[過去ログ] 【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part144 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2024/11/02(土)10:21 ID:OOSdchbg(3/13) AAS
新苗が唯一ダメだと思ったのはフランシスバーネットだな
樹形が暴れまくって鉢植えでは手に負えない感じになってしまった
81: 2024/11/02(土)10:22 ID:x6B1cobi(3/3) AAS
キムタク自身もガブリエル新苗から育ててるとき何回も大苗より新苗の方がいいって言ってたよ
十分育つからって
82: 2024/11/02(土)10:27 ID:OOSdchbg(4/13) AAS
通気性の悪い田んぼの跡地の大苗圃場から掘り上げて弱ってる苗より
最初から自分好みの土の配合とバイオゴールドクラシックみたいな良質な肥料で
通気性よく育てたほうが全然いい樹形になるのはそりゃそうよな

ビジネスでやってるナーセリーと違って
うちら個人はお金と手間はいくらでもかけられるわけで
83
(1): 2024/11/02(土)10:30 ID:ToMOgwBL(2/2) AAS
大苗で買ったガブリエルは出てたベーサル枯れたし鉢増ししようとしたら癌腫あったし散々だったわ
ガブリエルって持ってる人が多いから癌腫率が高いのかガブリエルが癌腫になりやすいのか知りたい
新苗の方がリスクは少ない気がしてるけどどうなんだろう
84: 2024/11/02(土)10:32 ID:OOSdchbg(5/13) AAS
>>83
穂木の時点でなってる可能性があるのでなんともいえないけど
大苗は根っこぶった斬る時に感染するリスクがあるので
新苗でクリーンな土で始めた方がリスクはないのはその通り
85: 2024/11/02(土)10:34 ID:OOSdchbg(6/13) AAS
ちなみに穂木じゃなくて台木のノイバラが
根頭癌種病の細菌に対して全く抵抗力がないだけなので
大苗の掘り上げ時の感染リスクの話はガブリエルに限った話じゃない

大苗圃場は密植するから穂木が感染してる新苗を畑に植えつけたら
そのあたり全部が感染するリスクはあるだろうね
86: 2024/11/02(土)10:41 ID:YlJcMkM8(2/4) AAS
ポルトやセレスはまだ買えてない人もいるようだから入手出来るといいね
87: 2024/11/02(土)10:43 ID:OOSdchbg(7/13) AAS
一応比べてみたから言っておくけど
ザ・セレスティアルとガブリエルはまったく別物だね
花も香りもガブリエルの方が結局勝ってる

苗としてはザ・セレスティアルのほうが強くていいんだろうけど
ガブリエルの代わりにはならない
ガブリエルが難しくても育てたい唯一無二のバラっていう立ち位置は変わらなそう
88
(1): 2024/11/02(土)10:44 ID:OOSdchbg(8/13) AAS
ガブリエルが甘みと酸味が両方あるみかんだとしたら
ザ・セレスティアルは甘いだけのみかん

この例えで香りが伝わるかどうかわからんけどそんな感じよ
89: 2024/11/02(土)11:04 ID:HgvDsvS6(1/3) AAS
去年地植えにしてたクリスティアーナをぶっとい根っこぶった切って鉢植えにして今年の夏前に鉢増ししようとしたらそのぶった切ったぶっとい根っこの先に大きな癌腫発見
やっぱり地植えから鉢植えにする時の根っこぶった切りはリスク大きいんだなって体験した
90
(1): 2024/11/02(土)11:06 ID:HgvDsvS6(2/3) AAS
ガブリエルは難しいって言われてるから咲いた時の喜びが大きいんじゃ?
最近のロサオリは誰にでも育てられそうだし
91: 2024/11/02(土)11:12 ID:81vwJSmz(2/4) AAS
ガブリエルは葉っぱもなんかシワがよってて枝も枯れたようでトゲも少なくて全体として繊細な感じに見えるしね
セレスは本当に強烈な樹勢してるから大株仕立ての大木にしてみたい
92: 2024/11/02(土)12:19 ID:YlJcMkM8(3/4) AAS
セレスはコンパクトでなぁ、自分はあの細い枝にも花付きいいのはボレロかと思ったよ
個人的にはガブっぽいならセレスより亜欧かなぁトゲも無いし
93: 2024/11/02(土)12:47 ID:HgvDsvS6(3/3) AAS
ホムセン行ったらもう京成のバラ売ってた
弱々しい苗ばっかりだったけど
94: 2024/11/02(土)13:45 ID:5DSEV4e3(1) AAS
>>88
癌腫くん
自慢のガブリエル晒してみれば?
95: 2024/11/02(土)14:30 ID:m5xRWp7h(1/11) AAS
ガブリエルはこの夏の猛暑で葉が全部落ちたんだろ
96: 2024/11/02(土)16:27 ID:32NhKaRS(1/3) AAS
新苗を鉢増しする時さぁ、コマツガーデンのおばちゃんは棒で土をグリグリしてる
キムタクはそれはするなって言う

どっちなのさ
皆はどっちの方法とってる?
97
(1): 2024/11/02(土)16:32 ID:+2v+Ef+V(1) AAS
育つ方でいいんじゃないか
比べたら分かる
環境とか土にもよるだろう
98: 2024/11/02(土)16:51 ID:m5xRWp7h(2/11) AAS
いやいや環境とか土は関係ないよ
キムタクは棒で刺すと赤玉が潰れるからという理由でトントンとやって終わり
コマツのおばちゃんはトントンもやるし棒で土を根の下まで押し込む

つまり赤玉が潰れるかどうかの違い
99: 2024/11/02(土)16:53 ID:m5xRWp7h(3/11) AAS
>>97
なんでも環境や土のせいにしてその人の言わんとしてる意味を考えなくなったら
終わりだよ
もっと考えろよ
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s