[過去ログ] ★☆★パンジー&ビオラ★☆★61株目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2023/01/20(金)15:19:03.22 ID:3kZ8cD7L(1) AAS
フラボンやフラボノールは、単独白から淡黄色
+アントシアニン→補助色素 (コピグメント)
=色が濃くなる(濃色効果)
=青みが増す(深色効果)

参考文
献農研機構
花き研究所
簡略化してみたけど間違ってるかもしれん
378: 2023/02/04(土)00:13:49.22 ID:WNjAWL/o(1) AAS
去年の夏に見元の種をいくつか買って一から開花まで育てたけど凄く楽しかったわ
毎日観察して写真を残して自由研究みたいでわくわくした
今年は気に入った色のブランド苗を交配して種取りしたいが普通に失敗しそうで怖いな
429: 2023/02/08(水)00:15:00.22 ID:HXgl97v5(1) AAS
>>415
うちは期待したディージェイとサントリー苗まだやる気見せないわよ
見た目重視でしょ?って思ってたシエルブリエは7号鉢で綺麗な形でたくさん咲いている
452
(1): 2023/02/08(水)18:08:38.22 ID:fXkcJP3C(1) AAS
>>451
はぁ?
578: 2023/02/13(月)09:13:53.22 ID:ggAtimW5(1) AAS
地植えは30円の見切り品パンジーもブランド苗も花数は少ないけど
傷んだ葉もあるけど株は締まった感じで数輪咲いてる

でも花を楽しみたいなら生育は照明足した室内がベストだった
ボリュームも花数も5倍くらいある
花がらが大量に出て肥料切れ起こしやすいのが難点かな?
580: 2023/02/13(月)10:36:50.22 ID:qUAPBtTi(1) AAS
寒くなってから買ったパンジーは根鉢あまり崩さず植えてお正月前の花がら摘みはほどほどにして1月は触らないくらいがいいのかなと悟りました
1シーズン前は夏の暑い内に出てた黄色が4月くらいまで調子が悪くて今期は買うの遅らせたのですが
難しいですね
583
(1): 2023/02/13(月)12:23:34.22 ID:Y1JhRgiU(1) AAS
去年と同じ種類、同じ色の買っても育ちが違うから株の個体差けっこうあるよ
生産者も違うからかも
ミルフルとシエルブリエだけど
去年良かったから今年も買ってみたのに買う店が違ったからか今年はいまいち
721: 2023/02/22(水)21:17:32.22 ID:nS/vaIPO(1) AAS
うちは蝋梅と金柑ガードがあるからパンビオはノーダメだわ
781
(1): 2023/02/25(土)16:56:25.22 ID:Ha6mou8n(1/3) AAS
ぶりぶり系は肥料がっつりやれば良い
845
(1): 2023/02/26(日)23:06:04.22 ID:8xTFfX70(1) AAS
>>839
ありがとうございます
1250リットルは使わないかもしれません
薄めた状態で取っておいても大丈夫でしょうか
984: 2023/03/05(日)19:44:21.22 ID:WVpHoIdk(1) AAS
フリルも平咲きも両方いいもんです
どっちも育てるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s