[過去ログ] うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・9冊目 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2007/07/08(日)22:03 ID:sG6vMXvY(1) AAS
探している絵本があります。
本屋出が見かけたことが無く、
昔見たものなので、廃盤の可能性が高く、
古本屋等もいろいろと探して来ましたが、
まったく見つからないので、
思い当たる方がいらっしゃいましたら教えてください。
【何時】20年ほど前で、当時7、8歳
【何処で】広島県、自宅
【大きさ】記憶があいまいですが、A4位だったと思います。
【内容】 主に土の中の話で、
省7
141(2): 教えて 2007/07/09(月)01:51 ID:UCH1EusQ(1) AAS
・いつ頃見た本ですか?
20年程前に幼稚園経由で貰った絵本です。
・本の大きさや形は?
長方形だったのを覚えています。
表紙は硬い方だったと思います。
・絵の印象は?
表紙は白い色だった印象があります。
挿絵は水彩塗りで淡く、キャラクターはリアル調絵柄でした。
・その他
三匹のクマの兄弟がいて、スープを作って出かけている間に知らない女の子が熊の家にやってきて、
省5
142: 2007/07/09(月)01:54 ID:??? AAS
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
1970年代前半、1972年〜1974年頃(昭和47年〜50年頃)に
幼稚園で貰った絵本(キンダーブック、キンダーおはなしえほん、
チャイルドブックのようなもの)に載っていました。
同じ頃に「あんぱんまん」や「だるまちゃんとてんぐちゃん」も貰いました。
絵の印象は水彩かパステル調でした。様々な色彩が重なり合うような絵でした。
内容は男の子がやどかりの殻の中を冒険するといった感じで、
文字はほとんどなく、ストーリーも特になく、幻想的な絵が続いているような感じでした。
やどかりの殻の内側が淡い色彩で映し出されて、その中に迷い込んだ男の子が、
殻の外に出るまでが描かれていました。
省2
143(1): 2007/07/09(月)02:00 ID:??? AAS
>>141
それは有名な3びきのくまなのでは?
外部リンク:www.amazon.co.jp
144: 2007/07/09(月)05:35 ID:??? AAS
昔、妹が図工の時間に描いた絵を急に思い出して、それが読みたくなりました。
なにかの絵本が元だったのですが、本人に聞いてもハッキリと思い出せません。
・10年ほど前にはすでにあった本です
・小学校の授業だったので、その図書館にあったのかも
・鳥たちが協力して、大男を追い払う話です
・「〜〜〜と大男」のようなタイトルでした
・「〜〜〜」部分は鳥のリーダーの名前です
(「ガッフェ」のような発音だった記憶が・・・)
いろいろ発音を変えてググッても見つからず、ここを頼るのみです。
なぜか無性に読みたくて、どなたか知っていますように。
145(1): 2007/07/09(月)20:39 ID:l0unzWD3(1) AAS
あおいめくろいめ…って差別的な本ですか?
146: 2007/07/09(月)23:30 ID:??? AAS
>>145
なんでそう思ったのかはわからんが、差別や人種的なものを扱った本ではない。
147(1): 2007/07/10(火)01:02 ID:??? AAS
20年以上前に読んだ絵本を探しています。王様が七人の娘に毎日、違う味のクリームを用意させる物語で、暑い日により冷たいクリームを用意する為に氷を利用したらアイスクリームができあがった、という物語でした。
148(1): 2007/07/10(火)22:09 ID:??? AAS
うろ覚えですが だらしないおじさんがいて食器を洗わず起きっぱなしにしてて ある雨の日にトラックか何かにお皿を乗せて雨で洗うという話知ってる方いませんか?
149(1): 2007/07/10(火)22:46 ID:aEGkWgAw(1) AAS
>>148
岩波書店の 『 おさらをあらわなかったおじさん』
フィリス・クラジラフスキー:文
バーバラ・クーニー:絵
光吉夏弥:訳
150(1): 2007/07/11(水)02:37 ID:eDVOd4Kd(1) AAS
教えて下さい。20年前ぐらいに 洗濯が大好きなおばさんが落ちてきた雷か鬼まで洗濯してしまうという本をみた記憶あるんですが詳細わかりませんか?
151: 2007/07/11(水)07:43 ID:??? AAS
>>150
『せんたくかあちゃん』福音館書店 だと思いますよ。
152(1): 2007/07/11(水)10:41 ID:??? AAS
>>147
王様の娘じゃなくてコックさんの娘だけど・・・
『王さまのアイスクリーム』大日本図書
フランセス・ステリット・文
光吉夏弥・訳
土方重巳・絵
王さまは、クリームが大好きで毎日、3時のおやつに召し上がります。
そして夏になると、できるだけクリームを冷たくして出さなければ、
「コック長の首をちょんぎるぞ」と怒り出すのです。
ある夏の暑い日、どうしてもクリームを冷たくできずに困っていたコック長のために、
省4
153(1): 2007/07/11(水)12:32 ID:??? AAS
『王様のアイスクリーム』情報ありがとうございます!記憶がよみがえってきました。ウレシイ!復刻リクエストが中止、ということは復刻されない、ということでしょうか?
154: 2007/07/11(水)19:20 ID:??? AAS
>>149 ありがとうございます。また読みたいです。
155: 152 2007/07/12(木)16:41 ID:??? AAS
>>153
復刊リクエストの投票中止の理由や詳しいことはわからないけど
そのこととこれから先復刊されるかどうかは関係ないんじゃないかな
「入手可能であるため」ってことで投票中止になる場合もあるんだし
手に入れられると良いね
156: 2007/07/13(金)16:09 ID:??? AAS
155さん情報ありがとうございました。近くの書店から出版社に聞いてもらいましたが、やはりもう手に入らないそうです。残念っ。
157(4): 2007/07/13(金)17:36 ID:??? AAS
知っている方がいましたらタイトルを教えていただけますか?
二つもありますがすみません。
1.幻想的な絵で文字がなかった。虎が段々と緑色になって、西瓜になる絵が印象的でした。
2.六つ子か七つ子の話で表紙がピンク、「口から出まかせ尻から屁まかせ」というフレーズがある絵本。
長くて申し訳ないです。よろしくお願いします。
158(2): 2007/07/13(金)17:59 ID:??? AAS
>>157
2はわかりませんが、1は
『とらのゆめ』
作・絵: タイガー立石
出版社: 福音館書店
ではないですか?
159: 157 2007/07/13(金)18:55 ID:??? AAS
>>158さん
PCから確認しました。まさにこれです!
ググッて思わず「やった、これだ!」と言ってしまいました。
文字なしというのが記憶違いですみません。
早速買いに走ります!ありがとうございます。
本当に嬉しい!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s