◆◆園芸初心者質問スレッド PART129◆◆ (737レス)
1-

223: 10/07(月)20:01 ID:hobSxufq(2/2) AAS
>>222
それでも数ヶ月かかるんだろ、フルイで振るって取り除く方が時間短縮じゃんw
それとも元質問者はカルスと米糠混ぜてビニールかぶせると、フルイで振るって取り除くより早く、数分で消えてなくなると思ってるのかなw
224
(1): 10/07(月)20:09 ID:1PX7CRcT(1) AAS
身も蓋もないことを言うと、いい土なら残渣なんて放っておいても次の植物は元気に育つ
225: 10/07(月)21:42 ID:SeGEGLjW(1) AAS
プランターの土は樹や竹の幹や桿から
少し離れたところに空けて踏み固めて
プランターには新しい培養土を入れる
ハイポネックス一択
226: 10/07(月)21:55 ID:RTqmXOrC(1) AAS
普通の植物ならそのまま何もせず使っても育つだろ
227
(2): 10/07(月)23:56 ID:eDAEyTWi(1) AAS
>>224
プランターで半年~1年使った土にいい土なんてないからw
露地と違って水やりで肥料分は抜けて疲弊し赤玉は潰れて微塵にww
228: 10/08(火)00:04 ID:RuH5apfQ(1) AAS
>>227
わけあってこの秋で仕舞にしたけど、少なくとも5年は使い続けて来て思ったことだけどね
まあ、プランターの中が新旧の根っこだらけになってしまうが
229
(1): 10/08(火)01:17 ID:ooEYT8mX(1) AAS
なんの気なしにアガベ白鯨の鉢を持ち上げたら細長い黒っぽい小さい虫がちょろちょろと1匹出てきたのですがあいつもしかしてアザミウマでしょうか?
最近買った株はオルトラン入れてるんですが、半年前くらい前までは全く薬を使ってませんでした。
ひとまず水に付けて明日の仕事帰りにベニカスプレーを買ってくるつもりでいるのですが、対応あってますかね…虫が出るの初めてで焦ってます。室内管理だからと油断してました…。
230
(2): 警備員[Lv.4][新芽] 10/08(火)12:31 ID:CMFFYRgX(1/3) AAS
>>229
十中八九トビムシかと
トビムシはほとんどの鉢植えにいるから気にしたらキリがない
農薬を使い続ければいなくなるかもしれないけど、無害な虫だから気にしないのが一番
231: 10/08(火)12:47 ID:llKt6SKI(1) AAS
>>227
うちの赤玉は1年そこらじゃ微塵にならんなぁ
232
(1): 10/08(火)12:49 ID:tfQdJcbh(1) AAS
>>230
室内管理の鉢のトビムシって外からわざわざ鉢の土に潜り込んでくるんですか?
233
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 10/08(火)12:54 ID:CMFFYRgX(2/3) AAS
>>232
その可能性はゼロとは言えないけど、基本は土に最初から付いてきてるよ
卵の状態なら、時間が経ってから孵化して現れる
234: 10/08(火)12:57 ID:yPI0zuRb(1) AAS
赤玉は崩れて粘土化するしリン酸固定するしで
初心者には使いづらい用土だと思う
山砂の方が扱いやすい
235
(1): 10/08(火)13:08 ID:9Ga8APry(1) AAS
>>233
買ってきた土に入ってきてる可能性もあるんですか!?
なんということだ
根絶まではいかんかもですがダントツ水溶剤を薄めて潅水させ数を減らしたい😭
236
(1): 10/08(火)13:09 ID:pDl7mLZc(1) AAS
>>230
ご回答ありがとうございます。
水に沈めると軽石と一緒に白い虫のような物も浮いてきました。動いているように見えたのですがこれはトビムシの幼虫ですかね…。
アガベたちはかなり乾燥気味に管理しているのですが、同じ部屋にアグラオネマや発根管理で腰水している株元ががあるのでそこからわいているのかもしれません…。
237
(1): 10/08(火)14:25 ID:3lWS8w+D(1) AAS
硬質赤玉か普通の赤玉かにもよるよね
普通の赤玉だと土の上に見えてるやつが水やりだけで崩れてくとかあるある
硬質ならもうちょっともつけどそれでもいずれは崩れる
山砂は保肥性が低いのが難点だけど、腐葉土とか堆肥混ぜればそこは問題ないんだしもうちょっと評価されてもいいと思ってる
238: 10/08(火)15:07 ID:fASvaGkm(1) AAS
水やりをシャワーでガーッと荒くやるか、はたまたジョウロでやるか。それだけでも粒の維持時間に開きがある。
動画でも強いシャワーで満足気に鉢に水やりしているのを見るが、ありゃあ勿体ないなと思うよ。
239: 警備員[Lv.6][新芽] 10/08(火)15:38 ID:CMFFYRgX(3/3) AAS
>>235
市販の土はほとんど加熱殺菌されていないので、トビムシなんて当たり前
ひどい時はキノコバエの幼虫が入ってることも
トビムシ程度なら、赤玉土のような無機用土ですら入ってる可能性あるよ
幸いトビムシは殺虫剤に弱いので、卵がすべて無くなるまで根気強く農薬撒けばいずれは根絶できる…かも

>>236
白いのも恐らくトビムシかと
虫なので、孵化したてや脱皮したては白っぽい
乾燥気味でもひっそりと土の中で生きているはず
240
(1): 10/08(火)15:39 ID:G6F2gUB0(1) AAS
>>237
観葉植物なら花ちゃん培養土に赤玉土3割みたいなんだけど
赤玉土を山砂にしてもいいのでつか?
241: 10/08(火)18:29 ID:lf6+5kE5(1) AAS
>>240
水捌け向上のための赤玉だろうから山砂に差し替えても問題ないと思う
保肥力は花ちゃん培養土がメインなことである程度カバーできるだろうし
これを機に「この割合で混ぜたらいいよ」って言われてるそれぞれの土の特徴を調べたりなんの目的で混ぜられてるのか少し勉強してみると、売られてる培養土がどんな感じなのか予想できたり、自分のところの環境に合わせた混合比を考えることもできて面白いと思う
まあ勉強しなくても書いてある通りやればそこまで困ることもないけどw
242: 10/09(水)12:41 ID:3mBLyxn2(1) AAS
土の保肥力って個別に書かれることが多いけど保水力に比例するわけじゃないの?
保水性は高いけど保肥力の低い土とかもある?
1-
あと 495 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.137s*