[過去ログ] 【リトープス】メセン総合スレ16【コノフィツム】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452: 2016/06/07(火)20:07 ID:xYE2LGgl(2/3) AAS
申し訳ありません。ミックスと書いてあって他には何も書いてないので・・・
453(2): 2016/06/07(火)20:16 ID:xYE2LGgl(3/3) AAS
age sageもわかってなかったです。ご迷惑をおかけしてごめんなさい。
友人に聞きながら書き込んでます・・・
454: 2016/06/07(火)20:56 ID:Lj4vtn7Z(1) AAS
>>453
普通に「メセン 種まき」で検索した方がいいですよ
すぐに答えが出てきます。
2chは運が良ければ親切な人に当たって丁寧に答えてくれるけど、
運が悪ければ>>450みたいなのに当たります。
455: 2016/06/07(火)22:04 ID:XmhCue14(1) AAS
>>453
蒔いたら出るけどすぐ消えるよ。湿度とか温度、光量、多分いろんなものが向いてない。ソースは今年リトープス春蒔き出来るか試した俺。全滅でしたわ
でもうまくやれる人とか運がいい人は成功するかもしれないし、失敗してみないことには実感ないだろうから、ちょっとだけ蒔いてみてもいいんじゃね?
456(2): 2016/06/08(水)00:12 ID:9zH3/1dP(1) AAS
とりあえず野外で雨ざらしの鉢にリトープスの大理石種ばら撒いたのは発芽しては消えて行く感じだな。
種が大事なら試すのは少量にしておいた方がいいよ。
大量にあるなら鉢一面にばら撒いたらいい。
457: 2016/06/08(水)01:44 ID:aNBa+CdF(1) AAS
皆様ご親切ありがとうございます。
2,3粒だけ挑戦しようかと思います。
アマゾンで売ってた種は4〜5月まきと書いてあったので
いけるのかなと・・・。「Idealhere ミックスリトープス種 100粒セット
新品種 DIYガーデニング」という商品でして
蒔いていいのか迷ってました。
458: 2016/06/08(水)11:02 ID:LpI6dUb1(1) AAS
曲玉咲きそう
459: 2016/06/08(水)15:25 ID:H8vT1bLM(1) AAS
.
違反書き込み警告
>>456
↑↑
sage 書き込みにしましょう ( 違反の age になってますよ )
当スレッドは age は厳禁ですよ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>5のスレタイ厳重約束事項
.
460: 2016/06/08(水)15:42 ID:sT/OZ8SO(1) AAS
そろそろマウガニー・風鈴を仕舞い込む季節
メセンの夏との戦いが始まるな
いちばん憂鬱な季節
461: 2016/06/08(水)15:45 ID:v5YmeuH4(1) AAS
日本の夏、緊張の夏
462: 2016/06/08(水)17:27 ID:5g1AQz7l(1) AAS
オクの方でも、コノフィツムは殆ど良いのが無い
良いのは秋に出てくるか
秋まで待つのか
ビックバザールか
ラツムの実生苗が出来るだけ沢山秋まで生き残ってくれると、いいのだが
463(1): 2016/06/09(木)00:30 ID:8LeVCIEc(1) AAS
毎日シーソーゲームの様に、気温、湿度が激変する。
メセン(コノフィツム)が、全然皮が乾かない。
464: 2016/06/09(木)06:31 ID:j5k+H1eB(1) AAS
今年の初春〜〜気候落差が酷い、冬型メセンにとってこういう休眠前の乱高下は最悪
465: 2016/06/10(金)07:11 ID:62yzvrun(1) AAS
毎日28℃超になってきましたね
でも関西地方は既に30℃域
それから思えば首都圏は、まだマシと
明後日のビックバザール会場は、どうなることやら
なんたって最上階だもんね
466(1): 2016/06/10(金)15:29 ID:7dHUUhaP(1) AAS
リトープスを育てて初めての梅雨〜夏なんですが
蒸れを防ぐために水遣りNGとありますが
扇風機で通風を確保すれば大丈夫でしょうか?
雨は当たらないようにしてあります
あと日照は日焼けするから北側の軒下とか
逆に遮光すると弱くなると書いてあったり…
いま現在は南向きベランダ(薄紫の透明な屋根)でで育てています
水遣りと遮光を皆さんはどうなさってますか?
467(1): 2016/06/10(金)22:45 ID:/3slLAjE(1/2) AAS
>>456
いよいよ明後日ですね
信州の錦玉園とか、涼しい地域の業者さんが、コノフィツムとか持ってきてくれるのを期待
468(1): 2016/06/10(金)22:46 ID:/3slLAjE(2/2) AAS
>>463
うちのコノ達も
皮乾燥が進みません、かなり心配です、なまじ時々涼しい日が有るのが問題の様に思う
469: 2016/06/10(金)23:13 ID:CtKlJ5vV(1) AAS
うちのコノは乾いてるのと生乾きと半々
日が当たればそのうち乾くだろとほっといてる
470: 2016/06/10(金)23:54 ID:XQ7cE0nj(1) AAS
そろそろ水やりは控えたいたけど、去年根を枯らしてしまったから悩む
471: 2016/06/11(土)00:15 ID:MuMTVNGQ(1) AAS
大きなトレーに薄く土を敷いて
その上にリトコノのポットを置くなんて手もある
潅水はトレーの土を湿らせる感じで
あと、スプレーポンプ使って下の穴から××回だけポンピング注水するとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 531 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s