[過去ログ]
【やさしく】バラ初心者集まれ・18人目【教えて】 (1001レス)
【やさしく】バラ初心者集まれ・18人目【教えて】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
789: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/18(火) 20:53:16 ID:hA71cD85 ハンドスプレーは足りくなりそうになった時、最後の株まで持たせようとついついケチってしまう バラはじめたばかりの頃、ちょっと薬が掛かる程度振り掛けるだけで効き目が悪かったな〜 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/789
790: 花咲か名無しさん [] 2010/05/18(火) 22:34:00 ID:QuQJVrHo スタンダード仕立てなんですが、日差しのいい方に片寄って枝が出てしまいました。 以前もスタンダードをおいていたんですが、これほどではなく、支えはしていますが 不安定な状態になっています。来年以降、修正を考えると、剪定その他、どうすれば いいか、アドバイスを頂けますでしょうか? こんな、感じです。 @ @ \@ / @\ \ / \ / ‖ ‖ ‖ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/790
791: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/18(火) 22:45:51 ID:viRC2bDA どんな状態かさっぱりわからん http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/791
792: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/18(火) 23:03:15 ID:6SWik+WF 職人の出番だぞ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/792
793: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/18(火) 23:34:15 ID:a1AOrqlD こういうことでは? 太陽 現状 @ @@\@ @\ \ \/ ‖ ‖ ‖ 太陽 理想 @ @ @ @ /@ @ @ |@/@ \|/ ‖ ‖ ‖ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/793
794: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/18(火) 23:39:32 ID:PWLZXvVN >>764 ピンチするかしないかなんてどこまで枝を伸ばしたいかによりますよ このままほっとけば適当な長さで花が咲くので つるバラみたいに枝を伸ばしたくない場合はほっといて大丈夫 長く伸ばしたいなら何回かピンチすればいいけど マルガリータはシュートがある程度のびてから蕾つけることがおおいので よっぽどじゃないかぎりピンチとか必要ないと思う http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/794
795: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/18(火) 23:47:42 ID:PWLZXvVN >>790 スタンダードは品種にもよるけど樹形ができるまでは なるべく短くきったりして接ぎ口付近からの枝を充実させ 伸びて欲しくない枝を整理して主幹をつくっていった方があとが楽です。 今回の場合鉢植えならくるくる向きかえるだけでもある程度改善できますが 地植えの場合は、自分が意図しない方向にでた芽はかいてしまい あとは、まわりに支柱等たてて麻紐で枝が柔らかいうちにひっぱって強制 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/795
796: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/18(火) 23:52:22 ID:vbatjwSZ 目線を変えて、懸崖仕立てにしてみる http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/796
797: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 02:40:22 ID:uZ5X/x1j >>793 うめえw感動したw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/797
798: 花咲か名無しさん [] 2010/05/19(水) 09:28:51 ID:mIASS5n+ >>790です。 >>793 ありがとうございます。その通りです。入力の時、気を付けたんですが orz >>794 特に伸ばしたいというより、こんもりさせたいのです。 >>795 >接ぎ口付近からの枝を充実させ 参考になります。今年の冬に入手したものなので、もう少ししっかりさせたいです。 鉢植えなので、まず、方向を変えてみます。 枝の整理はもう、やっちゃっていいでしょうか? それとも大きく切るのはやはり冬まで待つべきでしょうか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/798
799: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 13:21:53 ID:DWO8V+W6 >>794 さん >>764です。 御教授ありがとうございます。 なるほど、樹形を小さく保つときはノー・ピンチなのですね。 フェンスのそばで育成中なので、このままシュラブっぽく育てるのか いっそ誘引しまくりにするのか悩むところです。 ほうき状に枝分かれするまで少し日数がありそうなので もう少し悩んでみます。 ソフトピンチとかいって、指でもぐだけなのに、 植物にとっては大事件。 そう思うと自分もドキドキです。 でもいつか慣れちゃって、軽くむしっちゃったりするんでしょうね。 とにかく、いい教えをいただきました。 感謝いたします。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/799
800: 花咲か名無しさん [] 2010/05/19(水) 15:51:25 ID:PMctYViV >>782 >>783 他皆様、ありがとうございました 蓄圧式が便利そうですね、ホムセン行って見て来ます http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/800
801: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 16:44:29 ID:Dq+YwdLZ >>800 電動式にした方がよいよ 一つは値段的にそう大差がない。 もう一つは蓄圧式は使っているうちに圧が弱くなって噴出力が弱るからな http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/801
802: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 17:15:54 ID:qJYQObCm うん。値段そんなに変わらないよね。 音がうるさいけど、掃除機と同じぐらい。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/802
803: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 17:20:44 ID:NJizDgbg 何株育ててるかによるんじゃね? 10以上ぐらいなら電動や蓄圧だけど5以下ならスプレーでもさして問題ない http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/803
804: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 19:03:48 ID:CGeseXx9 > 音がうるさいけど、掃除機と同じぐらい。 早朝の、風の静かな涼しい時間帯に・・・使えねぇじゃん http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/804
805: 花咲か名無しさん [] 2010/05/19(水) 19:14:46 ID:ZRd0x2vU 春先寒かったのでやっと開花の新苗たち ベーサルシュートも出てきて一段と薔薇らしくなってきた http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/805
806: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 22:36:39 ID:MUnDjEa2 >>799 そうですね、ピンチをするのは基本的に好みのサイズにするためにって感じで ピンチしないと、蕾をつけるので枝の伸びはとまる ピンチをすると、その箇所から少し伸びてから蕾をつけるので枝がすこし高くなる なので、ある程度の高さが欲しい場合はピンチを繰り返す という認識でよいのではないでしょうか。 (つるバラの場合はシュートのさきに蕾をつけないのでピンチする必要がないということです) 番外として、新苗や病気などで葉が少ないときなどに 蕾をつける前にソフトピンチを繰り返して葉を増やすというようなこともできます。 あと、個人的にはERは基本的にピンチしなくても平気と書いてる本もありますし とくにマルガリータみたいにツル性が強いものは必要ないと思います。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/806
807: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 22:46:11 ID:uZ5X/x1j >>805 新苗のシュート裏山。 どんな品種ですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/807
808: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/19(水) 22:51:15 ID:MUnDjEa2 >>798 花がらを切る時に今年伸びた枝を深く切る分は問題ないと思います。 あくまで目安としては、今年のびた枝の本葉2,3節目で剪定するという感じです。 もちろん伸ばしたい向きに芽があるか、本葉がしっかりしてるかなどはあります。 冬の剪定位置より下できっても、株が元気なら問題ないのですが メリットよりデメリットの方が多いのでやめておいた方がよいと思います。 ただ、細い枝などは根元からきって 主幹に栄養を集中させ充実させるのはいいと思います。 もちろん、葉の数との兼ね合いもあるので 成長がゆるい場合は少しでも葉を残しておいた方がよいかもです。 まぁ、ウィーピングスタンダードでもなさそうなので難しく考えずに 木立ち性のバラと同じようなやり方で 腰のすわった樹形を作っていけばいいと思います。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/808
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 193 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.452s*