教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す (932レス)
上下前次1-新
533(1): 2022/02/18(金)12:31 ID:2uCZc/QL(1) AAS
免許更新は初回だけならやってもいいと思うけどな
そこで免許更新しない奴や教師続ける気ない人は弾き出せるし
免許更新廃止して30歳中盤や40歳の人が民間企業辞めていきなり教師しますって来られる方が扱いにくくて現場としては嫌だしそれこそ教師の質が悪くなる
534: 2022/02/18(金)17:34 ID:huh9m7JF(1/2) AAS
>>530
だからね
1年更新で身分も不安定な上に、コマ単位で給与も安く、夏休みは無職になる
その上免許手当もなくて自腹更新なんて舐めた待遇だから志願者がいなくて欠員してんの
もう10年前から授業が数か月なく自習のクラスがあるとか問題になってるんだよ
お前がやるのかやってるのかって話
535: 2022/02/18(金)17:38 ID:huh9m7JF(2/2) AAS
>>530
初めて見る案だけど初回だけってのは一案だね
初任者研修ってのもあるけどそれは正規採用だけに課しているので
非正規倍増時代に合わなくなっている
長期離職者や免許を持ったまま民間企業に勤めた人も
復活講習を受けてからの採用になる
536: 2022/02/18(金)18:24 ID:G3ngI2Di(1) AAS
そもそも、正規の教員に生徒の長期休暇中の給料を払ってる事がおかしいんだよな
完全に休業日にして、その分の給料を非正規に充てれば良い話だ
まぁ今は、コマ単位ではなく月給制の自治体が増えてるみたいだけどね
537(1): 2022/02/18(金)19:25 ID:ee9vBu1m(1) AAS
それは土曜日曜の勤務にも割増でキッチリ給与を払って休暇を与えてからだな
538(2): 2022/02/18(金)20:59 ID:NqFhuvH9(3/3) AAS
そもそも、学校で教員なんて余ってるだろ?
今どきは小学校の担任でさえ、一日3時間しか授業しないという有様だし
非常勤は定年後、年金支給までのつなぎで働いてるだけ
中学と高校の事情は違うのかも知れないけど…
539: 2022/02/18(金)22:34 ID:C/sbwoct(1) AAS
>>537
本人が好きでやってるだけで、全く必要のない物なんだから不要だろ
家庭に居場所がなくて、夜な夜な学校に現れて、光熱費を浪費していく様な奴もいるくらいだし
あの人、何十年主任も担任をやってないんだろうな…
540: 2022/02/18(金)22:50 ID:U5cBcLkx(1) AAS
>>533
22年度に更新して廃止→23年度の新制度で初回対象とかなったら最悪だな。
541(1): 2022/02/19(土)00:30 ID:jU/f6eab(1) AAS
>>538
貴方は教員なのですか?
542(2): 2022/02/19(土)01:35 ID:nS7z7zJW(1/4) AAS
>>538
ニュースでも現実でも見たほうがいい
定員を採用していない自治体が相次いでいて小学校は常時全員出動状態
もう20年前から日中職員室に誰もいなくてあれじゃ泥棒が簡単に入る
543: 2022/02/19(土)08:53 ID:5+MAU9u7(1) AAS
このスレは都会から限界まで全地域の幼小中高特の教育関係者がいる
それぞれの目の前にある現実はずいぶん違う
前提が違うことに思いが至らない不毛な話は見たくない
544(1): 2022/02/19(土)12:22 ID:zxh931fY(1/3) AAS
>>542
定員を採用してないなんて、聞いたことが無いけどな
足りないのは、育休等代替の非正規だよ
どこも人手不足の時代に、年度の途中で募集しても人なんて集まらない
545(1): 2022/02/19(土)13:53 ID:/+VqMS9G(1/2) AAS
>>541
そうだよ
そういうあなたは?
>>542
人員配置なんて、上が書類でっち上げていくらでも増やせるんだわ
やってもいないことをやったかのように市教委に報告してる
そういう数も入れた上での「人員不足」だからね
時間がありすぎて、校内の樹木の手入れとかもやってる
546(1): 2022/02/19(土)14:15 ID:tkQHHIIJ(1) AAS
そんなことしたら、公費こ改竄ですぐにバレて処分される
わざわざ上まで昇進してるものがそんな危ない橋を渡るわけがない
547(1): 2022/02/19(土)16:38 ID:nS7z7zJW(2/4) AAS
>>544
「教師不足」に関する実態調査
外部リンク[html]:www.mext.go.jp
548(2): 2022/02/19(土)16:43 ID:nS7z7zJW(3/4) AAS
>>545
教師は酒瓶片手に授業してるとか竹刀でバシバシ叩いてるとか言い出す人?
いつの時代の何県の話だよ
549: 2022/02/19(土)17:13 ID:zxh931fY(2/3) AAS
>>547
>ここでいう「教師不足」とは、臨時的任用教員等の確保が出来ず
俺が言ったそのままのことが書いてあるな
550: 2022/02/19(土)17:15 ID:/+VqMS9G(2/2) AAS
>>546
それね。
自分も気になってたけど、指導主事の反応も暗黙の…って感じだった
全市的にやってるっぽい
>>548
現代だよ
都道府県は特定されるから言えない
551: 2022/02/19(土)17:16 ID:nS7z7zJW(4/4) AAS
年度途中じゃない
始業の時期から5月と書いてある
552: 2022/02/19(土)19:24 ID:zxh931fY(3/3) AAS
>義務標準法に基づき算定される小・中学校の教職員定数に対する充足率は、全国平均で101.8%。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s