[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605
(1): 2012/09/15(土)19:30 AAS
英検・TOEIC受けたことないんだけど、子供向けDVD見てたりすると鳥肌立って涙出てくる。何で?
日本語字幕でもあれば色々できそうだけど、もう少し単語力あればなー^^;
606: 2012/09/15(土)21:10 AAS
>>605
受けたことないなら来るなよ。
っていうかしね
607: 2012/09/16(日)01:09 AAS
変なの湧いてる
勝手に泣いてろよ
ていうかしね
608
(4): 2012/09/21(金)19:17 AAS
洋画に出てくるような英語を私生活で自然に言えるようになりたい
どうやって勉強したらいい?
609: 2012/09/21(金)19:29 AAS
勉強www
610: 2012/09/22(土)12:10 AAS
>>608
外部リンク:www.amazon.co.jp
611: 2012/09/22(土)16:12 AAS
>>608
外部リンク:darlinshomework.blog41.fc2.com

これ全部覚える
612: 2012/09/22(土)16:17 AAS
>>608
気に入った映画のセリフを真似ながら覚えてさ、少しずつ
そのセリフを自分なりに変化させて実生活でいつか使ってやろうと
思ってればできるかも。
613: 2012/09/23(日)06:35 AAS
>>608
英語圏で生活すればノープロブレム
ただ、俺的にはそのレベルの英語を覚えてからアメリカなりイギリスなりで暮らしたいんだよ
614
(2): 2012/09/27(木)16:45 AAS
洋画は字幕なしでほとんどわかるのに話す方は文法上のミスが異常に多い
高校生でもわかるような簡単な単語すらとっさに出てこないし・・・

リスニング力とスピーキング力で差がありすぎる・・・どうしたらいい?
615: 2012/09/27(木)20:18 AAS
>>614
リスニングも、自分が思ってるほど
大した事ないから安心しろ。
616: 2012/09/28(金)16:27 AAS
フィリピンパブでリスニングの総点検をしよう。
617: 2012/09/28(金)23:14 AAS
>>614
リスニングができる=必ずしもペラペラというわけではない
618: 2012/09/29(土)02:26 AAS
ゴールデンウィークの時に、ドラマを5シーズンくらいみたら、かなり言葉がでたよ。
英語がついて出てくる感じ。まあもちろん間違いもたくさんあるが。その辺は個別に学習しかない。
休みの最後あたりではじめて英語で夢をみたのにはびびった。
大量インプット、少しのアウトプットというのは本当だと実感。9対1くらいがほんと妥当だろうな。
619
(1): 2012/09/29(土)03:58 AAS
英検一級程の英語力がなくても字幕無しでほとんど理解できるよ。
自分は二級〜準一級ぐらいなもんだけど、聞き取れるし内容もわかる。
もちろん、聞き取れないところは何回か聞くし、わからないところもある。
ただ、映像が補ってくれるから楽しめる。
日本のドラマも滑舌が悪くて聞き取れなかったり
専門用語がわからなくても映像があるから通じるでしょ、同じだよ。
620: 2012/09/29(土)11:17 AAS
>>619
うっぜえ
参考にならないどころか、害悪ですらある
621
(1): 2012/09/29(土)18:06 AAS
イギリスに小学校中学校のときいたって女の子がトイック満点とるって
がんばっててこの間受けたら850だったといってた。
ニュースは難しいけど テレビドラマとか映画はほとんどわかるといってた。
622
(1): 2012/09/29(土)18:16 AAS
英語としては小中学生レベルの知識しか無いってことでしょ
それに対して小学生までしかアメリカにいなかったのに
帰国してからTOEIC満点、英検1級取得した元ミス日本はやはりすごい
623: 2012/09/29(土)18:51 AAS
>>622
谷中さんの努力以外の何ものでもないね。
624: 2012/09/29(土)20:33 AAS
toeicはちょっと特殊というか、
要領が良いか悪いかで容易に差がでちゃうから
珍しい話じゃないわ
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s