【日本女子代表Bチーム】 代表Bを立体考察 2 (518レス)
1-

507: るーぷ 06/21(金)10:44 ID:Vh8QHP4C0(3/6) AAS
あと、仙台は、外人は断念した感じ。

サーラ・バウチスタ
だけで無く、充分将来性が見込めた
オケケ 高さ強さ抜群のCDF
もなんとなく放出っぽい。

全体に、経費が掛かる割に、ってことなんだろう。
あと、確かに今後、選手の欧米輸出をにらむにしても、
外人選手だと効率が悪い、と判断したとしても、
それは仕方が無い。
育成統括部長も同時に退団してる。
たぶん、断念したのだろう。

だが、どこかの時点で、それを活用して来るクラブは出るかもしれない。
まあ、クラブW杯始まってから、なのかな?

いずれにせよ、強豪クラブ、裏和のような大クラブ主戦が、
たぶん契約満了も待って、海外クラブ移籍している、今後もそれは
多いだろうから、
その分、どこからか獲ることにもなる。

今季、リーグ自体が、かなり底上げでレベルアップしたので、
選手の出し入れが激しく違う傾向になって来たとしても、おかしく無い。
ベレーザなどは、鈴木と瀬田だっけ?が入ら無かったら、案外に悲惨な展開もありえた。
おかっぱ少年の個人的頑張り、と言っても、彼女だって
何時、海外移籍するかわから無い。

今後、展開は変わると共に、
男子以上に移籍が激しいリーグになるかもしれない。
ノジマのマイナー選手で海外挑戦をする子も居るみたいだ。
その場合、待遇も実際良いし、貴重になる。
しかも、移籍先も強い。
実際に、コバヤシの行ったナポリはWeだったら、かなり上位だよ。かなり。
1年でそうなってしまってる。
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s