[過去ログ] ベリー類、みんなまとめて語りませんか?12本目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2009/08/02(日)23:32 ID:2ArTceTK(1) AAS
育てて楽しい見て美味しい、病みつきになるベリー類。
種類も多彩。あなたはどんなベリーを育てていますか?
●過去スレ
ベリー類、みんなまとめて語りませんか?
2chスレ:engei
ベリー類、みんなまとめて語りませんか? 2本目
2chスレ:engei
ベリー類、みんなまとめて語りませんか?3本目
2chスレ:engei
ベリー類、みんなまとめて語りませんか?4本目
省15
2: 2009/08/02(日)23:55 ID:SGsjAvt8(1/3) AAS
■主な関連スレ
★果樹総合スレッド 〜9本目〜★
2chスレ:engei
●●ブルーベリー大好き●● part34
2chスレ:engei
【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】 9株目
2chスレ:engei
【可憐な花】 イチゴの育て方 12【甘い果実】
2chスレ:engei
サルナシ について語りましょう。。
省7
3: 2009/08/02(日)23:56 ID:SGsjAvt8(2/3) AAS
害虫統合スレッド13匹目
2chスレ:engei
【新】まとめWiki
外部リンク:www11.atwiki.jp
【旧】●まとめサイト
外部リンク[html]:raspberry2ch.tm.land.to
4(1): 2009/08/02(日)23:57 ID:SGsjAvt8(3/3) AAS
>>1
スレ立て乙です
2-3貼らせていただきました
あとはwikiのアドレスいじってきますノシ
5: 2009/08/03(月)19:27 ID:GkXEAHOz(1) AAS
>>4
かたじけない。
俺の環境では、すでに>>1しか見えなくなってた。
6: 2009/08/03(月)21:43 ID:loW0KQ7n(1) AAS
乙age
7: 2009/08/04(火)21:37 ID:i1jW9fYm(1) AAS
いちおつ
日曜日購入のラズベリー、暑いのかだれてきた。
大きい鉢に植え替えしたが、元のポットの中の土がかなり固かった。
崩してみたけれど、よかったのか…。
愛知で昨日今日かなり暑い
8(1): 2009/08/05(水)19:31 ID:EIN59ycT(1) AAS
崩す必要はないと思うんだ。
9: 2009/08/05(水)21:30 ID:O08ipoKX(1) AAS
>>8 ありがとう。
元気がないのは根が広がらないからなのかなと思ってやりました。
元気復活しますように…。水やりは沢山しています。
10(1): 2009/08/06(木)09:28 ID:2m3OdA6V(1) AAS
ラズだけどもう秋果の蕾ができ始めてる。
しかしこの時期異常に水を消費するな。
15号くらいの巨大鉢で育てているが1日しか水が持たない。
2日目には木質化してない茎なんてふにゃふにゃになる。
11(2): 2009/08/06(木)11:26 ID:d8zrpD7+(1) AAS
水が大量に必要…と(´・ω・`)φ
更に水をあげてみます。
12(1): 2009/08/06(木)13:46 ID:4qcCFqB9(1) AAS
今ボイソン(ボイセンベリー)育ててんだけども、
種の小ささ、甘さ、実の大きさ、育てやすさ、収穫量とかで総合的に見た場合、
ブラックベリーとしては一番いいものなんだろうか。
好みもあるんだろうし、そもそも純粋なブラックじゃないけど、
園芸店でそんな事言われて買ってみたんだよ。
ブラック育てている人の意見を聞かせてくれぃ。
これより沢山採れて、美味いのはあるかいな。
13: 2009/08/06(木)15:55 ID:nq2FNI0c(1) AAS
>>12
実がやわすぎてあっという間にカビが生えるので甘くなるまで放置できない。
ブラックとは性質が違うので比較できないが、うちはジャム以外の用途が
難しいので、最近は蔓を摘んで少しだけ収穫するようにしてる。
14(1): 312 2009/08/07(金)11:22 ID:zdsQz00B(1) AAS
>>11
植え替え直後ならそんなに水は消費しないとおもわれ。
根付くまで日当たりの弱い涼しい半日陰に移してあげよう。
15: 2009/08/07(金)21:09 ID:kFM9oGw8(1) AAS
しないというか、根を傷めて吸えないだけで、やっぱり潤沢に与えたほうが良いと思う。
特にいまは、気温が高いし。
16: 2009/08/10(月)23:21 ID:8ZebFuYC(1) AAS
植え替え後の水多めは基本じゃなかった?
17: 2009/08/13(木)13:45 ID:E/kpiltK(1) AAS
サンタナ収穫ハジマタ
5月収穫の時より断然甘くてウマー
18: 2009/08/15(土)23:48 ID:nxFewps1(1) AAS
>>10だけどもう開花し始めた。
蕾の数も先端部分だけで30個くらいついてて、菜の花みたいな様子になってきた。
謎のイモムシ来襲によってハダニも壊滅したし順風満帆だw
19: 2009/08/19(水)01:08 ID:XYmQhJQI(1) AAS
6月頃に買ったインデアンサマーとブラックベリーの苗がにょきにょき伸びて
面白い。最初に挿した支柱じゃ足りなくなって別の支柱をくくりつけてたけど
それももう追い越す勢いだ。ブラックは来年までお預けだけど、ラズのつぼみが
早く付かないかなー。
連日の猛暑で葉っぱが元気なさげで気になるけど乗り越えておくれ。
20: 2009/08/19(水)20:31 ID:DBJNhplI(1) AAS
よくキイチゴ系の新芽を食う芋虫沸くなぁ、
数は1,2匹と少ないんだがすぐ食べる。
小指の長さまでなってた、ハサミで・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s