[過去ログ] ハリルホジッチジャパン Part638 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395: (オッペケ Srd7-zxl5 [126.186.224.99]) 2016/10/15(土)12:31 ID:w2nmVaIEr(5/22) AAS
>>389
DFライン下げまくってるからな
明らかに下げるの早くなってる
裏狙われたらすぐ下げてる
396: , (ワッチョイ 8342-BUHh [180.28.1.144]) 2016/10/15(土)12:32 ID:BMo+m1pv0(1/5) AAS
1時からフジのルヴァン杯決勝みようや
397: (スプッッ Sdcf-Oa01 [1.75.241.188]) 2016/10/15(土)12:33 ID:k5+cSet7d(1/2) AAS
>>367
昌子の方が評価高いし
398
(1): (オッペケ Srd7-zxl5 [126.186.224.99]) 2016/10/15(土)12:34 ID:w2nmVaIEr(6/22) AAS
今のDF陣は味方のスタミナや特徴を考えてDFラインを微調整なりするイメージが無さすぎるだろ

無失点無失点

チームのことを考えられないDFラインがいるチームは弱い
399
(1): 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ 83b3-dAUv [116.91.70.164]) 2016/10/15(土)12:34 ID:QAHpxCkF0(2/8) AAS
>>394
何だかんだドルトムントでの香川は最高の選手だからな
今までの様に今シーズンも終わってみればまた香川がレギュラーになってるだろ

ただ、日本代表には香川は要らない
日本代表では香川がまともに戦力になったことはない
400: (スプッッ Sdcf-Oa01 [1.75.241.188]) 2016/10/15(土)12:35 ID:k5+cSet7d(2/2) AAS
>>309
親善試合が少ないから試せない。オマーン戦は試す絶好の機会。
401
(1): 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ 83b3-dAUv [116.91.70.164]) 2016/10/15(土)12:37 ID:QAHpxCkF0(3/8) AAS
>>398
闘莉王のいた2010年の名古屋は優勝したけどなw

闘莉王が入ってDFラインを下げて失点が激減したことで圧倒的な勝率で優勝したが
前年までのピクシー名古屋の流麗なパスサッカーは完全に霧散した
402: ななし (ワッチョイW bb42-DI90 [122.21.245.34]) 2016/10/15(土)12:37 ID:DZmGWr1H0(1/3) AAS
植田はまず鹿島でポジションを完全に掴んでからだな
国内でサブならどうしようもない
403: 町内会副班長JAPAN (ワッチョイ 87f8-RfSP [153.208.102.249]) 2016/10/15(土)12:37 ID:0J+JBcN20(16/24) AAS
>>383
そうかも知れない。
ただ吉田が以前より良くなったのは山口が出るようになる以前だったような気がするが。
404
(1): (オッペケ Srd7-zxl5 [126.186.224.99]) 2016/10/15(土)12:38 ID:w2nmVaIEr(7/22) AAS
>>401
前にでかいのがいてキープ出来てたからなぁ
代表レベルで世界相手に出来る日本人がいるとも思えんし代表でやるべきではないと思うが
405: 町内会副班長JAPAN (ワッチョイ 87f8-RfSP [153.208.102.249]) 2016/10/15(土)12:39 ID:0J+JBcN20(17/24) AAS
アンカーミス
>>383>>393
406: (ワッチョイ 077b-8qPS [121.115.1.105]) 2016/10/15(土)12:39 ID:/4N8YNKH0(1/2) AAS
吉田の純粋なスピードが速いのかそれとも後追い全力疾走の場面を多く作られ過ぎているだけなのかどっち
407
(3): (オッペケ Srd7-zxl5 [126.186.224.99]) 2016/10/15(土)12:42 ID:w2nmVaIEr(8/22) AAS
>>399
香川がやっている相手を食いつかせて縦パスのコースを作っているポジショニング
サイドの選手に1対1を作ってやるポジショニング
スペースを作り入っていく動きの連続性

こんないい武器を使いこなせないレベルの低さな
もっとうまく組織に組み込ませりゃいいのに
408
(1): (ワッチョイ 57c9-RfSP [221.114.216.98]) 2016/10/15(土)12:48 ID:Xyk+Ww890(1/2) AAS
>>407
前二つは周りのレベルが低くてもできるはずだろ
409
(2): (オッペケ Srd7-zxl5 [126.186.224.99]) 2016/10/15(土)12:51 ID:w2nmVaIEr(9/22) AAS
>>408
香川がパスコース開けても誰が縦パスに入っていくのか出すのかというところが戦術眼が無さすぎたり裏を狙うタイプを入れないから出来ない

1対1を作ってもDFラインやボランチのパスレンジや
410
(1): 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ 83b3-dAUv [116.91.70.164]) 2016/10/15(土)12:52 ID:QAHpxCkF0(4/8) AAS
>>404
南アでは前線で個でキープの出来る本田・松井・大久保が居たお陰で機能してる

むしろ代表レベル(特にW杯レベル)の格上相手の試合で、日本が主導権を握って中盤を支配して
ラインを押し上げる様なサッカーをすることの方が非現実的だろう

結局は今回も南アと同様の全員で守り最小失点で抑えて、前線の個で戦う戦術以外道はないが
大久保の代わりには個でボールを運べる原口が台頭し
ガタが来はじめてる本田はの代わりには大迫を使えばいい
あと、1枚誰が個で戦える選手に成長してくれるか

ただ、個人的な好みでは、岡ちゃんの遺産を引き継いだ直後の初期ザックジャパンの様な
全体でソリッドに守りながら適度にライン上げるサッカーが一番好きだ
411: (オッペケ Srd7-zxl5 [126.186.224.99]) 2016/10/15(土)12:53 ID:w2nmVaIEr(10/22) AAS
展開力がないからあまり効果的ではなかったりな
まあでも原口のお陰でこれは使えるようにはなってるか
412
(1): (オッペケ Srd7-zxl5 [126.186.224.99]) 2016/10/15(土)12:56 ID:w2nmVaIEr(11/22) AAS
>>410
ソリッドではなく得点が少なすぎてそういうイメージになっただけだろうな
まあ失点も少なかったが

歴代でも得点が一番少ない代表だその頃は
413: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ 83b3-dAUv [116.91.70.164]) 2016/10/15(土)12:57 ID:QAHpxCkF0(5/8) AAS
>>407
日本のサッカーのレベル自体が今はまだまだそこに達してないんだから仕方ない
母体のJリーグがアジアですらも10年近く勝てない程度なんだぞ

欧州3大リーグのブンデスでも上位クラスの選手を集めたドルトムントと
全く同じ様なサッカーが出来るわけがない
414: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ 83b3-dAUv [116.91.70.164]) 2016/10/15(土)13:00 ID:QAHpxCkF0(6/8) AAS
>>409
そこだよな

日本代表とドルトムントを比べて最大の差は、後方からのビルドアップ力
長友とか吉田の位置からも、香川や前線にピンポイントでパスが入りまくるんだから
やってることは同じサッカーでも、攻撃の組み立ての次元が全く違う
1-
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.405s*