[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473(1): 2012/07/13(金)09:47:56.90 AAS
昔から、って具体的な証拠は?
それに、オマエだって評論家を語って、評論できないじゃん
575(1): 2012/07/31(火)10:40:32.90 AAS
チャロのニューヨーク編でネイティブが言ってることの半分以上がわからない・・・
あーいうのってどうやって覚えるの?
どうしたらあーいうセリフが自然に出てくるようになるの?
ずっと日本に住んでたんじゃ無理?
589(1): 2012/09/02(日)03:19:48.90 AAS
よく嫌韓ジョークで↓っていうのがあるじゃん
日本人「人の嫌がることをすすんでします。」
朝鮮人「人の嫌がることをすすんでします。」
この手の感覚を身につけるのって映画やドラマじゃないと難しいんだよね。
他にもカルチャーギャップによる誤解の例で↓こんなのがある。
留学生「こんなカンジュアルな服装で来てしまいごめんなさい」
教授 「とんでもない」
この留学生は「とんでもない」の意味を後ほど調べたら非難されたと解釈してショックだったらしい。
要するに文化を共有しないとコミュニケーションは成立しない訳。
「所詮、英語は道具。オレはビジネスシーンで通用してるから」って空威張りだよねww
733: 777 ◆iztUgPCEh2 2013/03/14(木)17:03:35.90 AAS
12 angry men
これ部屋の中の会話だけで成り立ってるからリスニングに最適。
しかも12人と出演者が多いのでいろいろの発音が聞ける。
内容も面白い。
youtubeで見れる。
12 angry men script でググるとスクリプトも見れる。
800: 2013/09/20(金)23:12:51.90 AAS
TOEICて何の為の英語かよくわからんな
821: 2013/10/07(月)02:11:39.90 AAS
とにかく早いんだよな、ネイティブ同士の会話は
早すぎてリアルタイムに単語を拾えない
英文表示されてりゃ簡単にわかるのでもいきなり早口で喋られるとわけわからん
849: 2013/12/17(火)23:29:52.90 AAS
>>848
かっこいいなw
英語のカセットテープを繰り返し聴くとか、
ラジオ放送で英語の勉強などということは絶対にやりませんでした。
私は目的も意味もないことは大嫌いで、必要もないのに日本にいる
あいだにそんな努力をしたことは一切ありません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*