夫婦関係でも、なんでもそうですよ。
「自分の思うようにやるよ!」だけではいけないのでは?
273: 2020/11/08(日)14:10 ID:NJU8n8kL(3/5) AAS
 コロナ禍の影響で、公立小中高校のおよそ15%が今年度の修学旅行の中止を
決めたことがわかった。朝日新聞が各地の教育委員会に聞いた。
一方で、およそ66%の学校が実施を決定。このうち8割超は、
行き先を県内や近隣県にしたり、移動手段を公共交通機関から
貸し切りバスに変えたり、宿泊日数を減らしたりするなど、例年と異なる対応をしていた。
全体の約19%は「検討中」などだった。
274: 2020/11/08(日)14:14 ID:NJU8n8kL(4/5) AAS
昨年までの自治体はこの時期、正規にだけ新年度勤務希望校調査をし
講師にはしなかった。
今年の自治体は全員希望校調査をして驚いています。
希望校を書かなければいけませんが
小学校常勤で体が楽なのは800人規模大規模校か300人規模中小規模校か
理由も教えてください。
275: 2020/11/08(日)14:37 ID:NJU8n8kL(5/5) AAS
公立小学校、勤務先はクラブ活動中止で一回もやってない。
ペア活動は月一回。
ほかの小学校はクラブ活動はやっていますか?
276
(1): 2020/11/08(日)16:05 ID:LQrmZC8s(1/3) AAS
>>272
あんたのクソバイスは誰も求めてないから心配しなくていい。
277
(1): 2020/11/08(日)16:36 ID:n4UYUBXQ(4/7) AAS
>>271
一度落ちたら、あきらめろと?
それは余計なお世話ですね。
278
(1): 2020/11/08(日)16:49 ID:n4UYUBXQ(5/7) AAS
>>272
> あなたの考え方だと、何もかもが「人それぞれでいいじゃん。」になりませんか?
そうですよ。それぞれが自分の状況と目的に合った方法で
やれば良い。

> 悩みの相談も、アドバイスも、いい方法も、聞く耳なしではいけないのでは?
聞いてはいけないとは言っていませんが?

私が言いたいのは、アドバイスと言うのは自分の考えを
押し付ける事ではありません。押し付けるのは、押売り
であり、迷惑行為である。と言う事です。
279
(2): 2020/11/08(日)17:23 ID:E+WUM9cg(11/17) AAS
>>276
クソバイス?無礼ですね。
キミは求めていないならスルーすればよい。
誰も求めていないと断定できるだけの根拠は?
あるわけないですよね。
聞いてなるほどと思う人もいるかもだ。
キミの思いがすべての日本国民の思いの代表だとでも?
だとすれば、思い上がりもいいとこ。

>>278
押し付けている?押し売り?迷惑?
省6
280
(2): 2020/11/08(日)17:33 ID:E+WUM9cg(12/17) AAS
>>277
本人の気持ちの問題ですよ。
教員採用試験の勉強一本に絞り、真に「もう俺はこれ以上の教採勉強はできない。自分の能力の中で精一杯やり切った。」という気持ちになれば、また受けようかとは思わないはずだ。
「まだ俺には伸びしろがあるのでは?」と思えば来年も受験するのはそれこそ自由。
だが、来年までただ時間が過ぎただけではまた落ちるでしょう。
講師をしながらの2足の草鞋では多くの場合、そうなりがち。そのことまでは否定しないでしょう。
そりゃあ、中にはうまく両立なさって合格をつかむ人もいるけどね。
現に、教員採用試験の前の日に、期末試験の採点締め切りがある場合もあるよね。
そのように日々、教採の勉強と講師としての仕事とが、中途半端だよね。
281
(2): 2020/11/08(日)17:43 ID:8ERDH5Vc(1) AAS
非常勤も組合に入れるの?
282: 2020/11/08(日)18:00 ID:onO9e5OQ(1) AAS
>>281
普通に入れる定期
283: 2020/11/08(日)18:14 ID:fQpfAw5q(1) AAS
大阪市の小学校はクラブ活動はしています
例年していた夏休み期間中の小体連の交流大会は無くなりました
1-
あと 719 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s