教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す (926レス)
教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
242: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 10:31:58.51 ID:X/hpJw43 私大の大半は来年開校しないつもりらしい。 全員が放送大学か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/242
243: 実習生さん [sage] 2021/08/24(火) 11:30:40.00 ID:g7Q5gwLi すでに、失効(効力停止)した免許の回復はどうする気だろう? 今は、一度効力停止した人は、更新講習受講で回復できるけどどね。 また、大学での必要単位取得証明→申請→新規交付でやり直しになるのかな。 で、この場合は、必要な課程単位数に変更なければ、単に申請だけでOKとなるのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/243
244: 実習生さん [sage] 2021/08/24(火) 16:35:47.25 ID:Xnu38NIS 廃止が検討されるだけでも前進 低賃金不安定非正規教師に頼る体制を採るのなら、 自腹更新なんて相性が悪すぎる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/244
245: 実習生さん [sage] 2021/08/24(火) 16:57:28.23 ID:iWsz8W3/ で、将来大学時代に免許取って、定年まで(あるいはリストラ早期退職で)一流企業に正社員として勤務してきたようなバリバリのキャリアの人たちが、高校・非常勤講師を希望して、大挙流れてきたら困るのは今の非正規講師たちじゃないのかな。 正規は、定年後も70歳雇用促進法とかで守られるけど、非正規は対象外だしね。 そこへ、世間的に高スペックな人たちが、第二の人生をはんばボランティアで、非常勤講師を希望してきたら、非正規だった人たちは教壇を追われるんじゃないのかな。 それが本当に喜ばしい事かな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/245
246: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 17:29:48.08 ID:j4iCAL2v 半ば A→60歳まで民間企業に勤めた教職未経験の高学歴な人、 B→今まで20年間非常勤講師をしていた50歳の低学歴な人、 C→新卒で採用試験を落ちた23歳の教員志望の高学歴な人、 D→新卒で採用試験を落ちた23歳の教員志望の低学歴な人、 任用されやすい順は、CDBAじゃないかなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/246
247: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 17:49:29.68 ID:1GGvsb0w >>245 一流企業の正社員にどんな幻想持ってるか知らんが、非常勤でも現場勤まってる人材なめんなよw 非常勤希望にもハードル設けたクソシステムがやっと廃止されるという話だw >「はんば」? そりゃ、非常勤も勤まらんwww うわ、恥ずかしいなwwwwww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/247
248: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 17:54:23.11 ID:Z8VEKp6L www.mext.go.jp/kaigisiryo/2020/1422489_00019.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/248
249: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 18:46:44.54 ID:2xDRIhrd >>247 同意です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/249
250: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 18:51:40.30 ID:2xDRIhrd >>246 高学歴、低学歴って言うけど基本大卒なのでそこはあんまり関係ないかも。 そういう意味ではBの方の勤務実績がよければ1番になりうるが、逆もまた真なりで勤務実績が悪ければ4番もあり得る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/250
251: 実習生さん [sage] 2021/08/24(火) 19:48:00.72 ID:pgjcpkyO >>241 来年度末期限の人はついてないな。 丸刈り校則廃止前年度の中学生みたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/251
252: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 21:28:34.67 ID:Dn/j+ZbX >>240 来年度更新だが、講習は今年度末までなんよ。 >>245 カナカナうるさいんじゃ、ヒグラシ野郎。 もうすぐ夏は終わりやぞ。 くそ制度廃止で悔しくて堪らんお前は道端でひっくり返って蟻に食われておれw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/252
253: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 22:49:00.80 ID:Xnu38NIS >>245 ダブスタはよせ お前が言う通り雇用不安定にして自腹更新を残したら志願者は消え失せる 他人の口を借りるみっともない真似はやめておけ それで喜ぶのは年収300万で教師に嫉妬している50代の自営業者だけだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/253
254: 実習生さん [] 2021/08/24(火) 22:57:19.71 ID:+FAEI5O3 >>234 基本的に、教員は市立の義務制も都道府県費負担だよ? 一部の政令市等で、試験も独自でやってる所はあるけどね 普通に採用数が生徒比で毎年増え続けてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/254
255: 実習生さん [] 2021/08/25(水) 02:32:13.92 ID:VWg+OSgz とはいえ、今回の決定は現状を追認しただけとも言える。 教職員定数は、児童数や学級数で決まる「基礎定数」と、現場の必要性に応じて毎年度予算化される「加配定数」に分かれる。 自治体の多くが既に、加配の活用や独自予算の充当などで教員を増やし、小学校の35人学級を実現させているのが実態だ。 https://kahoku.news/articles/20210112khn000038.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/255
256: 実習生さん [] 2021/08/25(水) 02:51:24.06 ID:VWg+OSgz >>225 他の免許と言ってる奴は、それ持っているだけで食っていける独占業務・開業できる資格 運転免許という危険業務であって、更新がない方がむしろ多い 「同時に増やす政策をしている」ならともかく 増やし過ぎているというのは教育予算を無駄だと主張すぎるお前のイカレた主張 国際的には先進国は30人に統一されつつある ようやく35人が始まる日本は「先進国として遅れ、教職員数を制限しすぎている」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/256
257: 実習生さん [] 2021/08/25(水) 03:01:40.13 ID:VWg+OSgz >>16 そういう二枚舌は見透かされているからやめたほうがいい むしろ責任が重い、開業者が多いそういう資格ほど更新するべきであって教員免許ではない 教員免許更新こそただの研修で代替できる、そうしたほうがいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/257
258: 実習生さん [] 2021/08/25(水) 03:09:17.79 ID:VWg+OSgz >>254 50人から45人、40人、これから35人と定数を削減していることは事実だが それは「今までの日本が異常」であったことが理由の根幹であり 「増やし過ぎている」は当たらない むしろMAX30人が先進国スタンダードの世界はお前に言わせると「とてつもない無駄な教育費を積んでいる」ということか? 今は爺さんの時代と違って体罰も竹刀もなく、日本は先進国の仲間に入ろうとしている 日本を途上国にとどまらせる主張は筋違いだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/258
259: 実習生さん [] 2021/08/25(水) 03:14:36.08 ID:VWg+OSgz >>254 また30年40年前しか知らない爺さんの知っている学校と違って 一部の政令市等ではなく全国的な動きで市町村雇用の教員、(教室内授業内)支援スタッフは 名目、職名はさまざまどこの学校にもいる当たり前の存在だ この動きも始まって20年以上既に経っている 一部の政令市等という言い方はここ20数年の学校を把握していない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/259
260: 実習生さん [] 2021/08/25(水) 03:32:04.80 ID:hF5ZU8s2 >>254 具体例を、一つ出せますか? ある都道府県の、連続した2年の、生徒数、教員数を。 教員数を一定比にするためには、退職者数に応じて新規採用する必要があるから、退職者が増えれば、採用数も増えるのは当たり前ですから、現役職員数こそが問題になる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/260
261: 実習生さん [] 2021/08/25(水) 06:29:48.96 ID:ZOUkibVV 昭和○5年生まれですので二度目の更新講習免れます。 少しずつ教員の負担が減っていくと良いかと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1625927275/261
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 665 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.400s*