[過去ログ] ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 50本目 (616レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2023/05/26(金)02:28 ID:RPEwEYgH(1) AAS
定番の夏野菜、そしてグリーンカーテンとしても人気の「ゴーヤー(ゴーヤ)」
別名「苦瓜(ニガウリ)」、正式名称「蔓茘枝(ツルレイシ)」の栽培情報交換スレッドです。

 和名:蔓茘枝(ツルレイシ)
 学名:Momordica charantia
 科属名:ウリ科ツルレイシ属
 原産地:熱帯アジア
 分類:一年草(熱帯、亜熱帯では多年草らしい)
 耐寒性:弱 /耐暑性:強

前スレ
ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 46本目
省12
2
(2): 2023/05/26(金)03:35 ID:v1fAEVUG(1/5) AAS
(おことわり)
荒らし行為、迷惑行為は禁止です。

質問、情報提供は、できるだけ詳しい情報をお願いします。
気候は地方により異なり、特に時期的なものなどは、場所を可能な範囲で書いてもらえると助かります。
特に質問者さんは、
●地植え/プランター(土は何リットル)
●地域(都道府県)
●植えている場所や方角
・その他ゴーヤーの種類や定植した時期、使っている肥料等々
必要に応じてなるべくお願いします。
省7
3: 2023/05/26(金)03:36 ID:v1fAEVUG(2/5) AAS
●ゴーヤー(ゴーヤ)=蔓茘枝=苦瓜
植物としての正式名称は「蔓茘枝(ツルレイシ)」。
「茘枝(レイシ、ライチ)」に似た“蔓植物”の意味だが、蔓茘枝はウリ科、茘枝はムクロジ科の落葉高木
Wikipediaによると「イボに覆われた果実の外観と、完熟すると仮種皮が甘くなるという2つの形質が
似ていることが由来」とのこと

●「苦瓜」は中国語と共通の名前。
以前は沖縄以外ではこの呼び名が一般的だったが、1993年に沖縄から害虫「ウリミバエ」が根絶され
本土への出荷が解禁、2001年から始まったNHK朝ドラ「ちゅらさん」(沖縄が主な舞台)で取り上げられ
たことなどで知名度が上がり、やがて沖縄以外でも一般的な野菜に
呼び名は沖縄の「ゴーヤー、ゴーヤ」が定着
省5
4: 2023/05/26(金)03:37 ID:v1fAEVUG(3/5) AAS
■苦土石灰について
ウリ科は生育にマグネシウム分を多く必要とする種類が多く、中でもゴーヤーはその最たるもの
普通に育ててるとプランター、地植えに関わらず収穫途中で土中のマグネシウム分が不足する場合が多い

・実が曲がりだす
・葉の色が薄くなり黄色くなってくる

この2つはマグネシウム不足が原因の可能性があります。マグネシウムが含まれる苦土石灰で補充しましょう。
(苦土とはマグネシウムの別称)

【予防として効果ある】
・定植前の土作りの際は石灰ではなく苦土石灰を使う

【1株あたりの苦土石灰を撒く時の分量】
省7
5: 2023/05/26(金)03:38 ID:v1fAEVUG(4/5) AAS
■植え付けについて

○土はできるだけ多めに
 摘芯をやれば花をたくさん咲かせることが出来るため、収穫量は苗やツルの本数よりも土の量に比例
 「植付け間隔が広すぎて無駄になる」ことはまずありません。
 苗の間隔は1m以上開けるのが吉 (2m確保できるなら尚可)
 それゆえプランターに複数本植えるのはお勧めできません。1苗だけにしましょう。

 (参考) 節成りゴーヤー「島娘」 栽培ポイントより
  > うね幅1.5mの1条植え
  > 長期取りの場合は株間3mとし
  > 短期取りでは株間2mの間隔で定植する。
省16
6: 2023/05/26(金)03:39 ID:v1fAEVUG(5/5) AAS
■蔓が延びない、花がつかない、葉が黄色になる、実が大きくならないなど栽培中期における生育停滞への対策

〇肥料の補給
現象の原因は単純な肥料不足
尿素や化成肥料を投入し肥料効果を高める。
但しやりすぎはNGです。

〇潅水の土ほぐし
度重なる潅水で硬化した表土は水が深部まで浸透せずに逃げてしまう
割り箸で深さ2cm程度の浅穴を複数あけてやり水路を確保する。

〇根切りによる活性化
古くなったり混んだ蔓や葉を剪定するのと同様にプランター内での根詰まりの解消や老化した根の更新で
省10
7: 2023/05/26(金)05:47 ID:uOPx1e86(1) AAS
>>1
おつおつ
8: 2023/05/26(金)20:19 ID:kUIhAsAi(1) AAS
いちおつ

ポットに播種した種は全く発芽しないわ
ホムセンの苗は元気ないわ
なんて年だ(´・ω・`)
9: 2023/05/27(土)20:14 ID:D3mWoInc(1) AAS
忘れやすいことはテンプレに書いてあるという素ん晴らしいスレ
10: 2023/05/27(土)20:22 ID:wKkDI59L(1) AAS
元気が無い!
11
(1): 2023/05/28(日)04:30 ID:J4nrHHA6(1/4) AAS
今年はトロ舟水耕にしたのでネコブセンチュリーの心配が無くなった。
でトロ舟の置き場所がネットから1mほどズレてるので一旦ナイロン紐一本で伸ばしてから誘因しようと思ったら、ナイロン紐が気に入らないのか中々絡みつかない。
一本紐が気に食わないのかそういう特性なのかね
12: 2023/05/28(日)04:40 ID:J4nrHHA6(2/4) AAS
今年はトロ舟水耕にしたのでネコブセンチュリーの心配が無くなった。
でトロ舟の置き場所がネットから1mほどズレてるので一旦ナイロン紐一本で伸ばしてから誘因しようと思ったら、ナイロン紐が気に入らないのか中々絡みつかない。
一本紐が気に食わないのかそういう特性なのかね
13: 2023/05/28(日)04:41 ID:J4nrHHA6(3/4) AAS
大事なことなので二回言いました
ごめんなさい
14: 2023/05/28(日)06:25 ID:58TUHBy7(1) AAS
インゲンにしようぜ
15: 2023/05/28(日)06:47 ID:e02x8dWO(1) AAS
つるなしインゲンで良いの?
16
(1): 2023/05/28(日)07:22 ID:J4nrHHA6(4/4) AAS
>>11
で昨日、ナイロンは嫌なのかと思って近くに麻紐も張っといたら、今見たらそっちに巻き付いてる
巻き付く相手が分かるのかとビビったけど、たまたま延びた蔓が引っかかりやすいかどうかっていう違いだろうね
17: 2023/05/28(日)07:25 ID:QmUc9RCO(1) AAS
ナイロンはつるつるして掴みにくそうではある。
18: 2023/05/28(日)10:35 ID:r0bWp2TL(1) AAS
伸びNeeeeeeeeeeeeeeee
19: 2023/05/28(日)10:40 ID:5wPr7Nrk(1) AAS
今年は堆肥混ぜたから悪くない
20: 2023/05/29(月)12:11 ID:+3S14KzQ(1) AAS
2階のベランダでプランター栽培してるけど雌花が一つ咲いてたぜ!
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*