[過去ログ] ここがヘンだよ「よくばり英作文」 (541レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506
(1): 2012/11/30(金)14:56 AAS
>>504
>こういう日本人が書いた無茶苦茶な英語やるくらいなら

この本、本屋でちょろっと立ち読みしただけだが、割りとまともな英文だと思うよ。
TOEIC等のほうが英語として役に立たない傾向が強い。
正確に言えば、TOEICが役に立たないというより、
TOEICの点数が高いにも関わらず英語下手な人が多い。TOEICってそういうシロモノ。
TOEICという試験のための英語学習でしかないからだと思う。
それにくらべれば、この本はずっとずっとマシ。
507: 2012/11/30(金)16:22 AAS
へ ぇ す ご い ん だ ね
508: 2012/11/30(金)17:08 AAS
へ ぇ く や し か っ た ん だ ね
509: 2012/11/30(金)17:53 AAS
割とまともな英文だと思う根拠は何ですの?
510: 2012/11/30(金)18:04 AAS
支離滅裂な文章なんだから察しろよボケw
511: 2012/11/30(金)21:28 AAS
試験制度と参考書を並列してる時点で知性を察しろ
512: 2012/11/30(金)21:35 AAS
よくばりが誉められると脊髄反射のように反応して躍起になって反論するのが実に面白いねw
513: 2012/11/30(金)23:06 AAS
そりゃ脊髄反射もするわな
こんな面白い文章書くんだから
514: 2012/12/01(土)13:01 AAS
この本日本語の方から変
515: 2012/12/01(土)13:49 AAS
具体的に。
516: 2012/12/01(土)19:11 AAS
自分で読んで疑問に思わないなら頑張って覚えれば良いんじゃない
517: 2012/12/02(日)03:08 AAS
>>506
いやいや、そんなこと言ってるんじゃなくて、日本人が書いた信頼性の低い英語よりもネイティブが書いた信頼性のある英語が英検やTOEICの文章暗唱した方が使えると言う話だよ
よく読んでくれよ
518: 2012/12/02(日)20:36 AAS
自分は英検1級持ってるけど、この本使ってる。
類書に比べて解説が充実してるから、瞬間英作文的な使い方してる。
自分が気に入った本をやるのが一番だよ。
519: 2012/12/02(日)22:16 AAS
けどって何だ
520: 2012/12/02(日)22:43 AAS
駿台から出てる受験生向けの本だからな。
521: 2012/12/02(日)23:07 AAS
英語タイピング
外部リンク:www.e-typing.ne.jp

タイピングで英語学習
522: 2013/01/21(月)12:47 AAS
ドラゴンイングリッシュと英作文が面白いほど書ける本って
どっちが基本的なの?
基本的なほうやりたいだ
523
(1): 2013/01/21(月)13:12 AAS
どちらも基本的とは言えない。
ある程度英文法が身についていて、文法項目ごとの基本例文の暗記が終了した人向き。
「ドラゴン」は「面白いほど」のダイジェスト版だと考えればいい。
524: 2013/01/21(月)19:10 AAS
>>523
ありがとう
基本例文の暗記は「セレクト70英語構文」でいいかな?
セレクトくらいなら文章少ないからなんとか覚えられそう
525: 2013/01/21(月)20:00 AAS
セレクトで十分だと思うよ。
あとできればこの本をやれば尚いいと思う。

英作文なんかこわくない 日本語の発想でマスターする英文ライティング
外部リンク:www.amazon.co.jp

英作文の時の頭の働かせ方について実にわかりやすく書かれてる。
高校生や大学受験生用ではないけどこれは絶対やって損はないので。
短期間で終わらせることができるので是非。
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s