[過去ログ] 【トトロ】どんぐりを育てるスレ その6 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112(2): 2016/03/02(水)23:02 ID:GNXo3EYW(1) AAS
>>111
趣味でナラ属の雑種を調べてる者だけど、
国産4種の雑種ならある程度わかるよ
ただ雑種の更に雑種とか洋物の雑種になるとさすがにわからん
113(1): 2016/03/02(水)23:30 ID:gsOgIB9+(1) AAS
去年の秋に拾ったクヌギのドングリ、湿ったミズゴケを植木鉢に入れて
埋めておいたらそろそろ発芽しはじめたので育苗容器に定植。
やっぱドングリの保存はこれだね。50℃1時間くらいの熱水処理をして。
114(1): 2016/03/02(水)23:35 ID:7aOL8eD8(3/3) AAS
>>112
スゲー・・俺なんか個体差なのか交雑なのか今ひとつ判らないから葉の柄があるかどうか
先端が尖ってるかどうか、木そのものの太さが出そうかどうか紅葉の良し悪の好みで選別
するくらいしかできないよ。
結構蒔いた中でお気に入りは1本しか出なかった。
それにしてもカシワの生長は遅いねぇ。
自分がけっこう年数かかってるから、これからカシワの実生をする人には時間を無駄にしなくて
いいようにできるだけ沢山の中から選別して好みの木に出会える事を願ってるよ。
115: 112 2016/03/03(木)00:37 ID:IpUIdWKN(1) AAS
>>114
とにかく自生地でたくさんの純血個体を見ることだね
様々な変異があることがだんだんわかってくる
次に2種類が混生している場所に行くとこれまたいろんな形の
雑種が現れることがわかる
俺は西日本住みで幸い4種の自生が見られるので
いろんな場所でたくさんの原種・変異・雑種を片っ端から見ているうちに
少しづつ何と何の組み合わせかわかるようになった
>>39も俺の書き込み
まあ住んでる地域によっていろいろ違うし
省2
116: 2016/03/03(木)02:06 ID:JIg6CbYg(1) AAS
近所の公園やら探したけどないね、山に群生してる場所があった
これは去年の分
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
117(3): 2016/03/03(木)21:00 ID:rkzdRS56(1/2) AAS
AA省
118(2): 108 2016/03/03(木)21:34 ID:mQ49pV9k(1) AAS
私がウォーターオークのどんぐりを拾った場所には、すぐそばにブラックオークとノーザンレッドオークがそれぞれ複数本あった。
ウォーターオークは何本あるかはわからなかった。
ブラックオークとノーザンレッドオークの拾ったどんぐりはそれぞれ、それらしい形状で育ってる。
ウォーターオークのどんぐりは50個以上拾って蒔いて、その中で1本だけ選抜して後は処分した。
葉っぱの形が一定せずにいろんな形の葉が出るからそれはそれで面白い木だけど・・・。
>>117
ちょっと前にアカナラ亜属が出来たというのをどこかで見かけたけど、それはどうなんだろ?
119: 2016/03/03(木)22:07 ID:rkzdRS56(2/2) AAS
>>118
アカナラってのはアカガシワと同じくレッドオークの和名のひとつなんで、
>117のアカガシワ節を亜属に格上げしたやつなのかも
そうなら>110は別に変なレスしてないということになる
そう思いつつ検索してたら、wikipediaではLobataeのシノニムとしているErythrobalanusを、
レッドオーク類からなる亜属としている例を見つけた
アカナラ亜属ってのはこれのことかな?
最近出来たってのはよくわからないけど
120: 2016/03/04(金)01:29 ID:jNmMYBmI(1) AAS
110です。
>>111
俺も見分けられるかは状況次第。
東京近郊だとコナラが圧倒的多数派でカシワ、ミズナラ、ナラガシワ、
イングリッシュオークは公園や植物園に点々と植えられてるのみ。
なんでそれらを実生して葉や枝ぶりがおかしければコナラとの雑種と思ってるだけ。
だから例えばカシワとナラガシワの雑種なんてのは多分見ても判断出来ない。
>>117-118
5年程前に読んだ下記でコナラ属はコナラ亜属、アカガシ亜属、アカナラ亜属の3亜属ってなってた。
元々レッドオーク(アカナラ)関係は殻斗が鱗状ってだけで生態はコナラやカシワと大分違うから、
省3
121: 2016/03/04(金)21:03 ID:yRnaZ6rz(1/2) AAS
>>113
熱水処理ってどんぐりを?それともミズゴケを?
どんなことを何のためにするのか想像がつかないからよければ教えてくれ
122: 2016/03/04(金)21:07 ID:kyBQyb9U(1) AAS
どんぐりの虫を殺すためでしょ。
クリでそういう処理方法を聞いたことあるよ。
123(1): 2016/03/04(金)22:11 ID:yRnaZ6rz(2/2) AAS
そうなのか
茹だってどんぐりが死んだりはしないんだな
124: 2016/03/04(金)23:48 ID:oPrL0Jnp(1) AAS
>>123
当然熱すぎるとどんぐりも死ぬ
温水処理がドングリの発芽および虫害に及ぼす影響
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
この論文だと、45℃30分がベストで、51℃で処理すると発芽率が低下するって
125: 2016/03/05(土)00:28 ID:/DcVqEll(1) AAS
ちょっと熱めの風呂にいっしょに入ったらいいよね
126(1): 2016/03/05(土)07:59 ID:Sg8fSkT3(1/2) AAS
45度の風呂に30分も浸かったら人間がゆだるわw
51度でもう発芽率が低下するってことは
温度計か温度設定可能な給湯器持ってないと難しいな
127(1): 2016/03/05(土)09:06 ID:4PNIkgfS(1) AAS
山火事で発芽とかあるよね。アメリカだったっけ
128: 2016/03/05(土)10:31 ID:FzG4cffy(1) AAS
>>126
少なめの湯量で沸かして人が入る時には水でうめりゃいいじゃん?
>>127
オーストラリアの話でどんぐりじゃなかった気がする。
129: 2016/03/05(土)19:43 ID:rh8AFlkE(1) AAS
南アフリカじゃね
130: 2016/03/05(土)20:12 ID:Sg8fSkT3(2/2) AAS
山火事うんぬんはユーカリの話だったと思うからオーストラリアが正しいんじゃないかなあ
131: 2016/03/07(月)01:58 ID:+u9H+JWQ(1) AAS
山火事あってもカシワ・コナラ・クリ・クヌギあたりは
根元から再生しそうな気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s