[過去ログ] 【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】 9株目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2009/06/04(木)19:12 ID:nY7jOXI6(1) AAS
>>453
同じくです
隣りのナスタチウムも葉っぱだけで蕾がつく気配もありません
455: 2009/06/04(木)20:22 ID:Am3cDYev(1) AAS
赤い実がたくさんなってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
456: 2009/06/04(木)22:10 ID:9wsDQNg7(1) AAS
>>453
うちもなかなか咲かなかったのですが、
薄めの液肥をあげた直後に花芽が出てきました。
その後植え替えしたのですが、かなり根がまわっていました。
根がびっしり+栄養不足だったのかと考えています。
液肥あげるなら窒素少な目のものがおすすめです。
457: ID:rYjcQ/3L 2009/06/05(金)00:29 ID:fFVsVNYT(1) AAS
>>453です
皆様レスありがとう
栄養不足は考えられます
移植しないとダメみたいですね…やったことないですが頑張ります
さっき見たらアオムシみたいなのがひとつくっついてました
テラヤバス
458(2): [age] 2009/06/05(金)10:37 ID:T/4C04Fd(1) AAS
これから育てようと思ったけど、アオムシとかハイパー苦手過ぎる…
予防と対策、どうすればいいんですか?
459(1): 2009/06/05(金)11:25 ID:U6f+xmdY(1) AAS
>>458
地植えだと難しいかもしれないけど…
ベランダに鉢を置いていますが、今のところ虫はついていないです。
私も虫苦手なので、出来るだけの予防策として、
鉢を地面に直に置かない (下からの侵入防止)
鉢底に鉢底炭 (ナメクジ避けになるそう)
臭くないニームを葉水 (気休め?でも悪くはなさそうなので継続中)
土はオリジナルブレンド (完熟してない堆肥などに虫が沸いたりするそう)
枯れた下葉はこまめに取る(風通しも悪くなり、そこから病気になったりする)
農薬系はなるべく使いたくないのでこんな感じでやってます。
460: 2009/06/05(金)19:58 ID:NpEn+2xB(1) AAS
>>453
茂りすぎているようなら、下葉刈りをすると、花芽が出てくる場合がある。
周囲の2/3くらいの葉を剥ぎ取る。
461: 2009/06/05(金)23:32 ID:aDhlcMOw(1) AAS
むー穴だらけ・゚・(ノД`)・゚・
おのれーナメめー
462: 2009/06/06(土)00:41 ID:YeHYZs7W(1) AAS
すさまじい繁殖力。ワイストカーペットになってる。
しかもランナーがエリアを脱出して、大脱走をしようとあっちにウネウネこっちにうねうね・・・。
でもうれしい。
463: 2009/06/06(土)01:13 ID:0WfxCiUY(1) AAS
1ヶ月ほど前に子株2コつきのものを買ってきて
株分けして植え直したのですが、3株ともワサワサしてきて花が咲いてきた〜
早く食べたい。でも冷凍してジャムも作りたい。
464: 2009/06/06(土)17:08 ID:KeuWzFAh(1) AAS
ここ一週間くらいで花の勢いが増してきた。
ニンニクの隣に植えているせいか、ここまで特に虫の食害もなし。
このまま実をつけてほしいよ。
465: 2009/06/07(日)01:23 ID:T7AmP6mr(1) AAS
某種屋からイタリアのワイストを買った。
既に収穫したことのある方、味はどうですか?
品種によって風味はかなり異なるのか興味深々。
466: 2009/06/07(日)12:55 ID:frICa6cU(1) AAS
ああ〜なんか茎に黒いちっちゃい羽虫がいっぱい付いてる!!
最初アブラムシかと思って牛乳霧吹きしたりしてたけど違うじゃないか〜
467(1): 2009/06/07(日)16:36 ID:UjUkMK+o(1) AAS
ニンニクを隣に植えるといいんですね(驚!
今から植えても良いだろうか?ホームセンター行ってきます
468(1): 2009/06/07(日)17:17 ID:IG/MWGFb(1) AAS
ニンニクか。
冷蔵庫の中の、一欠け植えてみよう。
469: 458 2009/06/07(日)18:51 ID:0Z21vbuN(1) AAS
>>459
レス、サンクスです!
参考にします!
470: 2009/06/07(日)20:23 ID:j2DF4u2l(1) AAS
ナメクジに3個も食われた(´・ω・`)
471(1): 2009/06/07(日)20:26 ID:3mJh81v4(1) AAS
AA省
472: 2009/06/07(日)20:27 ID:F3LEaH3G(1) AAS
うちはコナカイガラムシが増殖中。
化学系の殺虫剤は使いたくないんだけどなんかいい手はありますかね?
473: 2009/06/07(日)20:34 ID:qCcM8e+z(1) AAS
>>471
氏んで!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*