[過去ログ] 本田を代表から外せ!★28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: 2016/09/13(火)21:32 ID:9mWSVE7V0(2/2) AAS
>>665
岡田はオシムのサッカー継承しようとしたけど失敗し試行錯誤の末4-2-3-1の俊輔システム構築ところが本大会前に俊輔が足痛い言ったから直前の親善試合で4-1-4-1に変更し岡崎ワントップ本田SHにするも結果出せず本大会で岡崎と本田の位置変えてみたら上手くいっただけ
ザックジャパンの時も本田が少しの時間ワントップに入ったんだけど岡田はその使い方の方が良いと解説してたはず
今はクラブでスタメン取れないしSHとしての仕事せずポジション放棄してるからいらねって言われるのは普通の事だけどどうせならトップで使っててほしかったもうピーク過ぎた年寄りだから世代交代してほしいがね
669
(3): サカヲタW 2016/09/13(火)21:44 ID:dQxzTIzQ0(1/7) AAS
>>566
>サイドの守備と突破をほぼ一人でやってたんだから疲れて当然
ずっと同じ事を言ってますが、それを本田だけのせいにするのは不公平。そういう意見は信頼できませんよ。
あのような試合展開なら、カウンターを受けた時に多くの体力を奪われている可能性が高いと思います。本田だけが原因でカウンターを受けたorカウンターを防げなかったのですか?

>お前がグダグダ屁理屈こねて正当化しても選手、元選手、監督すべてが不満を持ってる

監督が不満を感じていたなら采配に表れるはずです。これでは本田批判ではなく監督批判の色合いが濃くなりますが、そういう認識でよいですか?

>いや、残念ながら、UAEとはチーム力に差がない
そして本田は試合展開関係なく最初から中に入ってる。

(力差がある場合というのは誤解を生む書き方だったのかもしれません。
波状攻撃を仕掛けたい時に変えておきます)
省19
670
(1): サカヲタW 2016/09/13(火)21:54 ID:dQxzTIzQ0(2/7) AAS
>>568
私や本田が正しいとは言っていない。
ただ彼等が正しいとも思わない。それは私の文面を見て感じていただけるとありがたい。
ただあなたはあまりに本田に全ての責任を負わせすぎです。そこは気をつけないと、いくら良い意見があったとしても、誰も信用してくれなくなる恐れがあるかと
671
(2): 2016/09/13(火)22:04 ID:78i/el8t0(1) AAS
>>669
いくら極論述べて、本田の身勝手オレ様ぶり擁護しても

これだけ多くの選手が異口同音に右サイドのポジ放棄守備放棄、中に入りっ放し
を批判して不満を述べ

代表OB含む解説者の多くも、我慢しきれず名指しで批判してる

こんな状況じゃ、全盛期のロナウドやロマーリオ、メッシなみのプレーで
何もないところのハーフラインから1人で持ちこんでシュート決めて
ハットトリックして試合決めるぐらいの活躍ができないと

いずれ遅かれ早かれ、代表から追放されるさ
実力なき専制の暴君はいつまでも持たない
省9
672
(1): 2016/09/13(火)22:27 ID:KfMDMljx0(1/7) AAS
>>669
ずっと同じことを言ってるのはお前も同じだスレタイも読めない糞本田信者
右サイドのファーストディフェンスをやるべき本田が一切やらずほぼ全て酒井にやらせてるのだから
披露の原因が複合的であっても本田がもっとも大きな要因になってるのは明らか

原口はじめ、それを感じさせる証言がある
原口「宏樹がいつも一対一になってるから誰かサポートしないと」
高徳「サイド攻撃、サイドチェンジがしたい」
酒井「自分が上がってクロスを上げる選択肢しかなかった」
長谷部 試合中に「右サイド、本田代えろ」と激怒

サッカーのミスの原因は複合的なもので野球のように「これ」と断定できるものではない
省37
673: 2016/09/13(火)22:28 ID:KfMDMljx0(2/7) AAS
>>669
>あなたの場合断言しているようだったのでソースの提示を求めました
ネットにおいて断言であるかないかは意味がない
断言してないからソースは出さなくてもいいんだもん!は通らない

>指示はなかったとしても、ほぼ間違いなく中央で密集地帯を作るトレーニングをしてると思いますね。
妄想乙
中央で密集地帯を作るのはザッケローニの頃から何年もずーっとやってきたこと
パス練習ぐらい普通にするだろうが
いまさら他のことができないだけ、指示なら渋滞なんて起こさないし選手から不満はでない

本当はハリルもザックも止めさせようとしてたが、ロングパスが苦手で強いパスをトラップできない本田が拒否しただけ
省18
674
(1): 2016/09/13(火)22:31 ID:KfMDMljx0(3/7) AAS
>>670
お前は選手の披露というはっきり数字化できないものを利用して本田を正当化してるだけ
代表で異常な権力を握り、他の選手と一線を画した振る舞いを続ける本田に責任があるのは明らか
1年半ノーゴールでも本田がメディアに持ち上げられ続けた事実を忘れたか
ミランでは戦力外なのに現在もメディアはミランの10番と持ち上げ続けてる

さらににこういう悪質な捏造も繰り返してる

実際の試合映像
本田がドフリーでシュート外したあとにハリルホジッチ怒りのタオル投げ
画像リンク[gifv]:i.imgur.com
画像リンク[gifv]:i.imgur.com
省15
675: 2016/09/13(火)22:42 ID:lYyebcNm0(1) AAS
>>638
本田が狙う最大の利権は「日本代表監督」だと思うよ
676
(1): サカヲタW 2016/09/13(火)22:49 ID:dQxzTIzQ0(3/7) AAS
>>671
>いくら極論述べて、本田の身勝手オレ様ぶり擁護しても
極論ではないでしょう。擁護でもないですし、至って公平です。不公平な部分があったのなら教えてください。

>これだけ多くの選手が異口同音に右サイドのポジ放棄守備放棄、中に入りっ放し
を批判して不満を述べ
代表OB含む解説者の多くも、我慢しきれず名指しで批判してる

>それら全てのコメントが正しく、本田と直結するとお思いですか?もし、そうであり、それしか反論の糸口がないのであれば、あなたは自分の意見がない人になりますね。それに、仮にそれらすべてのコメントが正しく本田と直結するならば、本田は直に追放です。

>セリエ最低、ミラン構想外のパンキ
ブラジル大会でボール狩り場
アジアカップベスト8敗退(何十年ぶり)
省2
677: サカヲタW 2016/09/13(火)22:53 ID:dQxzTIzQ0(4/7) AAS
>>671
すみませんミスです。
続きから
>セリエ最低、ミラン構想外のパンキ
ブラジル大会でボール狩り場
アジャAカップベストbW敗退(何十年bヤり)
ロシアW予選での醜態

そういうものを提示するなら、それらの原因が本田であるというものがないと無価値ですので
やめたほうがいいかと
678: 2016/09/13(火)23:08 ID:KfMDMljx0(4/7) AAS
>>676
671は自分じゃないが本田は"落ち目"であったとしても追放されないそうですよ

「もう選手としては終わってる」サッカー日本代表・本田圭佑を巡って
急速に広がるファンとの温度差「結果至上主義」が生んだ日本サッカーメディアの功罪
外部リンク[html]:biz-journal.jp

「本田はアスリートの中では貴重な『しゃべれるアスリート』。
選手から少しでも面白味のあるコメントが欲しいメディア側からすれば、本当にありがたい選手なんです。
ですから本田はただ優れたサッカー選手というだけでなく、その話上手な性格やオシャレな面などで実績以上に人気があり、
スポーツ選手をテレビタレントのように扱う日本独特の文化にマッチしている存在なんです。
そして、本田にはそれを自信が理解している節があります。
省35
679
(2): サカヲタW 2016/09/13(火)23:27 ID:dQxzTIzQ0(5/7) AAS
>>672
>右サイドのファーストディフェンスをやるべき本田が一切やらずほぼ全て酒井にやらせてるのだから 披露の原因が複合的であっても本田がもっとも大きな要因になってるのは明らか

攻守の入れ替わりが激しい場合であったりなど
の場合その意見も通ると思いますが、そうではなかったですよね?分かり易く説明すればずっと攻撃してればそれほど消耗はないですよね?

>サッカーのミスの原因は複合的なもので野球のように「これ」と断定できるものではない
だがそんなことを言ったら誰のせいでもないという事になってしまう

言いたいことはわかるけどさ、普通に公平に考えてよ?
UAE戦の失点は大島のミスパス、判定が厳しかったといえ吉田の対応のミス、ゴールキーパーのパワー不足。長谷部のパスミス、大島の対応の悪さが主な原因だろ。それとも本田のせいでパスミスが起こったのか?吉田や大島が対応を誤ったのか?
仮にそうであっても、あの場面は直接関わった人の個の力不足が原因と考えるべきであって、
あれの原因が本田になってしまうなら、彼等は反省も成長もしないな
省7
680: 2016/09/13(火)23:29 ID:wdCZcCO/0(2/2) AAS
忍者ってバレてるよ
681
(1): 2016/09/13(火)23:36 ID:wdTJ5Eez0(5/5) AAS
大島は初代表 その大島は叩くけど本田は擁護するのか
ベテランの本田が大島のプレーがおかしかったら落ち着かせるとか
フォローするとかすれば良い

>分かり易く説明すればずっと攻撃してればそれほど消耗はないですよね?

ずっと攻撃とかバルサでも無理
非現実的すぎる

日本が良い時は攻守の切り替えが早い時
奪われたらすぐに奪う判断の良さ
本田一人でもサボればチームとして攻守の切り替えは遅くなる
ズレが生まれる
省2
682: 2016/09/13(火)23:38 ID:Zg0O82W/0(1) AAS
本田を批判した選手、関係者一覧

9/13、ホンシン記者木崎追加

高徳「サイド攻撃、サイドチェンジがしたい」

清武「距離感がうんたら〜」

柏木「みんな中に行ってる」
省16
683
(1): サカヲタW 2016/09/13(火)23:39 ID:dQxzTIzQ0(6/7) AAS
>>674
>お前は選手の披露というはっきり数字化できないものを利用して本田を正当化してるだけ

いやいや、あなたが数字に出来ないもので不当評価してるから、こういう考え方もありますよって提示しているだけです。正当化ではありません。
>欧州遠征にて、エースの本田圭佑が従来とは“違う攻め方”をザックに提案する。 本田 「味方同士が近づいてパスを回したい」 ザックは本田の思わぬ発言に戸惑う。就任以来、ピッチを広く使った攻撃を説いてきたからだ。

だから本田本人の意思で中に入り、ハリルの指示でも、トレーニングすらもしてないと言う解釈でいいのかな?
684
(1): 2016/09/13(火)23:49 ID:KfMDMljx0(5/7) AAS
>>679
>分かり易く説明すればずっと攻撃してればそれほど消耗はないですよね?
お前は試合見てなかったんだな。
脳内フィルターで変換したか。だからホンシンは嫌なんだよ、そもそも見てる世界が違いすぎて話にならない
そのくせイニエスタなど有名選手の名を挙げ本田を持ち上げようとする
UAEであろうとタイであろうと攻守の入れ代わりなんて頻発してただろ
じゃなきゃ原口がこんな事をいうか?
原口「宏樹がいつも一対一になってるから誰かサポートしないと」

>UAE戦の失点は大島のミスパス、判定が厳しかったといえ吉田の対応のミス、
ようやく素が出てきたなwww複数IDはやめたのかw
省26
685
(1): 2016/09/13(火)23:51 ID:KfMDMljx0(6/7) AAS
>>679
>いや、違わないから言ってるんですけど。
違うね。右サイドを完全放棄して中や左サイドにボールをどこまでも追っかけていく本田のような選手がどこにいるんだと聞いてる
サイドバックが上がってくるなんて内田でも長友でもやってたし珍しいことじゃない

異常なのはボールに群がり続ける本田のポジショニング

ドルトムントではなぜこのような批判がでないのか?
それは根本からやってることが違うから
お前は無理やりごっちゃにして本田を正当化してるだけ

まったく違うものを違うと証明する手段はない。どう見ても違うとしかいいようがない
動画が出せない時点でお前の妄想なのは明らかだがな(笑)
省13
686: サカヲタW 2016/09/13(火)23:56 ID:dQxzTIzQ0(7/7) AAS
>>681
>大島は初代表 その大島は叩くけど本田は擁護するのか ベテランの本田が大島のプレーがおかしかったら落ち着かせるとか フォローするとかすれば良い

いや叩く叩かないとかではなく、ミスであり、失点に直結した失点だったという真実を述べているだけで、大島にも期待してますよ。
何故大島のフォローの責任を本田だけに擦り付けるの?

>ずっと攻撃とかバルサでも無理
非現実的すぎる

「分かり易く言うと」とちゃんと記載してあります
>日本が良い時は攻守の切り替えが早い時 奪われたらすぐに奪う判断の良さ 本田一人でもサボればチームとして攻守の切り替えは遅くなる
奪われたらすぐ奪うだめに、カウンターのリスクはあれど、あれだけ前に人数をかけていたのでは?って言う考え方もできますし、そう考えれば本田が空けたスペースにも意味はあったのかなと
本来のポジションにいない=サボるでは必ずしもありませんので御注意と御勉強を
687
(1): 2016/09/13(火)23:57 ID:KfMDMljx0(7/7) AAS
>>683
キャラがブレてきたスレタイ読めないホンシンw

本田が常に中に入って右サイド放棄してるのは不当評価でもなんでもない
平均ポジションでもでてるただの事実
画像リンク[jpg]:www.football-zone.net

選手監督解説、様々な所でされてる正当な評価

トレーニングしてるしてないなんてどうでもいい
プロなら近い距離でのパス練習なんてやって当然だろ誰でもやってるだろうがキチガイ本田信者
そんなもんどうだっていいんだよ

ハリル指示でないのはこれまでの発言から明らかだな(笑)
省20
1-
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s