[過去ログ] ★☆★パンジー&ビオラ★☆★61株目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125: 2023/01/25(水)06:50:59.36 ID:XUygwFt+(1/5) AAS
最低気温-3だけど強風吹いた地域
昨日迷った末屋内にいくつか室内入れて良かった
外のパンビオは不織布かけたものでもくたっとしてる
不織布かけたマラコイデスは意外と大丈夫そう
不織布かけてなかったストックやノースポールは大丈夫そう

くたっとしたパンビオは復活できるのかな
257: 2023/01/28(土)16:19:18.36 ID:x7+tVa9o(1) AAS
寒いからってチリチリカラカラにはならない。
267: 2023/01/28(土)21:56:26.36 ID:hrn9fGDH(1) AAS
うちもスーパーアリッサムだめそう
シナシナで回復しない
321: 2023/02/01(水)07:27:03.36 ID:KRoQRW0r(1/4) AAS
もうすぐ立春だしこっから冬から春への折り返し開始という感じだね
徒長してるやつはざっくり剪定して春に備える
326: 2023/02/01(水)09:21:15.36 ID:KRoQRW0r(2/4) AAS
>>324
今年暖冬だったせいもあると思う
535: 2023/02/11(土)18:01:57.36 ID:FJec1gpH(2/2) AAS
水曜日からずっと最低気温がキツイね
最低気温が5度以上にならないと霜で成長が止まる日々
536
(1): 2023/02/11(土)21:44:18.36 ID:33Ni3la+(1) AAS
鉢植えなんだけどこの1ヶ月くらいつぼみのままで花が咲かない
5℃下回る夜は家に入れた方がいいの?
青系がみんな葉っぱだけになってる
542: 2023/02/12(日)00:06:57.36 ID:4qn7O57I(1) AAS
むしろ逆じゃね?
葉ボタンは多年草でパンビオは一年草扱いだし
596: 2023/02/14(火)09:36:12.36 ID:POVecHoV(1) AAS
>>440
たまたまパンジー農家さん(ハウス栽培)の記事で見かけたけど、その農家さんは24時間乾いた風を入れつつ空気を排出して換気して、とにかくハウス内の湿度を下げてるって
パンジーは根から養分を吸収するけど地上の湿度を嫌うから、土は適湿で地上は乾燥が理想だって
あとは最初の内は花を摘んで根を育てたらしっかりした苗になるって言ってた
645: 2023/02/19(日)12:53:31.36 ID:aT+udAGp(1) AAS
根「このクソ寒い時期に出れるかいや」
655
(1): 2023/02/20(月)08:59:55.36 ID:/a4s8kKZ(3/3) AAS
立春過ぎて雨水啓蟄と気温が上がればばんばん株が充実するでしょう
堪え性がないのは損だよ
宿根草の春の芽吹きくらいの心意気で楽しむべし
773: 2023/02/25(土)13:54:45.36 ID:u+axykKd(1) AAS
フリル…?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*