[過去ログ] 今思えば「それおかしいだろ!?」という学校文法 (562レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295(2): 2013/03/10(日)22:19 AAS
>>289
正解はstop telling a lieだよね?
なんでstopの後にtoを付けると「〜するために止まる」っていう意味になるんだ?
297: 2013/03/11(月)07:46 AAS
>>295
副詞的用法に解釈されるからじゃね?
298(3): 2013/03/16(土)05:45 AAS
>>295
>正解はstop telling a lieだよね?
stop to tell a lieでも不正解ではないよ。
文脈による。
>なんでstopの後にtoを付けると「〜するために止まる」っていう意味になるんだ?
中学生用の問題集とかによくある例文では
He stopped to smoke.たばこを吸うために立ち止った。
He stopped smoking.たばこを吸うのをやめた。
となってるけど、必ずしも「立ち止る」という意味ではない。
例えば
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s