[過去ログ] 【アップル】うー、マンゴー!!Part3【ペリカン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2016/10/23(日)17:48 ID:/bbw5Hxg(2/4) AAS
>>323
普通の園芸用培養土使ってました…
あと太陽のタマゴは駄目だったんですが先月購入した沖縄産キーツマンゴーは水耕栽培したらあっさり発芽したんですよね…
(ポットに移す時に双葉をへし折ってしまい結局ダメにしたんですがorz)だから水耕のほうが発芽率いいのかなー?と
325(1): 2016/10/23(日)18:13 ID:06o3cGB1(2/4) AAS
園芸用培養土は栄養があるから、菌の温床になるよ
種を育てるのに、水分だけ必要で栄養はいらないよ
326(1): 2016/10/23(日)18:20 ID:06o3cGB1(3/4) AAS
赤玉土100%でオッケー
327: 2016/10/23(日)19:20 ID:/bbw5Hxg(3/4) AAS
>>325
>>326
なん…だと…
今度は赤玉かバーミキュライトでやってみます
うちのお店だと今はブラジル・タイのマンゴーしか扱ってないのでうまくいくかはわかりませんが…
今年は店長がチョークアナンという新しい品種を仕入れたのでこれが売れ残ったら貰えるかも
328(1): 2016/10/23(日)20:09 ID:06o3cGB1(4/4) AAS
チョークアナンって四季成りマンゴーって言われてる貴重なマンゴーじゃん。すごいね
ってかいい職場だなwうらやましい
329: 2016/10/23(日)23:06 ID:/bbw5Hxg(4/4) AAS
>>328
都内のごくごく普通のオオ〇キなんですがうちの店舗の場合青果部が直接市場に出向いて買ってくるので系列店に比べて(特に輸入果実と高級フルーツのB品に)強いんです
普通の一般スーパーでドリアンとかホワイトサポテとかコミス(洋ナシ)とかお手軽価格で平然と置いてあるのは区内でもうちくらいだと思いますw
330(1): 2016/10/24(月)10:09 ID:EcX/wTaf(1) AAS
そもそもマンゴーの実生ってマトモな実が生るの?
接木の台木にするとか観賞用なら問題ないのかもしれないが
俺はメロンで失敗して以来、実生で育てる気にならないんだわ
331: 2016/10/25(火)19:42 ID:+fBFBToR(1/3) AAS
俺はマンゴーとアボカドを接木と実生の両方でやってるけど、後者は遊びの意味が大きいな
育てるのが目的。買ってきた実の種を植えれば芽が出てくるのが楽しい
正直5年後とか考えていない
接ぎ木用の台木するかもしれないし、そうでないかもしれない
特にアボカドの方はハス種(日本で売ってるアボカドの99%はこの種)といって寒さに弱い種なので、正直台木に向かないし、どうなるかわからない
ある時に廃棄するかもしれない
マンゴーは幸い(?)、どの種も差がないようなので、台木に使う可能性は高いね
将来、一本の木に3種のマンゴーを生らせるという野望もあるし
332: 2016/10/25(火)19:57 ID:+fBFBToR(2/3) AAS
京都だけど、ホワイトサポテなんてこっちでは売ってないな
一回購入してみて、おいしいかどうかで、苗木を購入するか決められるから。いいね
こっちでも色々取り入れてほしい
333(2): 2016/10/25(火)20:06 ID:+fBFBToR(3/3) AAS
ちなみに実は生ってない
って言うかまだまだ先だろうな。あと5年は生らないだろうな
このスレでいるのかな?実生で実を生らした人
334: 2016/10/25(火)21:58 ID:iBaB3Dkh(1) AAS
>>330
ブドウとかプラムみたいに日本全国どこでも育てられる植物じゃないし
確実性がないならわざわざ苗を買わなくても種からの方が金もかからんし楽しいってのはある
あとは品種開拓がろくにされてないってのもあるだろうな
上で出てるチョークアナンなんか現地では普通に食べられてる半高級品種(こっちの甲斐路レベル)だが日本向けの輸入が解禁されたのは今年の2月だし
果実ですらそんな有り様だから正規の登録品種苗木なんて数えるほどしかない
それならワンチャン狙いで実生苗でいい
普通のアーウィン種の苗を育ててるだけじゃいつまでたっても宮崎沖縄鹿児島勢には勝てないってはっきりしてるし
果皮が赤い種類のマンゴーは親と一緒にはならないらしいが
果が緑の品種は自家受粉で親と一緒になるらしいぞ、
省1
335: 2016/10/27(木)19:04 ID:wD9eZVzR(1/3) AAS
このサイトの人は実生からおいしい実がなったみたい
外部リンク:papagyu.exblog.jp
336: 2016/10/27(木)19:10 ID:mSiTJNbR(1) AAS
7年もかかるのか…
337: 2016/10/27(木)19:18 ID:wD9eZVzR(2/3) AAS
まあ、イバラの道だよね
接ぎ木でやりなさいよってことだね
これは本当に数少ない成功例だと思うし、所詮本家のこのサイトではケンジントンプライド種には勝てないわけだし
何より接ぎ木は収穫まで日数が短縮できるしね
338: 2016/10/27(木)19:46 ID:wD9eZVzR(3/3) AAS
ここ読んだら多胚性の品種だと親と同様の実が可能性が高いらしい。知らなかった
外部リンク:papagyu.exblog.jp
339(1): 2016/10/28(金)00:58 ID:2tXdHm0V(1/2) AAS
あ、複胚系品種なら実生でも大体親と同じ苗がとれるよ(1本は親と違う形質になる)
それと早ければ発芽後3年くらいで開花(家では開花まで4年だった)
上手くすばそのまま初収穫が楽しめるよ
接ぎ木最大のハードルは接ぎ穂の入手だと思う
出来れば呼び接ぎしたいところ
340: 2016/10/28(金)01:41 ID:2tXdHm0V(2/2) AAS
ケンジントンプライドは多胚品種
勢いのある苗をセレクトしたなら、それは多分珠心胚実生苗
その苗から生った実は、ケンジントンプライドそのものの確率が
高いんじゃないかと
珠心胚実生の苗は大体一定の確率で変異を起こすようなので
でも実は、それこそが珠心胚実生のメリットで
悪くても親と同じ(劣る場合もあるが)
上手くすれば、親を超える品種が作出できるって言うのは
ものすごく魅力的なんじゃないかなと
341: 2016/10/28(金)09:54 ID:Sr3Z6ubJ(1) AAS
ロマンのある話だが、そんなことやってたら結果が出る前に俺の人生が先に終わるわw
342(1): 2016/10/28(金)10:15 ID:acMy4pUw(1) AAS
>>333
ホワイトサポテの実生は茨の道だぞ
20年たって花すら咲かないなんて序の口だしw
343(1): 2016/10/28(金)13:48 ID:jO29/aMy(1) AAS
>>333
白サポテの実生は接台前提と考えた方が良いですよ
実生固体は結実までにかなりの年月がかかる上、
美味しい実が生る事は殆どないと聞きます
取り込みの時期は品種によってそれぞれですが
フォーノイのように耐寒性がない品種は最低気温が15度をきるくらいになったら
スマザースくらい耐寒性がある品種なら霜が降りる前に、と言う感じですかね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 659 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s