日本代表の人気がなくなった理由 17 (311レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

45
(3): , (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.134.114.49]) 04/22(月)16:45 ID:mQC87FqF0(1) AAS
>>41
仕方ないと言ってる人達が維新の議員や支持者になってしまってるからそいつらに付いていけるかが判断基準だろw

>>43
いや、少子化の影響で平成の30年間が失われた30年と共に「自由だった30年」でまとめられるw
Z世代が社会人になってからろくなことがないな
50
(4): , (ワッチョイ 8fc1-K5o/ [2400:2653:38e0:ea00:*]) 04/22(月)20:16 ID:3+DGuNhc0(2/2) AAS
>>48
ドイツにGDPで抜かれたがその中には有料のものを見てる人達も含まれてるんだがな(笑)
日本人が貧乏になったんじゃなくてお前らが貧乏になって有料のものしか見れなくなったんだよとw

「舐められてる」から値上げしてもホイホイ払ってくれてカモにされてる
57
(3): (ワッチョイW 8f7c-K4IX [124.39.254.113]) 04/23(火)13:33 ID:s+fM0ds50(1) AAS
>>49
しかしDAZNは40万人しか見てないから赤字で値上げ
そして客離れのスパイラル
だからタダ券40万枚っておかしな事やってんでしょ
それでも脚は来ない
65
(4): , (ワッチョイ 8f15-K5o/ [2400:2653:38e0:ea00:*]) 04/26(金)12:47 ID:cONTjbyg0(1/2) AAS
>>63
あなたは「子無し様」だから好き勝手にお金を使えるだけで保守層は趣味のために生きてるわけじゃないw
お前もいずれはコア視聴率に当てはまらない50代以上になるんだし地上波やライト層を疎かにしたら孤立するだけよ

いつも同じ面子しか周りにいない環境がお前を腐らせてるんだろうw
112
(5): , (ワッチョイ 1617-XVI4 [2400:2653:38e0:ea00:*]) 05/21(火)11:17 ID:QmfCDjdx0(1) AAS
生成AIの規制やデジタル赤字がこれだけ記事を賑わしてるのに日本人(リベラル)は未だにサブスクがーだもんなw
せっかく円安賃上げしても値下げ減税しなかったら手取りが減るだけなのに増税には怒るのに値上げには怒らない(笑)
組織よりも個人に目を向けないと保守層は生き残るけど野党や対抗馬としてのリベラルは衰退したままよ

>>110
タダ券や子育て支援は失くすのが正解!チケット代値下げや少子化対策を充実させる方が大事
183
(6): あ (ワッチョイW 7f09-xFBe [240a:61:4104:5e6d:*]) 06/07(金)16:33 ID:za576lc80(1) AAS
>>182
これ、指摘しないけどFIFAに食われすぎてんのよ日本は
何にも発言権も無くやられっぱなし
サッカー植民地として上納してるだけ
選手も奴隷船宜しく売り飛ばされる
現代のからゆきさん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.904s*