[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel11【小玉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 2016/05/30(月)13:27:50.58 ID:OVyYbCo4(1) AAS
>>1


祭り囃子知ってるよ
愛知県豊田市猿投ってところで生産されてる中玉だろう
めちゃくちゃ美味い
俺大好きだが通販でしか種も苗も手に入らないから今年も諦めた
133: 2016/06/03(金)18:45:03.58 ID:20HiqChw(2/2) AAS
成功だね、

紅まくら2個目結実したぜ、
これからしばらくは結実しても落とす予定です。
あとカラス避けでテグス張り巡らしたった。
171: 2016/06/04(土)11:46:43.58 ID:gbTAzOT4(1) AAS
>>169
そこに見えない根が....顕微鏡ラベルらしいよ。
192
(1): 2016/06/05(日)13:47:08.58 ID:lKu3UkBD(2/2) AAS
>>189
でぇらいを栽培すれば解決するよ
224: 2016/06/06(月)11:05:39.58 ID:C3dEEawa(4/10) AAS
>>212
頭が固いのは、お前だ。
番組でも言うてるやろ。ポイントは「排水性」だ。野菜全般に言えるが、根腐れしたら復活はない。そこで土作りを工夫する訳だ。また、やや傾斜地なら高うねにする必要もなかろう。
316: 2016/06/10(金)17:14:25.58 ID:e21xNBG7(1/2) AAS
雌花を受粉させて数日したら、実の尻(花のついていた部分)が褐色に変化して実が縮んでしまいました。これは何という病気でしょうか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
341
(2): 2016/06/11(土)10:41:49.58 ID:H9nPCUdi(1/3) AAS
先週の火曜日に苗を植えたけど、親蔓に花が咲いてた。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

この花は放っておいていいの?
あと、まだ摘芯しなくていいよね?
534: 2016/06/24(金)21:29:58.58 ID:wIO7kGs6(1) AAS
接ぎ木は平気だったけど予防をサボった自根はもれなくたんそ病っぽくなったな
慌ててベンレート撒いたらなんとか持ち直してきた
577: 2016/06/29(水)08:47:50.58 ID:M9Aocdbn(1) AAS
毎日コガネムシとウリハの監視で疲れる
671: 2016/07/07(木)18:29:01.58 ID:U+6O6KiR(1) AAS
今年ブラックジャックという種なしを作ってます
もう結構大きくなってきて、収穫が楽しみ
712: 2016/07/10(日)00:56:20.58 ID:Yrl+CCDp(1) AAS
>>711
甘いらしいよ
721
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2016/07/10(日)10:55:44.58 ID:bKxiqlBb(1) AAS
小玉ってそんなに人気ないのか
大玉を植えたら良かったわ・・・
868: 2016/07/19(火)21:02:03.58 ID:djWv1WKh(3/3) AAS
あとあと黒い縞模様の部分が凹んでるのは甘いっていうのもあるね
891
(1): 2016/07/23(土)09:42:10.58 ID:Xg89/ww+(1/2) AAS
夕暮れ時に帰宅すると,家の前にカエルがいた。田んぼなどない住宅地なのに,めずらしいこともあるもんだ。
そこで,家からパンを持ってきて与えたのだが微動だにしない。
カエルは肉食かもと思い,次はウインナーを持ってきたのだがやはり動かない。
つまらないので,俺は家に入ってしまった。

次の日の朝,嫁さんが怒っていたのだが,理由は次のとおり。
「大きなウンチのまわりにパンとウインナーが置いてある。悪質な嫌がらせだけど,意味がよくわからない!」

もちろん,嫁には真相を話していない。
死に際に打ち明けるつもりだ。
976
(1): 2016/07/31(日)07:22:06.58 ID:UpsHp7tn(1/2) AAS
受粉した後にそこの弦の先を切っちゃったらスイカって大きくならない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s