[過去ログ] 芝生総合14 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2010/02/12(金)17:13 ID:30wW4VB1(1) AAS
芝生の張り方、育て方、雑草対策その他モロモロについて、引き続きマターリ語りましょう。
前スレ:芝生総合13
2chスレ:engei
質問する時は
お住まいの地域(○○県北部山間部 ○○県海沿い など差し支えのない範囲で結構です)
質問する芝の種類、又は、商品名。及び管理を始めて何年目くらいの芝か、
また管理されている現場の特徴(日当たりが悪いとか、排水が悪くてすぐにヌカるんじゃうとか)
病気・害虫などは、大きさ、色・形・味などの特徴をなるべく詳しく
と云ったことをお知らせ頂けると、回答をされる皆さんの判断材料になります。
質問に答える方は初心者の方の質問にも、分かり易い、かみ砕いた回答を御願いします。
982: 914 2010/06/17(木)23:51 ID:sNMtdCCk(1) AAS
>>978
そういうのあるよね。
テレビでゴルフやサッカーを見てると芝ばかり気になって見てるw
今まさにWC開催中、ハイビジョンで見る芝は最高!w
983: 2010/06/18(金)00:26 ID:tM+QQ61k(1) AAS
ああいう過剰にデオドラントな芝はTVで十分だわ
984(3): 979 2010/06/18(金)02:09 ID:1gE7F+K2(1) AAS
>>981
芝生のある庭 が一番の目的なんですが
どちらにしろ世話は必須なんだろうなとは思っていたのですが
洋芝と高麗芝ではやはりだいぶ差があるんでしょうか。
芝をひく(蒔く)適季があるけど、この夏に間に合うなら…と思ってまして。
とりあえず洋芝まいて、来春にやり直しも考えていたのですが
高麗芝やるなら秋までじっと我慢がいいのでしょうかね。
985(2): 2010/06/18(金)10:44 ID:YaQoO27X(1/2) AAS
>>984 そんなに詳しいわけでもないが、とりあえず芝生のある庭なら↓を薦める
姫高麗>エバーグリーンローングラスやJ・ターフ 等の混合種>セントオーガスチン
そんなに西洋芝がいいのなら、日本芝などとっくに駆逐されてる筈
寒地型の西洋芝を採用したら、泣き見そうですお
高麗や姫高麗のソッド(切り芝)なら今からでも間に合うかも?だけど
今から種を撒いたんじゃ間に合わないと思われ
986(1): [age] 2010/06/18(金)11:49 ID:zipXFuQc(1) AAS
セントオーガスチンは強くてこだわりがないなら一番いいんじゃないの?
春に張りました。ニョキニョキです。
987(1): 2010/06/18(金)12:25 ID:1sVf1HCc(1/2) AAS
>>985
君が大金持ちで大邸宅に住んでいて、信頼できる西洋芝の施工業者を知っていたとする。当然庭は一年中鮮やかな緑の西洋芝になるでしょ。
要するに君には暇もないし体力もない。そして西洋芝を育てる知識もないし自信もないってことだ。そういうやつは、イモ高麗で我慢してな。
988: 2010/06/18(金)12:58 ID:kGi5c8Tz(1/3) AAS
>>987
クズだなぁ・・・
989: 985 2010/06/18(金)13:00 ID:YaQoO27X(2/2) AAS
>>986
セントオーガスチン確かにイイんだけど、>>984があの葉の見た目をどう思うか
スルー検定実施中なんです♪
990(1): 2010/06/18(金)13:42 ID:6BvlKb6r(1) AAS
>>984はいっそのこと洋芝、高麗芝を、庭を半分に分けて貼ってみてはどうか。
自分で実際に体験すれば一番納得するのでは?
991: 2010/06/18(金)14:06 ID:1sVf1HCc(2/2) AAS
>>990
高麗は処分するのが面倒だから全面洋芝にするべき。冬枯れしない洋芝を体験したら高麗を張ることはまずないね。
992: 2010/06/18(金)14:11 ID:kGi5c8Tz(2/3) AAS
現れたな妖怪洋芝ババlァ 3月ごろあおりまくってただろ。
西洋芝種まき成功したのか。 うpしろや
993: 2010/06/18(金)14:14 ID:kGi5c8Tz(3/3) AAS
しかしここまで執着するかね本場アメリカの超広い庭で
洋芝管理してる人達はもうすこし違うんじゃね?
994(2): 2010/06/18(金)14:22 ID:NEAYbo/z(1) AAS
確かに冬に枯れない洋芝はいい!
近所の人から羨望のまなざしで見えられた日にはキター!って感じではあるが
問題はこれからの季節なんだよね
既に5月に比べて弱弱しくなってきた感じすらあるのに
どうやったら夏を越えられるのかと・・・
一番芝生が生茂って欲しい夏に芝生が無いなんて
普通に芝生のある庭を求めてる人には本末転倒
芝管理が目的の人以外は向いてないと思うよ
995(1): 東北住み 2010/06/18(金)16:00 ID:R3m0KLVZ(1) AAS
オラ、なんだか洋芝やりたくなってきたぞw
洋芝って氷点下でも芝刈り必要なくらい伸びるの?
週末の度にエッチラ雪掻きしてから芝刈り器まわすなんてシュール過ぎるw
近所にキチ扱いされるかもwww
996: 2010/06/18(金)16:09 ID:30dCyoDH(1) AAS
>995
寒い時期は洋芝だって休眠期だよ。
ただ緑を維持してるだけだから芝刈りなんて必要ないよ。
997: 2010/06/18(金)16:44 ID:a9FRxGTa(1) AAS
次スレ
【園芸】芝生総合15
2chスレ:engei
998: 2010/06/18(金)17:09 ID:VK2FOQc+(1/2) AAS
>>994
うちは東京で昨日、一昨日と30度以上を記録したけど、芝は益々元気になった感じ。
ちゃんと管理してないのでは?
999: 2010/06/18(金)17:12 ID:VK2FOQc+(2/2) AAS
>>994
>芝管理が目的の人以外は向いてないと思うよ
管理が目的でやってるのは芝生の管理会社でしょ。
普通は綺麗な芝生が見たくて頑張るわけでしょ。
1000: 2010/06/18(金)17:14 ID:hDYJ46mw(1) AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×

2ch板:engei
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*