[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: 2012/10/10(水)16:21 AAS
外部リンク:sentaku.org
↑この結果から日本人の聞き取りやすさは
韓国語<<<<<<<<<<<<<英語
であることがわかる
636(2): 2012/10/13(土)02:08 AAS
ドラマ見てると、come on! がもう!やめてよ!みたいな意味でよく使われてるけど、学校じゃこんなの絶対習わないもんな。
637: 2012/10/13(土)02:14 AAS
おいら、習ったけどw
638: 2012/10/13(土)08:09 AAS
come on! は大学受験用の参考書に載ってるから習うと思うよ
とりあえずDUOと英熟語ターゲット1000の2冊には載ってる
639: 2012/10/13(土)11:20 AAS
フィリピンパブでDUOカードを見た。
640: 2012/10/13(土)17:17 AAS
>>636
come offだろ、たぶん
641: 2012/10/14(日)19:58 AAS
come on でもあると思う
642: 2012/10/14(日)20:59 AAS
come on!は状況で色んな意味合いに変わるよな。
gorgeousも『豪華』ばかりでなく、『可愛い』とか『おいしい』みたいな時でも使ってる。
子犬見て『gorgeous!』って言いながら撫でたり。
643: 2012/10/14(日)22:28 AAS
スレチなんですがCNNニュースによくでてる
テンプル大学の教授で黒人の33歳くらいの小柄なエネルギッシュな
早口でまくしたてる黒人男性の名前わかりませんか?
数日前思い出したのに また忘れてしまった mark lamount 〜〜だったかな
644: 2012/10/15(月)00:30 AAS
アイ・カーリーって洋画の中では簡単な部類なの?
もう終わったけど
645(1): 2012/10/15(月)02:46 AAS
一生かかっても日本人に生まれて日本語を習得してしまった以上は
英語の多くの音は一生かかっても聞こえませんw
一方、あんまり知られてないけど、日本人はスペイン語が得意!
本格的に学習すればすぐペラペラになる
646: 2012/10/15(月)10:08 AAS
get lost! loser
647: 2012/10/15(月)15:00 AAS
>>645
スペイン語は文法が比較的単純で、将来的に英語を越えた第二言語になるって
予測が言語学の洋書に書いてあった
日本人以外にとっても覚えやすいらしい
648: 2012/10/15(月)17:05 AAS
フィリピンパブで覚えるのがいいよ。
649: 2012/10/15(月)17:10 AAS
えすといあきー
650: 2012/10/19(金)23:54 AAS
test
651: 2012/10/19(金)23:56 AAS
白人が半分入ったフィリピン人のおねーさんはいますか?
652: 2012/10/20(土)10:06 AAS
スペイン人との混血は一杯います。
653: 2012/10/20(土)10:23 AAS
スペイン語の仮定法を知らないおめでたい奴がちらほらw
654(2): 2012/10/20(土)12:21 AAS
最初は海外ドラマを日本語字幕付きでわかったつもりになってたんだけど英検1級の単語の勉強する
ために英語字幕で見てわからない単語が出たらその都度とめて辞書をひくというのをやってた
その後リスニングのために以下の2つをやった
・CNNスチューデントニュースを録画
english板見る限りおれしか勧めてないけどこれは日本人英語学習者にとって神番組だと思う
毎日10分程度の番組のなかで前半ニュース、後半ニュースにからむ知識コーナーで池上彰
なみにわかりやすい。CNNニュースほど難解な言葉は出てこない
アメリカの主要トピックがわかるし日本のメディアとの報道の乖離もおもしろい
これを慣れてきたらレコーダーの1.3倍もしくは1.5倍再生でみる
・audible
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s