[過去ログ] 【アップル】うー、マンゴー!!Part3【ペリカン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 2016/11/05(土)14:56 ID:WWsopZYa(1) AAS
アーウィン、キーツがとりあえず無難。とりあえず間違いない選択
それ以降はもう冒険かな
自分は日本のフルーツコーナーでは絶対手に入らないっていう
つまり自分で苗を育てなければ、まず食べることのできない品種を攻める感じ
結実実績の情報がとにかくほしい
いくら極上の味や香りといっても、実が生らなければカス同然
362: 2016/11/06(日)17:53 ID:R/haRQIt(1) AAS
現在チョークアナン先生に花芽がついてる
363: 2016/11/13(日)23:55 ID:apudLAij(1) AAS
まだ室内に入れてやんない
364: 2016/11/15(火)01:55 ID:8yMfIrID(1) AAS
夏から長らく停滞してたラポザが今になって新芽が出始めた
しかしこいつは…花芽か…?
365: 2016/11/15(火)09:31 ID:huWhS+t+(1) AAS
こないだ急に寒くなったけど、また最高気温20度超えとか、どうなってんだ今年は
おかげでトマトもまだ収穫できてるわw
最低気温も一度10℃を切ったくらいだし、部屋に入れるのは来月頭くらいになるのかな
366: 2016/11/15(火)18:39 ID:LC+ZyJik(1) AAS
@東京
今年は寒いと思ったけど11月末までは外で大丈夫そう。昨年は12月初めに取り込みました。
367: 2016/11/17(木)08:08 ID:HBOCO431(1) AAS
みんな、結構強気にやってんのね。
九州でも1日だけ6度になった日あるんだけど、若い木だとかれてたんじゃないかな?って思うんだけど。うちは三年以上の木ばかりだから大丈夫だろうけど、もうハウス作って加温のヒーター入れてるよ。日中30度超えそうなときもあるけど、枯れるより良いかな。
368: 2016/11/17(木)09:01 ID:A23Ing+S(1) AAS
まあ5℃を下回る可能性が出てきたらソッコー入れるけど、もうちょっとくらいは大丈夫そうだ
去年も結構引っ張ったけど、そのおかげかアーウィンにすぐ花芽が出てきてちょっと早すぎる気もしたけど
このやり方で3年続けて花芽が複数出てるんで、うまい具合に追い込んでるんだと思うw
369: 2016/11/18(金)02:13 ID:A6/J9/8v(1) AAS
「まだ大丈夫」その選択が命取り
慢心してはだめ
全力で参りましょう
370(1): 2016/11/19(土)20:07 ID:PDzU4Vg1(1) AAS
今日百貨店の果物売場で、豪州産のケンジントンプライドの入荷聞いてみたけど、まだ通関通ってないみたい
12月上旬入荷予定って言われたわ
371: 2016/11/22(火)20:54 ID:aTn3XvAs(1) AAS
明日はいい加減取り込まないと夜ヤバイなw
@関東
372: 2016/11/23(水)23:17 ID:1qqNKsYV(1) AAS
屋内に取り込んだ
373: 2016/11/23(水)23:46 ID:UQSMmYuV(1) AAS
新しい葉っぱが出てるけどやっぱり明るさが足りないようで黄緑色…
去年はどうにか越したんだけど徒長しちゃったし強力な植物育成灯付けた方が良いんだろうなあ
374: 2016/11/24(木)10:04 ID:L6kUEuH9(1) AAS
昨日、関東で雪が降ると聞いてうちの地域の最低気温調べたら7℃だったから
とりあえず今朝室内に取り込んだ
まあ予定より1週間早かったわけだが、もう結構寒気にあててるし、花芽分化も大丈夫だろう
375: 2016/11/24(木)21:39 ID:5UBkBTWC(1) AAS
マンゴーの蕾が出てきたでぇ!!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
去年は2月頃に伸びてきて
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
1ヶ月掛けて開花したんや!!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
そっから人工授粉させて何とか結実できたんやけど、5月頃に落果してもうてな…無念やった…
だから今回こそは収穫までこぎつけたるで!!
他所スレから転載だけど、もう花芽が出てくるのか
376: 2016/11/25(金)10:00 ID:8loZKxZi(1) AAS
うちは花芽はめっちゃ出るんだけど、うまいこと大きくならないんだよなあ
玉文に至ってはソラマメサイズで皆落果してしまう
これって肥料や水をふんだんに与えて過保護すぎるせいなんだろうか?
次回は肥料も無し、水も控えめにして生命の危機を演出してやろうかな
そうすれば子孫を残さないとヤバいぞって感じで実が付かないかなあとw
377(1): 2016/11/25(金)18:46 ID:uxWJPTyB(1) AAS
じゃかるた新聞
外部リンク[html]:www.jakartashimbun.com
>画像リンク[jpg]:www.jakartashimbun.com
>画像リンク[jpg]:www.jakartashimbun.com
>画像リンク[jpg]:www.jakartashimbun.com
>画像リンク[jpg]:www.jakartashimbun.com
>画像リンク[jpg]:www.jakartashimbun.com
>画像リンク[jpg]:www.jakartashimbun.com
>画像リンク[jpg]:www.jakartashimbun.com
ホスィ
378: 2016/11/29(火)02:01 ID:ExyznTbn(1) AAS
>>377
良いね
緑〜黄色系のマンゴーって確かに美味い
果皮の赤いマンゴーは何か少し残念な感じがしてた
パキスタンのシンドリの苗が欲しい
379(1): [age] 2016/11/29(火)21:17 ID:fPQB64SR(1) AAS
マンゴー栽培始めました新参です。
最低気温5℃切らなければ屋外鉢でも可能ですか?
日当たりは抜群です。
380: 2016/11/30(水)02:16 ID:yHHLldA+(1) AAS
>>379
品種にもよると思うけど、最低8℃は欲しい
5℃だと本当に生きてるだけと言う感じになりかねない
花芽を出させて開花結実まで持って行くにはどうしても8℃以上
出来れば12℃くらいあった方が良いと思う
因みに、受粉時は15〜20℃くらい無いと上手く受粉できないようだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s