教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す (932レス)
教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
518: 実習生さん [] 2022/02/16(水) 22:26:59.41 ID:FhTWROkG 廃止後の教師の質を維持する研修についての改善が不明だから差し戻されただけ 廃止前提なのは何も変わらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/518
519: 実習生さん [sage] 2022/02/16(水) 22:45:02.35 ID:eV2EQaom 「前向き」ということは修繕案を求めているということ。そのための協議がこれから。 元々次年度以降だったものを前倒ししている時点で覆ることはないだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/519
520: 実習生さん [sage] 2022/02/16(水) 22:46:09.06 ID:eV2EQaom >>517 昨年夏に更新講習受けたのがよほど悔しかったのだろうね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/520
521: 実習生さん [sage] 2022/02/16(水) 23:56:34.69 ID:uHkuFiOL >>520 自分の更新講習は2年後ですね 大体免許更新って言ったって 市教委のオンライン研修を家で流しっぱなしにするだけで更新できるんだから、たいした負担じゃないし 研修扱いで実質有給が増える優良制度 これでマスコミから教員の資質とやかく言われなくなるし ペーパーティーチャーはドンドン免許失効してくれるから 有効な免許持ち最強!で無敵感ハンパないw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/521
522: 実習生さん [sage] 2022/02/17(木) 00:02:07.62 ID:RUEJeKRD まあ、どちらにしろ時間的に今の国会に法案提出は時間的に無理でしょうね! 慎重に検討を重ねて、10年後には廃止されるかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/522
523: 実習生さん [sage] 2022/02/17(木) 00:14:59.01 ID:c8UMBZKl あれほど大々的に7月廃止と言ってるのだから根拠があると思う。余程のことがない限り施行されるはず。 前向きということは、おそらくそこに間に合わせるために動いてるということだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/523
524: 実習生さん [sage] 2022/02/17(木) 00:23:21.07 ID:c8UMBZKl まぁ、自民党の悪あがきだけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/524
525: 実習生さん [sage] 2022/02/17(木) 06:51:36.65 ID:e3kqHJc4 >>520 この程度のリテラシーの奴が教員なわけないだろ 教職課程の学生よ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/525
526: 実習生さん [sage] 2022/02/17(木) 08:25:13.43 ID:pEf/8gWT よっぽど安倍晋三これ廃止したくないんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/526
527: 実習生さん [sage] 2022/02/17(木) 08:25:37.27 ID:pEf/8gWT 自民党を許すな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/527
528: 実習生さん [] 2022/02/17(木) 20:31:25.06 ID:sKbwchK1 >>519 自費だったのが同じこと公費でやるだけで改善だろ 非正規教師に自腹させてるだけでめちゃくちゃ人材流出してるんだぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/528
529: 実習生さん [] 2022/02/17(木) 20:33:11.93 ID:sKbwchK1 >>521 非正規教師、免許失効者にとっちゃそれが理由で離職するレベルのことだよ 教員が皆500万円以上稼いでいるわけじゃない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/529
530: 実習生さん [sage] 2022/02/18(金) 07:19:36.28 ID:NqFhuvH9 公費で個人の資格である免許を更新するのはさすがに違和感しかない 運送会社が経費負担して個人の運転免許を更新するようなもの >>529 非正規であっても収入が更新費用を上回るぞ 免許失効者が増えるほど、非正規の価値は高くなるから 仕事に困ることもなくなる つまり、免許更新制度は有効な教員免許を持ってる人の価値を高める制度だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/530
531: 実習生さん [sage] 2022/02/18(金) 07:24:16.75 ID:/f+gLHOb >>530 維新とか支持してそう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/531
532: 実習生さん [sage] 2022/02/18(金) 09:48:21.29 ID:NqFhuvH9 このスレの人たちは認識が甘すぎる ツイッターとか見てみよう 免許更新制度廃止見送りってレスいっぱいあるぞ! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/532
533: 実習生さん [sage] 2022/02/18(金) 12:31:10.94 ID:2uCZc/QL 免許更新は初回だけならやってもいいと思うけどな そこで免許更新しない奴や教師続ける気ない人は弾き出せるし 免許更新廃止して30歳中盤や40歳の人が民間企業辞めていきなり教師しますって来られる方が扱いにくくて現場としては嫌だしそれこそ教師の質が悪くなる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/533
534: 実習生さん [] 2022/02/18(金) 17:34:04.44 ID:huh9m7JF >>530 だからね 1年更新で身分も不安定な上に、コマ単位で給与も安く、夏休みは無職になる その上免許手当もなくて自腹更新なんて舐めた待遇だから志願者がいなくて欠員してんの もう10年前から授業が数か月なく自習のクラスがあるとか問題になってるんだよ お前がやるのかやってるのかって話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/534
535: 実習生さん [] 2022/02/18(金) 17:38:27.35 ID:huh9m7JF >>530 初めて見る案だけど初回だけってのは一案だね 初任者研修ってのもあるけどそれは正規採用だけに課しているので 非正規倍増時代に合わなくなっている 長期離職者や免許を持ったまま民間企業に勤めた人も 復活講習を受けてからの採用になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/535
536: 実習生さん [] 2022/02/18(金) 18:24:55.09 ID:G3ngI2Di そもそも、正規の教員に生徒の長期休暇中の給料を払ってる事がおかしいんだよな 完全に休業日にして、その分の給料を非正規に充てれば良い話だ まぁ今は、コマ単位ではなく月給制の自治体が増えてるみたいだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/536
537: 実習生さん [sage] 2022/02/18(金) 19:25:19.31 ID:ee9vBu1m それは土曜日曜の勤務にも割増でキッチリ給与を払って休暇を与えてからだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/537
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 395 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s