教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す (932レス)
上下前次1-新
316(1): 2021/08/31(火)12:44 ID:Ol3o+WlC(1) AAS
大学側は資金源とみなしてたところもあるだろうから両方あるんじゃない?
毎年20万人くらいが教員免許を取得し、採用者が3万、講師やってる人がその倍いるとして、
半数は教職に就かず10年で失効したと考えると既に100万人くらいが失効したのかね。
文科省が根をあげるくらい免許所持者が居なくなっちゃったんだろう。
講師探しても見つからないんだろうね。
317(1): 2021/08/31(火)16:05 ID:0HIxYMpk(4/5) AAS
>>316
教職につかず免許失効した場合は、任用日までに更新講習を修了し、回復や
再授与の手続を済ませる必要があるわけで。講師の様に3月ギリになって決まる
場合には、免許失効してたら任用日までに更新講習を修了するのは無理なわけで。
そういう人は、今までどうしてたんだろ?
失効して、講座も受けられないから他に行ってしまったのかな?
そうなら、けっこう罪作りな制度だったかもね。
318: 2021/08/31(火)17:34 ID:7dJXWSXF(1/2) AAS
自民党文部科学部会文部科学委員会 委員名簿
役職 氏名 ふりがな 会派
委員長 左藤 章君 さとう あきら 自民
理事 青山 周平君 あおやま しゅうへい 自民
理事 池田 佳隆君 いけだ よしたか 自民
理事 小渕 優子君 おぶち ゆうこ 自民
理事 神山 佐市君 かみやま さいち 自民
理事 原田 憲治君 はらだ けんじ 自民
理事 菊田 真紀子君 きくた まきこ 立民
理事 牧 義夫君 まき よしお 立民
省19
319(1): 2021/08/31(火)17:36 ID:HQqF6qu2(1/2) AAS
>>311~314
わざわざ、「ID変えて、言い訳がましい訳の分からん文章」を書き連ねる工作員ですww
あのね、要は「この国の教育予算が多かろうが、少なかろうが、卑しい公務員教師の懐に入る金なら、止めよけ」「その分、減税なりバウチャーで配った方が良い」ということですよ
公務員を雇用しての、公的な教育以外に、この国には「優れた民間の教育機関(各種の稽古事教室、塾・予備校・スポーツクラブなどなど、さらには私立の各種の学校)」がいくらでもあるのだから、それらを利用しやすい税制や社会制度に変革すれば、OECDのいうところの「教育への公的支出」などの指標にこだわる必要などない」ということだね。
恥ずかしい「印象操作」の誹謗レス は恥ずかしいですよww
省1
320: 2021/08/31(火)17:36 ID:7dJXWSXF(2/2) AAS
※訂正
文部科学委員会 委員名簿
役職 氏名 ふりがな 会派
委員長 左藤 章君 さとう あきら 自民
理事 青山 周平君 あおやま しゅうへい 自民
理事 池田 佳隆君 いけだ よしたか 自民
理事 小渕 優子君 おぶち ゆうこ 自民
理事 神山 佐市君 かみやま さいち 自民
理事 原田 憲治君 はらだ けんじ 自民
委員 安藤 裕君 あんどう ひろし 自民
省17
321(1): 2021/08/31(火)17:36 ID:HQqF6qu2(2/2) AAS
>>314
「毎度の誹謗コピペ」を貼り逃げして、
マウント取ろうと「必死のパッチ」の工作員ですww
「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
でもね、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑」をもう少し考えたら?
こんなことばかりしているから、世間の人たちに「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」と思われ、信用を無くしたんじゃありませんかねww
322(1): 2021/08/31(火)18:37 ID:jWuV5Ke0(1/2) AAS
>>314
↑ 組合の工作員による「嘘・デマの情報の拡散」行為です。
「誹謗中傷レス・コピペ貼り付けで教育板を荒らしている」
組合系工作活動員の卑しい手法紹介
1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。
2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する「立場の入れ替え手法」
3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」
4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」
5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に 「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法
省6
323(2): 2021/08/31(火)18:43 ID:jWuV5Ke0(2/2) AAS
>>317
その制度の「恩恵」で、中高年社会人からの転職希望者を「事実上排除」できたので、
自分たちが再任用終了後も「お気楽、非常勤講師」で小遣い稼ごう、ということもできるんだよなww
そういう、新規参入者の排除意識がキミたちの先輩にあったということ。
で、キミたちもその恩恵にあずかろうとしていないのかな
第三者的な意見を言える立場じゃないと思うぞ。
324: 2021/08/31(火)20:21 ID:0HIxYMpk(5/5) AAS
>>323
頭おかしいのかな、こいつは。
全然関係ない内容のレスじゃん。
支離滅裂もいいとこ、
お前さん
完全に狂っているぞww
325(1): 2021/09/01(水)04:20 ID:djiqhGtL(1) AAS
教師という仕事に魅力やメリットが満載された時代ならばともかく、今や5kレベルの職場と世間では認識されている
それでも教師が足りないから、私立大学は中高の教員免許だけでなく小の教員免許も取れるカリキュラムの学科や課程をつくって学生を集めようとしている
若者的視点やと中高生に学習指導は敷居が高くても小学生ならばなんとかなるかもという安易な考えがあるのも事実
だが、結局は教育実習などで学校現場を体験するとその安易な考えが瓦解していく現実を体験することになる
326(1): 2021/09/01(水)04:52 ID:0NsqdWC1(1) AAS
徴兵制みたいに、徴教制を導入。
すべての国民は20歳から60歳までのうち、通算5年間学校教師として勤めなければならない。
327(3): 2021/09/01(水)08:32 ID:Zq1RjKxE(1/2) AAS
>>319 >>321-322
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
328: 2021/09/01(水)08:35 ID:Zq1RjKxE(2/2) AAS
>>323
中高年で教師を羨んでいる「お前自身」がクソ制度によって排除されてしまっていたんだな
罪作りな制度だ
329(1): 2021/09/01(水)17:22 ID:lvV0I589(1/2) AAS
>>327
マウント取ろうと「必死のパッチ」の工作員ですww
「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
でもね、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑」をもう少し考えたら?
こんなことばかりしているから、世間の人たちに「組合組織は、うさん臭い世論工作を仕掛ける組織だ」と思われ、信用を無くしたんじゃありませんかねww
330(2): 2021/09/01(水)17:28 ID:lvV0I589(2/2) AAS
>>326
そんなことをすれば、この国を背負って立つ「優秀な人材」の無駄遣いだ。
初等中等教育の教員は、一応は高等教委育を受けた(受けようよしたものの)、
自分の能力が足りずに、まともな企業や官庁、あるいは自営で独立して収入を得ることができないような、
下層インテリ崩れが「他に行くところがなく、糊口をしのぐため、やむを得ずする仕事」というような位置付けで十分でしょう。
現に西洋諸国は、そんな感じだしね。
そんな中でも「意欲ある人」は、自己研鑽を重ねて、そこから抜け出すか、管理職へ昇進して、ようやく世間で大卒相当程度の扱いを受ける・・・・
こんな感じで良いでしょう。
能力ある人が、たかが学校教師で終わるのは、社会の損失だね。
331: 2021/09/01(水)19:15 ID:6IrjXEiF(1) AAS
>>329-330
だから、いつまでもスレチの妄想カキコしてんじゃねえの。
ここは教員免許更新制廃止スレな。
頭がおかしい野師が来るところじゃねーぞ。
332: 2021/09/01(水)21:40 ID:+0H+BBE5(1) AAS
>>325
教師が足りないからで、私立がそんなことする訳無いだろ…
慈善事業か何かだと思ってるの?
単に需要(受験生)があるからやってるだけだよ
333(1): 2021/09/02(木)11:10 ID:JcrwBqLJ(1) AAS
他にも類似スレ立てて、卑しい「世論操作を試みるような行為」は止めましょう
そのようなことばかりしているから、「組合の利害関係者が、5chで世論工作のため、卑しいことをしている」と言われているのですよ。
またまた、組合への信用がなくなっていくだけですよww
334: 2021/09/02(木)18:22 ID:cY/72+mV(1) AAS
>>330
そんだけ偉そうに抜かすなら、
「たかが学校教師」とのたまうお前の職種ぐらい明かせや。
>>333
類似スレて例えばどれや?
類似の意味も分からんほど呆けているんか?w
335(1): 2021/09/02(木)19:32 ID:awimqndS(1/2) AAS
小学校免許が中高に比べて取得できる大学が著しく少なかったのは需要がなかったからだ
当然に設置をするとさまざまなコストがかかる
コストに見合うだけの需要はなかったということは従来教育板でも言われてきた
ということで必ずしも間違いではない
「教師が足りないから」の部分については主な理由ではないと思う
大学にとって「学生が足りないから」集める手段としてコスパが悪くても小学校コース設置が増えたのだろう
ただ早稲田や青学や学習院での募集人数は微々たるものだ
設置する(コストをかける)のなら他学部他学科のように、また「需要がない」ことも示している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 597 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s