[過去ログ] 日本語→英語スレ Part388 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389
(1): 388 2012/09/19(水)21:06 AAS
ごめん、diedじゃなくて、dyedです.
390: 2012/09/19(水)21:34 AAS
>>388 >>389 ありがとうございました
391: 2012/09/19(水)22:51 AAS
「彼を指導してあげて下さい」は英語でどう言いますか?

Let him get a guidance. という言い方はありえませんか?
Pleae guide him. が正しいのでしょうか?
よろしくお願いします
392
(1): 2012/09/19(水)23:08 AAS
中国語と日本語の区別も出来ない低知能がでしゃばってんじゃねぇよ
393: 2012/09/19(水)23:12 AAS
Let me see see.
394
(2): 2012/09/19(水)23:24 AAS
>>387
the more students you have,
the harder you take care of them.
395
(1): 2012/09/19(水)23:55 AAS
英語にしたいです。

申し訳ありませんが、この動画に使ってる音楽の名前は分かりません。

よろしくお願いします。
396
(2): 2012/09/20(木)00:03 AAS
音楽の名前は〜

これを英語にしたいんですが、
The name of this music〜
The name of this song〜

どちらが正しいのでしょうか?どちらも正しくない場合正解を教えてください。
397: 2012/09/20(木)00:34 AAS
【対中投資】中国への海外からの直接投資が減少--商務省報道官「中国は法治国家であり、外国企業の権利は法律の保護を受ける」 [09/19]
2chスレ:bizplus
398
(1): 2012/09/20(木)00:55 AAS
何か言うことないの? 
お願いします
399: 2012/09/20(木)01:16 AAS
>>395
I'm sorry that I have no idea what the song's name is used in this footage.
400
(1): 2012/09/20(木)01:42 AAS
神奈川での仕事はどうなったんだ?

お願いします
401: 2012/09/20(木)01:47 AAS
>>400
Hey, what were your job at Kanagawa going?
402
(1): 2012/09/20(木)01:55 AAS
お願いします

「もっと沢山の人が気楽に観られるようになることを願っています」

アニメBDが高くて買えない、というアジア圏の知人への返信です
403
(1): 2012/09/20(木)02:00 AAS
>>402
I hope one day more people will be able to touch Japanese animation casually.
404
(1): 2012/09/20(木)02:03 AAS
>>398
Why don't you say anything?
405: 2012/09/20(木)03:20 AAS
>>404 ありがとうございます
406: 2012/09/20(木)03:31 AAS
>>403

「touch」はちょっと変だと思う。
「I hope that one day more people will be able to casually watch Japanese animation」の方がいい
407
(1): 373 2012/09/20(木)05:03 AAS
>>386
おいおい、後半になんで more と hard が入ってるんだよw

>>387
ありがとうございます

>>394
ありがとうございます。文頭は大文字ですが。
408
(1): 2012/09/20(木)05:06 AAS
>>396
ジャンル(classical, jazz, tango)の話だったら、The name of this music〜
曲名なら、The title of this song〜
1-
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s