[過去ログ] 日本代表FW統一スレ Part906 (605レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349(1): う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)01:52 ID:HvFjp0Fw0(14/19) AAS
>>347
いやウィングが勝負できる状況だとだいたい大迫前にいるよね
はい、的外れ残念でしたwww
350(1): あ (ワッチョイ 7f02-t8y0) 2019/02/03(日)01:56 ID:ulUUuLBA0(16/35) AAS
>>349
意味不明
433の肝は結局のところウイングがDFに対して質的優位をとれるところにある
だからいかにウイングに勝負させるかが重要なわけだ
特にシティなんてリスク嫌ってIHはサイドで起点になる動きを多用してるんだから
CFが後ろに逃げ込んで代わりの選手が裏抜けで勝負なんて動きはメインになりえない
実際使ってるの裏抜けタイプのアグエロとかだし
351(1): う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)01:59 ID:HvFjp0Fw0(15/19) AAS
>>350
いややってるよね、サイドでも起点作れるしCFも裏抜けするけど、そういう動きもやってるよね
そして大迫も後ろに逃げ込むような動きはしてないよね、いつまで馬鹿なの
352: あ (オッペケ Srb3-udPQ) 2019/02/03(日)02:02 ID:pRsGmf2Ur(2/2) AAS
>>348
日本のシステムと相手のシステムの相性や組み合わせの問題だと思うけどねー
イラン戦はがっちりはまって守備も安定、柴崎がカウンターに参加したりと怖いシュートは撃たせてなかったし怖さはなかった
それぞれが良い距離感で連結して大迫のタスクが重いとも思わなかった
むしろ大迫がやりたいプレーが詰め込まれてた
カタールは選手をうまく操れればよかった試合。監督の能力差で負けたようなもの
353(1): a (ワッチョイ 7f02-t8y0) 2019/02/03(日)02:03 ID:ulUUuLBA0(17/35) AAS
>>351
ほらね選手個人信者の典型的それww
大迫ワー大迫ワー
具体的な反論0じゃん
CFがスペースを空けるという主張に対して誰が使ってるのか聞いてるんだけど?
もっと言えば具体的に攻撃におけるどのフェーズで使ってるわけ?ポジティブトランジション直後に多用してるクラブと
スペース開けてるCFと追い越してる選手の組み合わせ言えよどこでもやってるんだろ?
354(1): う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)02:09 ID:HvFjp0Fw0(16/19) AAS
>>353
アグエロが下がってサネとか普通にあるでしょ?
逆にポジトラの時に大迫がポスト多用してることってないじゃん
嘘つくなよ
355(1): あ (ワッチョイ 7f02-t8y0) 2019/02/03(日)02:11 ID:ulUUuLBA0(18/35) AAS
やってるやってない
ってのは結局のところ定量性もないし時間軸的な評価も完全に抜け落ちてるそんなことも理解できないのかね
おれ自身ライセンスとったり研究するつもりなんてさらさらない戦術面に関しては素人だが
お互いまともな思考力がないと議論になんてならんわな
日本人ってなんで議論できる人少ないんだろうなあ
辛うじて自分の専門分野でしか会話できない人多すぎる
356: う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)02:12 ID:HvFjp0Fw0(17/19) AAS
>>355
お前全く定量性の無い批判を今してるよね
少しは自分を省みようか
357(1): あ (ワッチョイ 7f02-t8y0) 2019/02/03(日)02:12 ID:ulUUuLBA0(19/35) AAS
>>354
あーあ
大迫がポジトラのときポスト多用しないとか意味不明なんだが
じゃあ大迫何してるの?
358(2): う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)02:14 ID:HvFjp0Fw0(18/19) AAS
>>357
いや普通に裏走ったりサイドに流れたりボールの運び手になってるよ
ポストもする時はあるけどどう考え多用はしてない
359: a (ワッチョイ 7f02-t8y0) 2019/02/03(日)02:20 ID:ulUUuLBA0(20/35) AAS
>>358
フーンつまり君の立場は大勢が指摘するカタールの532のスペースを有効に攻撃できなかった問題の結論は
大迫自身はそこの攻撃を行ったけど余りにも質的に弱く有効じゃなかったから攻撃できてなかったてことなのね
なのになぜか最初は大迫が下がったスペースを南野しか使えてなかったせいだと主張してるけど完全に矛盾してるね
はいお前の話は完全にでたらめだらけです論証終わり〜
321う (ワッチョイW df01-aekS)2019/02/03(日) 01:22:36.75ID:HvFjp0Fw0>>325
だから大迫を後ろに逃げ込むとか言ってるからお前はダメなんだよ
そもそも大迫が下がったスペースを上手く利用できる奴がいればそれだけで中で勝負できるんだよ
カタール戦では南野以外ができなかったな
360: あ (ワッチョイ 7f02-t8y0) 2019/02/03(日)02:25 ID:ulUUuLBA0(21/35) AAS
あほにつきあうのもだるかくなったから結論かくが
確かにそもそも鈍足でサイドに預けてPAに飛び込むなんて駆け引きも仕掛けてからのクロスもシュートもない大迫は質的に完全に不足していたが
そもそも大迫が質的に不足しているせいでスペースを有効に使える発想力も有していないのはわかりきってたのに
足元タイプの堂安やカットイン命の原口と脳筋の南野と組ませたあたりが森保のセンスのなさ
361: う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)02:25 ID:HvFjp0Fw0(19/19) AAS
いやお前何言ってんのか馬鹿すぎてわからねえよ
大迫がポストした時の連動性が少ないって話と
大迫は別にどんな状況でもポスト一辺倒ではないって話がなんでごちゃ混ぜになってるんだよ
これだから馬鹿は困る
362: う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)02:28 ID:Kl+IoAkU0(1/6) AAS
結論こいつはチームとしてスペースを有効に使えていないのを全て大迫のせいにしてるだけ
363: あ (ワッチョイ 7f02-t8y0) 2019/02/03(日)02:29 ID:ulUUuLBA0(22/35) AAS
だからわざわざ奪った直後の話きいたのにwあほやなーw
なんで奪った後532のサイドのスペースを攻撃できなかったの?
364: う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)02:34 ID:Kl+IoAkU0(2/6) AAS
単純にほかに中に人いなかったもんなしょうがねえよ
365: a (ワッチョイ 7f02-t8y0) 2019/02/03(日)02:37 ID:ulUUuLBA0(23/35) AAS
答えになってなくてワロタ
中に人が足りなくなるから大迫はいなきゃいけなかったって?じゃあ>>358は嘘じゃん
366: う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)02:38 ID:Kl+IoAkU0(3/6) AAS
あと後半はちょくちょくサイドというかハーフスペースの深い位置で起点になってたな
367: あ (オッペケ Srb3-nLeA) 2019/02/03(日)02:39 ID:YY+4V9PUr(1/3) AAS
大迫と南野で2試合で3ゴール決めてるからな。もういい加減認めろよ。
それよりこの二人に割って入れるのは誰か?
大迫の位置は鈴木か。南野のとこに鎌田、久保か。武藤はもう南野んとこ狙うべきだと思う。浅野はわからん。
368: う (ワッチョイW df01-aekS) 2019/02/03(日)02:41 ID:Kl+IoAkU0(4/6) AAS
いやサイドに流れる時もあるが、サイド中心でもないな
昨日は俺も大迫は中に少し固執した面もあるように感じる、ただ裏抜けも狙うし後ろに逃げ込むってのは的外れには違いないけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.345s*