[過去ログ] ★☆★パンジー&ビオラ★☆★61株目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 2023/02/09(木)14:39 ID:5xehW6L9(1/4) AAS
インスタ参考にして、軒下管理下はたまに雨風に当てたり雨水あげて、ほぼ全部の花蕾摘みしてる。幼苗ではなく挿し木苗ですが。
種からの場合追肥のタイミングを、株の育ち方で見るか、根の張り方で見るか。元肥入りならば、で変わるだろうし考えると難しい。今夏種蒔きやるつもりでわくわくの方が大きかったけど、いつぞやの誰かが不安になる気持ちが分かった。とりあえず種採りからだっ!
492: 2023/02/09(木)19:41 ID:5xehW6L9(2/4) AAS
>>490
水やりも難しく感じるこのごろですが、肥料についても鉢増しのタイミングもつい感覚的にやっているので、頼もしく思います。
個人的に挿し木苗に無茶させてしまったのを反省してます。
最後の4行は重要視
493: 2023/02/09(木)20:20 ID:5xehW6L9(3/4) AAS
ポツポツしか咲かない株と一斉に咲く株の違いの答えの一つと!ビオラ以外にも使える有力アドバイス。
495: 2023/02/09(木)22:23 ID:5xehW6L9(4/4) AAS
色んな種類育ててますね。そのやり方は腕利きの生産者と同じですな。
中でもドラキュラは一番難しそうな強フリル形で、しっかりとしたフリルに育て上げる苦労を越え、咲き姿を見守るのは楽しいでしょう。難しい種類にチャレンジして頑張ってますね。
根張りの重要性はお二方共に一致です。
水切れ早いなと思う6号鉢のパンジーを鉢増ししようかと思ってるけど迷うなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s